アルコールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 化合物 > アルコール > アルコールの意味・解説 

アルコール(あるこーる)

その分子中水酸基(―OH)を有する一群有機化合物。1分子中に水酸基1個を有するものを1価アルコール、2個を2価アルコール、3個を3価アルコールという。また炭素原子少ない(低級)アルコールは溶けやすいが、多い(高級)アルコールは溶けにくくなり、ついにはロウのような固体になる。通常、単にアルコールという場合にはエチル・アルコールエタノール)を指し酒類含まれる主要アルコールで、炭素原子2個を有す無色透明沸点78揮発性液体である。酵母発酵作用により、砂糖ブドウ糖などからつくられるが、穀類などのデンプン質原料デンプン糖化し、ブドウ糖にかえてからアルコール発酵させなければならないまた、石油化学工業副産物であるエチレンからの合成法でもつくられるが、飲用目的での使用禁止されている。エチル・アルコール酒類として人間とのかかわり合い歴史長く人体に対して害の少ないことや致酔性のあることで知られ人間社会に欠くことのできない存在となっている。酒類中には炭素原子が3個以上のアルコールも微量存在する。これらのうち炭素数が3~5個のものをフーゼル油総称しタンパク質分解物であるアミノ酸から生成される酒類香味引き立たせる有用成分とされており、特に蒸留酒にとっては重要な成分である。アルコールは分子中に水酸基持っているので味覚としては甘く感じる。また発酵過程有機酸結合してエステルをつくり、酒類重要な芳香成分となる。




アルコールと同じ種類の言葉

このページでは「焼酎・泡盛用語集」からアルコールを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からアルコールを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からアルコール を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルコール」の関連用語

アルコールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルコールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
本格焼酎と泡盛本格焼酎と泡盛
Copyright (C) 日本酒造組合中央会 2024.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS