1941年11月末
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/17 18:10 UTC 版)
「アメリカ極東陸軍」の記事における「1941年11月末」の解説
部隊名 (PS) はフィリピン・スカウト部隊であることを示す。 アメリカ極東陸軍司令部 - 司令官:ダグラス・マッカーサー中将 アメリカ陸軍フィリピン部フィリピン師団(英語版) - 第31・第45・第57歩兵連隊、第23・第24野戦砲兵連隊(計3個大隊)基幹。第31歩兵連隊以外はフィリピン・スカウト部隊である。 第43歩兵連隊 (PS) - 編成途上で1個大隊のみ。 第26騎兵連隊 (PS) - 乗馬騎兵 第192戦車大隊 - M3軽戦車54両 第194戦車大隊 - 同上 第86野砲兵連隊 (PS) 第88野砲兵連隊 (PS) 第200沿岸砲兵連隊 - 高射砲部隊 第808憲兵中隊 港湾防備部隊第59沿岸砲兵連隊 第60沿岸砲兵連隊 第91沿岸砲兵連隊 (PS) 第92沿岸砲兵連隊 (PS) その他後方部隊 フィリピン陸軍 (Philippine Army, PA)第11師団 - 第1管区編成 第21師団 - 第2管区編成 第31師団 - 第3管区編成 第41師団 - 第4管区編成 第51師団 - 第5管区編成 第61師団 - 第6管区編成 第71師団 - 第7管区編成 第81師団 - 第8管区編成 第91師団 - 第9管区編成 第101師団 - 第10管区編成 フィリピン陸軍航空軍 (Philippine Army Air Corps, PAAC) - アメリカ極東空軍の指揮下に入る。 沿岸警備部隊 - 魚雷艇3隻 アメリカ極東空軍第49混成航空群 - P-35戦闘機52機・B-18爆撃機18機など 第19爆撃航空群 - B-17爆撃機35機 第24追撃航空群 - P-40戦闘機125機(うち18機は輸送途中で実戦不参加) 第27爆撃航空群 - A-24爆撃機52機(輸送途中で実戦不参加) 第2観測飛行隊 その他地上支援部隊
※この「1941年11月末」の解説は、「アメリカ極東陸軍」の解説の一部です。
「1941年11月末」を含む「アメリカ極東陸軍」の記事については、「アメリカ極東陸軍」の概要を参照ください。
- 1941年11月末のページへのリンク