アレクセイ (モスクワ大公)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/10 08:28 UTC 版)
アレクセイ・ミハイロヴィチ(ロシア語: Алексей Михаилович, tr. Alexei Mikhailovich, 1629年3月29日 / ユリウス暦3月19日 - 1676年2月8日 / ユリウス暦1月29日)は、モスクワ・ロシアのツァーリ(在位1645年 - 1676年)。ミハイル・ロマノフの長男、母はエヴドキヤ・ストレシニョヴァ。その治世にはツァーリ専制体制が確立されたほか、ステンカ・ラージンの反乱、ポーランドとスウェーデンとの戦争、古儀式派の分離などがおこった。
- ^ a b
この記述にはアメリカ合衆国内で著作権が消滅した次の百科事典本文を含む: Bain, Robert Nisbet (1911). "Alexius Mikhailovich". In Chisholm, Hugh (ed.). Encyclopædia Britannica (英語). 1 (11th ed.). Cambridge University Press. p. 578.
- ^ Moss, Walter (2002). A History of Russia: To 1917. Anthem Press. pp. 163–166
- ^ a b Moss, Walter (2002). A History of Russia: To 1917. Anthem Press. pp. 208–209
- ^ Massie, Robert K. Peter the Great: His Life and World. Knopf: 1980. ISBN 0-394-50032-6. Page 12.
- ^ G・コトシーヒン 『ピョートル前夜のロシア』彩流社、2003年、37頁。
- 1 アレクセイ (モスクワ大公)とは
- 2 アレクセイ (モスクワ大公)の概要
- 3 系図
- 4 参考文献
- アレクセイ_(モスクワ大公)のページへのリンク