アンリ・トロワイヤとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 小説家・作家 > フランスの小説家 > アンリ・トロワイヤの意味・解説 

アンリ・トロワイヤ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/26 04:26 UTC 版)

アンリ・トロワイヤ

アンリ・トロワイヤ(Henri Troyat, 1911年11月1日 - 2007年3月2日)は、フランス小説家伝記作家、随筆家。本名レヴォン・アスラン・トロシアン(Levon Aslan Torossian)、ロシア名レフ・アスラノヴィチ・タラソフ(Lev Aslanovich Tarasov)。ロシア皇帝や作家たちの評伝も著した。

経歴

アルメニアロシア人でモスクワ生まれ、幼時にロシア革命により両親とともにヨーロッパに移住、1920年にはパリに定住した。

1935年発表の処女作『ほの明り』 Faux Jour でポピュリスト賞を受賞。1938年にはジャン=ポール・サルトルの『嘔吐』と争い、小説『蜘蛛』 L'Araigne でフランス文学の登竜門ゴンクール賞を獲得して一流作家の地位を確立した。異例の若さでアカデミー・フランセーズ入りし、死ぬまで欠かさず作品を発表しつづけた。その散文としての端正さはもとより、物語の巧みさ、芸術性の高さには全く衰えが見られなかった。生涯で100以上の作品を発表し、イヴァン4世エカチェリーナ2世アントン・チェーホフレフ・トルストイグリゴリー・ラスプーチンなどロシア史上の人物やロシア文学者の評伝は人気が高い。

2007年に95歳で死去。葬儀は同年3月5日、パリにある正教会大聖堂:アレクサンドル・ネフスキー大聖堂(w:fr:Cathédrale Saint-Alexandre-Nevski de Paris)で行われた。

著作

小説

  • 『蜘蛛』 L'Araigne(1938)、福永武彦訳、新潮文庫、1951年
  • 『嵐の中の青春』 Le Téte sur les épaules(1951)、梅原成四訳、新潮文庫、1952年
  • 『金牛宮』 Two Volumes、青柳瑞穂訳、新潮文庫(上下) 1952年
  • 『喪の銀嶺』 De Gratte-ciel en cocotier(1955)
    近藤等訳、白水社 1956年 
  • 『共同墓地-ふらんす怪談』 澁澤龍彦訳 初刊は村山書店 1957年/青銅社 1982年
    河出文庫、1987年、のち「澁澤龍彦翻訳全集3」河出書房新社
  • 『エグルティエール家の人びと』 Les Eygletiere I(1965)
    笹本孝訳、サイマル出版会 1973年
  • 『石、紙、鋏』 La Pierre, la feuille et les ciseaux(1972)
    小笠原豊樹訳、草思社 2004年、ISBN 4794212852
  • 『クレモニエール事件』 L'Affaire cremonniere(1997)
    小笠原豊樹訳、草思社 2004年
  • 『サトラップの息子』 Le Fils du Satrape(1998)。自伝的小説
    小笠原豊樹訳、草思社 2004年、ISBN 4794212836
  • レールモントフの数奇な運命』 L'Etrange Destin de Lermontov(1952)
    福住誠訳、新読書社 2003年
  • 『帝政末期のロシア』 La vie quotidienne en Russie au temps du dernier tsa(1959)
    福住誠訳、新読書社 2000年
  • 『恐るべき女帝たち』 福住誠訳、新読書社 2002年
  • 『ユーリーとソーニャ―ロシア革命の嵐の中で』
    山脇百合子訳、福音館書店 2007年、太田大八画、児童書
  • 『仮面の商人』 小笠原豊樹訳、小学館文庫 2014年

伝記

伝記:日本語訳未出版

外部リンク


前任
クロード・ファレール
アカデミー・フランセーズ
席次28

第19代:1959年 - 2007年
後任
ジャン=クリストフ・リュファン






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンリ・トロワイヤ」の関連用語

アンリ・トロワイヤのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンリ・トロワイヤのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンリ・トロワイヤ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS