アメリカ極東陸軍とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アメリカ極東陸軍の意味・解説 

アメリカ極東陸軍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/17 18:10 UTC 版)

アメリカ極東陸軍(あめりかきょくとうりくぐん, U.S. Army Forces Far East, USAFFE)とは、太平洋戦争時にフィリピン防衛のために設置された、駐留アメリカ陸軍及びフィリピン陸軍の合同部隊である。極東アメリカ陸軍、米比軍、あるいは頭字語からユサッフェとも呼ばれる。フィリピン陥落後も元将兵らが「ユサッフェ」を名乗って抗日ゲリラとして活動した。


注釈

  1. ^ ただし、開戦後の1941年12月30日には、フィリピン部司令官にアラン・マクブライド准将が就任して、兼任体制ではなくなっている[5]
  2. ^ もともとのオレンジ3号計画 (WPO-3) では、マニラ湾に防備を集中して遅滞戦闘、さらにバターン半島で6ヶ月間の籠城戦を行って救援を待つ計画だった。ただし、現実には6ヶ月間での救援は不可能と予想され、フィリピン守備隊は最終的に敗北することが暗黙の想定だった。新しいレインボー5号計画 (RAINBOW 5) でも同様の守勢作戦が当初案であったが、マッカーサーの強い反対で計画が変更された。

出典

  1. ^ a b Morton, p.9
  2. ^ Morton, p.12
  3. ^ Morton, pp.17-18
  4. ^ Morton, p.18
  5. ^ a b Morton, p.23.
  6. ^ Morton, p.32
  7. ^ a b Morton, pp.34-35
  8. ^ Morton, p.50
  9. ^ Morton, pp.361-365
  10. ^ a b Morton, pp.28-30
  11. ^ Morton, p.13
  12. ^ Morton, p.27


「アメリカ極東陸軍」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アメリカ極東陸軍」の関連用語

アメリカ極東陸軍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アメリカ極東陸軍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアメリカ極東陸軍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS