ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxoとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxoの意味・解説 

ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo

(ももクロくらぶ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/28 08:03 UTC 版)

ももいろクローバーZ
ももクロくらぶxoxo
ジャンル バラエティ番組
放送方式 収録
放送期間 2012年4月8日 -
放送時間 日曜 22:00 - 22:30
放送局 ニッポン放送
ネットワーク NRN系列ぎふチャン独立局
パーソナリティ ももいろクローバーZ
テーマ曲 猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」インストゥルメンタル版(エンディング)
提供 太田胃散(ただし、ニッポン放送以外のネット局では20秒CM1本のみで OPの提供読みはあるが、EDの提供読みはなし)
特記事項:
ニッポン放送では「太田胃散・週末ヒロインタイム ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo」が正式タイトルである。2012年4月から2018年9月までは「ロッテ週末ヒロインタイム」(2013年4月からの一時期は東海ラジオ毎日放送でも同様だった)。
テンプレートを表示

ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo』(ももいろクローバーゼット ももクロくらぶ*「xoxo」という文字はあるが、発音はない。)は、2012年4月8日よりニッポン放送キーステーションに、全国23局で放送されているラジオ番組である。

概要

秘密の会員制クラブ「ももクロくらぶ」から放送しているという設定で、ももいろクローバーZメンバーの中から数人が登場する。「会員じゃなくても聞けるけど会員制」というコンセプトのもと、メッセージが紹介されたリスナーにはメンバーが名前と会員番号を手書きした会員証がプレゼントされる。

2022年4月で開始から満10年となり、ニッポン放送のアイドル番組では最長寿。

出演者

メインパーソナリティ

百田夏菜子玉井詩織佐々木彩夏高城れに
  • 元出演者
有安杏果[2]

番組進行

後述のイベント放送回では上記のももクロメンバーの替わりに別のアナウンサーが進行を務めることがある。

吉田尚記[3](ニッポン放送アナウンサー)
垣花正(元ニッポン放送アナウンサー[4]

放送日時

ナイター中継の延長などで放送が中止になった場合には、その放送回は他のネット局でのみ放送される。

放送対象地域 放送局 放送期間 放送日時 系列 遅れ 脚注
関東広域圏 ニッポン放送 2012年4月8日 - 日曜 22:00 - 22:30 NRN 制作局 [5]
鹿児島県 南日本放送 2013年4月7日 - JRN
NRN
同時ネット
中京広域圏 東海ラジオ 2012年10月10日 - 日曜 25:00 - 25:30 NRN 3時間遅れ [6]
新潟県 新潟放送 2012年10月2日 - 月曜 21:00 - 21:30 JRN
NRN
1日遅れ [7]
愛媛県 南海放送 2012年10月4日 - 日曜 22:30 - 23:00 30分遅れ [8]
山梨県 山梨放送 月曜 21:00 - 21:30 1日遅れ [9]
静岡県 静岡放送 金曜 22:00 - 22:30 5日遅れ [10]
近畿広域圏 毎日放送 2012年10月6日 - 2017年3月30日 木曜 24:30 - 25:00 4日遅れ [11]
ラジオ大阪 2017年4月7日 - 途中打ち切り 土曜 27:00 - 27:30 NRN 6日遅れ
福島県 ラジオ福島 2012年10月6日 -途中打ち切り 土曜 22:00 - 22:30 JRN
NRN
6日遅れ
長野県 信越放送 2012年10月6日 - 日曜 23:00 - 23:30 60分遅れ [12]
香川県 西日本放送 土曜 23:00 - 23:30 6日遅れ
大分県 大分放送 2012年10月7日 - 2013年3月31日
2013年4月7日 - 2015年3月29日
日曜 23:00 - 23:30 7日遅れ
60分遅れ
長崎県佐賀県 長崎放送 2012年10月7日 - 途中打ち切り 日曜 23:00 - 23:30 60分遅れ [13]
山口県 山口放送 2013年4月1日 - 月曜 20:30 - 21:00 1日遅れ [14]
鳥取県島根県 山陰放送 2013年4月1日 - 2016年3月21日 月曜 23:30 - 24:00
富山県 北日本放送 2013年4月5日 - 土曜 22:00 - 22:30 6日遅れ [15]
石川県 北陸放送 2013年4月5日 - 2016年3月26日 土曜 23:00 - 23:30
岡山県 山陽放送 2013年4月5日 - 2015年3月28日
宮城県 東北放送 2013年4月6日 - 日曜 23:30 - 24:00 90分遅れ [16]
北海道 北海道放送 2013年4月7日 - 土曜 25:30 - 26:00 6日遅れ
福岡県 九州朝日放送 木曜 24:00 - 24:30 NRN 4日遅れ [17]
[18]
[19]
青森県 青森放送 2013年4月7日 - 2013年9月29日
2014年4月6日 - 2014年9月28日
2015年4月5日 - 2015年9月27日
2016年4月3日 -
日曜 22:30 - 23:00 JRN
NRN
7日遅れ [20]
[21]
岐阜県 岐阜放送 2013年10月5日 - 土曜 24:00 - 24:30 独立局 6日遅れ [22]
高知県 高知放送 2014年10月4日 - 土曜 23:00 - 23:30 JRN
NRN
熊本県 熊本放送 2014年10月5日 - 日曜 23:00 - 23:30 60分遅れ [23]
山形県 山形放送 2015年3月30日 - 月曜 21:15 - 21:45 1日遅れ [24]
栃木県 栃木放送 2015年9月30日 - 水曜 22:00 - 22:30 NRN 3日遅れ
福井県 福井放送 2015年10月3日 - 土曜 21:30 - 22:00 JRN
NRN
6日遅れ
秋田県 秋田放送 土曜 21:00 - 21:30

コーナー

オープニング
  • ももクロ インサイドダイアリー
最近メンバーに起こった内緒の出来事をコッソリ伝える。2014年度までは教えて!ももクロ先生というコーナーで、メンバーがリスナーからのお悩みに答えていた。
前半
  • 全力自己紹介
出演メンバーの自己紹介。フルで口上する時もあれば、放送時間の関係やメンバーの気分などによって「〇〇(メンバーの苗字)です!」と簡略化して口上する時もある。
  • メール紹介
リスナーからのメールに対し、「言えない、できない、思いつかない、スリーないリアクション禁止!」というコンセプトのもと、トークする。
スペシャルウィーク(ニッポン放送における聴取率調査期間に編成)時などには「会員獲得強化期間」と称して後半もメール紹介に充てることがある。
後半
  • ○○の部屋
企画コーナーであり○○は週によって変わる。メンバーが秘密の呪文である「うーぶろん・ら・ぽるとー!」と唱えてコーナーが始まる(フランス語の"Ouvrons la porte"から。「扉を開けて」の意味)。番組開始当初は、「音楽の部屋」を除く以下の5パターンをローテーションさせていた。
  • 知識の部屋
様々な物の名前についての問題が出される。ただし、名前を知らなくても知っているようかのように話さなければならない。
  • 労働の部屋
労働につきものの汗をかいてもらうコーナー。ただし汗と言っても、簡単なゲームに負けた人が、イヤな汗をかくような罰ゲームを受けなくてはならないというもの。
  • 推理の部屋
あるニュースなどの話題が書かれた文章の一番大切な部分が消されたものを読み、そこに何が書かれていたのかを推測する。
  • 伝説の部屋→裏伝説の部屋
自分たちの身の回りの伝説についてトークし、「ももクロZ伝説→ももクロ裏伝説」という本を作り上げるという趣旨のコーナー。
  • 会議の部屋
メンバーが話し合いたいこと(CDのプロモーションやイベントについてなど)がある時のみ行われる。
  • 音楽の部屋
メンバーが「イントロクイズ」「早送りクイズ」「鼻唄クイズ」の3つに挑戦する。お題はこれまでももクロが出してきた楽曲から。

特別番組

全てニッポン放送での放送日
  • 2012年6月24日、『"れに"ぼっちスペシャル』と題して、当時メンバーの中で生放送の出演が唯一可能だった高城のみで放送を行った[25]
  • 2012年8月5日、『ももクロ夏のバカ騒ぎSummer Dive 2012 Tour 〜最終戦〜 8.5 西武ドーム大会』終了後、西武ドーム内ニッポン放送野球中継ブースから、百田と高城が生放送した。[26]
  • 2013年3月3日、民放連のラジオ統一キャンペーン「ラジオがやってくる!」の一環として、東京都内の小学校を訪問した際の公開収録の模様をオンエアした[27]
  • 2013年4月14日、『ももいろクローバーZ 春の一大事 2013 西武ドーム大会~星を継ぐもも vol.2 Peach for the Stars~』終了後、西武ドーム内ニッポン放送野球中継ブースから、百田、高城、有安が生放送した[28]
  • 2013年8月4日、『ももクロ夏のバカ騒ぎ WORLD SUMMER DIVE 2013 8.4 日産スタジアム大会』終了後、横浜国際総合競技場内特設ブースから、佐々木以外の4人が生放送した(佐々木は放送時間の都合上、生放送に参加できなかった)[29]
  • 2013年12月22日、『White Hot Blizzard MOMOIRO CHRISTMAS2013 ~美しき極寒の世界~』前日リハーサル終了後、西武ドーム内ニッポン放送野球中継ブースから、生放送した[30]
  • 2016年4月3日、『MOMOIRO CLOVER Z DOME TREK 2016 "AMARANTHUS/白金の夜明け"』終了後、西武ドーム内ニッポン放送野球中継ブースから、生放送した[31]
  • 2017年8月6日、『ももクロ夏のバカ騒ぎ2017 -FIVE THE COLOR Road to 2020- 味の素スタジアム大会』終了後、味の素スタジアム内特設ブースから、生放送した[32]
  • 2018年1月21日、有安の卒業発表を受けメンバー全員そろっての放送となった[33]
  • 2018年1月28日、有安卒業発表前に収録された、最後の有安出演回が放送された[34]
  • 放送日にライブが行われる際は、終了後の会場から18歳以上のメンバーが出演し生放送する事が恒例となっていた(ニッポン放送のみ、それ以外の地方局では事前収録した地方向け特別版を裏送りで放送している)。
  • 2018年12月31日、『ゆく桃くる桃2018 第二回ももいろ歌合戦』終了後、パシフィコ横浜内特設ブースから、生放送した[35]
  • 2019年2月10日、「ももクロくらぶxoxo バレンタイン DE NIGHT だぁ~Z 2019・表」終了後、横浜アリーナ内特設ブースから、生放送した[36]
  • 2019年3月26日-28日、メンバー日替わりソロによる「ももクロくらぶxoxo」が19:30-20:30に放送[37]
  • 2019年4月21日、「ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo 拡大版SP in 黒部市」が21:00-22:30に生放送され、高城れにが出演した。
  • 2019年5月6日、「ホリデースペシャル ももクロくらぶxoxo GW拡大版」が13:00-15:00に放送。メンバー全員が出演した。
  • 2019年8月4日、『MomocloMania2019 -ROAD TO 2020- 史上最大のプレ開会式』終了後、メットライフドーム内ニッポン放送野球中継ブースから、生放送した[38]
  • 2020年1月2日、「ニューイヤースペシャル ももクロくらぶxoxo 拡大版」が17:00-20:20に放送[39]。メンバー全員が出演した。
  • 2022年5月21日、アルバム『祝典』リリース記念特番『「ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo」SP ラジオde祝典』が19:00-21:00に放送され、事前収録の第1部に続き、第2部は開催中のライブツアー『MOMOIRO CLOVER Z 6th ALBUM TOUR “祝典”』の会場である津山文化センターより生中継した[40][41][42][43]。メンバー全員が出演し、本番組のスポンサータイアップ曲『太田漢方胃腸薬II』SONG篇CMソングの「HAND」も披露された[44][45][46][47]
  • 2022年11月6日、その日は高城が結婚を発表したことを受け、急遽ニッポン放送のみ緊急生放送を実施し、高城と吉田が出演。ももいろクローバーZが笑福亭鶴瓶との親交が深いことから、同時間帯で鶴瓶が出演するMBSラジオ『ヤングタウン日曜日』との同時放送を実施した。

ニッポン放送での放送休止事例

ニッポン放送では通常、日曜日に野球やサッカー等のスポーツ中継を編成しないが、これらが日曜日の夕方に編成された場合は試合の進行状況によっては番組が放送休止または短縮放送になり、ネット局では裏送りで30分の番組が放送され、その内容が翌週ニッポン放送で放送されることがある。

企画

ももクロが放送室ジャック!?〜学校で新曲宇宙初解禁しちゃうんだZ〜!!
応募があった学校に、まだ発表されていない新曲の音源も含む番組オリジナルCDを送り、昼休みに放送してもらうという企画が行われた(玉井の番組内での発言から実現)。それらの学校の中から横浜市内の中学校を訪問し公開収録も行った。この模様は2012年12月23日・30日にオンエアされた。

書籍

「ももいろクローバーZ ももクロくらぶ公式ブック う~ぶろん・ら・ぽるとぉ~!」(発行:ニッポン放送 発売:扶桑社
2013年発売。番組の収録風景やイベントの写真を掲載しているほか、各コーナーの誌上再録を掲載。B5判96ページ+付録のオリジナルCD(77分)。
「ももクロ裏伝説」(発行:ニッポン放送 発売:扶桑社
2016年発売。番組コーナー「伝説の部屋」に登場する「伝説の書」を書籍化。全272ページ。
「ももクロくらぶxoxo2018 秘密の部屋」(発行:ニッポン放送 発売:扶桑社
2018年発売。「秘密」をテーマに、「素顔の部屋」から「ラジオの部屋」まで、この本だけの「6つの部屋」を書籍化。
「ももクロくらぶxoxo2019 ふたりごと」(発行:ニッポン放送 発売:扶桑社
2019年発売。「ふたり」をテーマに、「ももたまい」「あやたか」「あやかなこ」「た行」「ももたかぎ」「りんりん」の組み合わせで撮影を行い、それぞれが「ふたり」でやってみたいことを実現。

過去のロッテ提供枠

以下の番組はいずれも土曜日の夜に放送されていた。

1992年3月まで土曜日の夜に放送されていたロッテ枠は、10年間のブランクを経た後の2002年10月に日曜22時台へ移り、「ロッテ・ガールズハッピータイム」と題して『上戸彩 Seventeen's Map』(その後4回番組名を変更)、『長澤まさみタイトル未定(仮)』→『長澤まさみSweet Hertz』を放送していた。

2012年4月から「ロッテ・週末ヒロインタイム」として本番組がスタートしたが、2018年9月をもってロッテがスポンサーを降板。同年10月から太田胃散[68]に交代した。これにより、16年間続いた日曜22時台のロッテ枠は消滅した。

イベント

太字は4人体制での公演。

  • ニッポン放送 ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo 〜バレンタイン DE NIGHT だぁ〜Z!(2013年2月11日、東京国際フォーラム・ホールA[69][70]
  • ニッポン放送開局60周年記念 ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo 〜バレンタイン DE NIGHT だぁ〜Z! 2014(2014年2月11日、横浜アリーナ[71]
  • ニッポン放送 ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo ~バレンタイン DE NIGHT だぁ~Z! 2015(2015年2月11日、横浜アリーナ)[72]
  • ニッポン放送 ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo ~バレンタイン DE NIGHT だぁ~Z! 2016(2016年2月12 - 13日、日本武道館[注 1][73][74]
  • ニッポン放送 ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo ~バレンタイン DE NIGHT だぁ~Z! 2017(2017年2月11 - 12日、横浜アリーナ)[注 1][75]
  • ニッポン放送 ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo ~バレンタイン DE NIGHT だぁ~Z! 2018(2018年2月10 - 11日、横浜アリーナ)[注 1][76]
  • ニッポン放送 ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo ~バレンタイン DE NIGHT だぁ~Z! 2019(2019年2月9 - 10日、横浜アリーナ)[注 1][77]
  • ニッポン放送 ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo ~バレンタイン DE NIGHT だぁ~Z! 2020(2020年2月8 - 9日、横浜アリーナ)[注 1][78]
  • ニッポン放送 ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo ~バレンタイン DE NIGHT だぁ~Z! 2021(2021年4月3 - 4日、横浜アリーナ)[注 1][79]
  • ニッポン放送 ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo ~バレンタイン DE NIGHT だぁ~Z! 2022(2022年2月8 - 9日、さいたまスーパーアリーナ[注 1][80]
  • ニッポン放送 ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo ~バレンタイン DE NIGHT だぁ~Z! 2023(2023年2月11 - 12日、横浜アリーナ)[注 1]
  • ニッポン放送 ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo ~バレンタイン DE NIGHT だぁ~Z! 2024(2024年2月10 - 11日、横浜アリーナ)[注 1]

脚注

注釈

  1. ^ a b c d e f g h i DAY1「裏」 / DAY2「表」

出典

  1. ^ 原則、メンバーの中から2~3人が週替わりで出演するが、ライブ終了直後など(日曜日にあたる場合のみ)はメンバー全員で出演することもある(その際は生放送形式)。
  2. ^ 2018年1月21日をもってグループを卒業。
  3. ^ 放送内では出演の度に「吉田尚記こと、ごぼう」と名乗っている
  4. ^ 2019年3月31日まではニッポン放送アナウンサー、それ以降はホリプロ所属のフリーアナウンサー。
  5. ^ ナイター延長時は短縮または休止、場合によっては25:30頃に時間を変更して放送。
  6. ^ 2012年10月10日 - 2013年3月27日は水曜 20:00 - 20:30、2013年4月7日 - 2018年4月1日は日曜 22:00 - 22:30、2018年4月8日 - は現在の時間。また、現在の放送時間となった2018年4月以降は、不定期の機材メンテナンスとナイター中継による放送終了時間の繰り上げ時に休止となる場合がある。
  7. ^ 2012年10月2日 - 2013年3月26日は火曜 18:00 - 18:30、2013年4月1日 - 2013年9月23日は月曜 18:30 - 19:00。2013年10月1日 - 2014年3月25日は火曜 18:00 - 18:30、2014年3月31日 - 2014年9月22日は月曜 18:30 - 19:00、2014年9月29日 - 2019年9月30日は月曜 18:30 - 19:00、2019年10月7日 - は現在の時間。
  8. ^ 2012年10月4日 - 2013年3月28日は木曜 18:00 - 18:30、2013年4月1日 - 2013年9月23日は月曜 18:30 - 19:00。2013年10月4日 - 2014年3月28日は金曜 18:00 - 18:30、2014年4月6日 - は現在の時間。
  9. ^ 2012年10月4日 - 2013年3月28日は木曜 21:00 - 21:30、2013年4月1日 - 2013年9月23日は月曜 19:00 - 19:30。2013年9月30日 - は現在の時間。
  10. ^ 2012年10月4日 - 2013年3月28日は木曜 21:00 - 21:30、2013年4月3日 - 2014年3月26日は水曜 24:30 - 25:00。2014年4月4日 - は現在の時間。
  11. ^ 2012年10月6日 - 2013年3月30日は土曜 20:30 - 21:00、2013年4月2日 - 2014年3月26日は火曜 26:30 - 27:00。2014年3月31日 - 2014年9月22日は月曜 26:30 - 27:00。2014年10月2日 - 2015年1月1日は木曜 24:40 - 25:10。
  12. ^ 2012年10月6日 - 2012年11月10日は土曜 22:00 - 22:30、2012年11月18日 - 2013年3月24日は日曜 24:20 - 24:50、2013年4月6日 - 2016年3月26日は土曜 22:30 - 23:00、2016年4月3日 - 2020年3月29日は日曜22:30 - 23:00、2020年4月5日 - は現在の時間。
  13. ^ 2012年10月7日 - 2013年4月21日(7日遅れ)、2013年4月28日 - 2014年3月30日(150分遅れ)、共に日曜 24:30 - 25:00 ※1時間特番のネット無し
  14. ^ 2013年4月1日 - 2015年3月23日は月曜 21:30 - 22:00、2015年3月30日 - は現在の時間。
  15. ^ CMはローカルスポンサーに差し替え。なお、すでに企画・イベントの応募や募集などが締め切られている場合は陸田陽子により番組の最後に「応募・募集は締め切られている」旨のアナウンスが挿入される
  16. ^ 2013年4月6日 - 2013年9月28日は土曜 18:30 - 19:00、2013年10月5日 - 2014年3月29日は土曜 19:00 - 19:30。2014年4月7日 - 2017年3月27日 は月曜 23:20 - 23:50、2017年4月2日 - は現在の時間
  17. ^ 2013年4月7日 - 2014年6月1日は日曜 23:00 - 23:30、2014年6月14日 - 2015年9月28日は土曜 22:55 - 23:25、2015年10月2日 - 2017年9月29日は金曜 24:30 - 25:00、2017年10月5日 - 2020年3月26日は木曜 24:30 - 25:00、2020年4月2日 - 2021年3月25日は木曜 24:05 - 24:35、2021年4月1日 - は現在の時間。
  18. ^ 2020年12月24日はKBCラジオ・チャリティー・ミュージックソン、12月31日はドォーモ×ラジオ~繋いで繋いで超えていくSP!!放送のため、土曜(前者は同26日、後者は1月2日) 24:00 - 24:30に変更。
  19. ^ ももいろクローバーZ ももクロくらぶ (2014年6月2日). “福岡KBCラジオで「ももクロくらぶxoxo」をお聴きの皆様 ...”. Twitter. 2014年6月3日閲覧。
  20. ^ 2013年度 - 2015年度まではナイターシーズンのみ日曜 20:00 - 20:30。2016年4月以降は通年放送になり、2016年4月 - 2019年9月は日曜 21:00 - 21:30、2019年10月 - は日曜 22:30 - 23:00で放送。
  21. ^ 2015年までのナイターオフ期間の同時刻は『ラジオ寄席』(TBSラジオ制作)を放送。
  22. ^ 2013年10月5日 - 2014年3月29日、2014年10月5日 -2015年3月28日、2015年10月3日 - は土曜 21:00 - 21:30。2014年4月6日 - 2014年9月28日、2015年4月5日 - 2015年9月27日は日曜 21:00 - 21:30。(プロ野球の時期によって放送時間が変動)
  23. ^ 2014年10月5日 - 2015年3月29日は日曜 22:00 - 22:30。
  24. ^ 2015年3月30日 - 2016年9月19日は月曜 21:00 - 21:30。
  25. ^ 6月24日OA 生放送”. ももクロくらぶxoxo 公式HP. 2013年1月6日閲覧。
  26. ^ 8月5日OA 生放送”. ももクロくらぶxoxo 公式HP. 2013年1月6日閲覧。
  27. ^ 3月3日OA
  28. ^ 4月14日OA
  29. ^ 8月4日OA
  30. ^ 12月22日OA
  31. ^ 4月3日OA
  32. ^ 8月6日OA
  33. ^ 1月21日
  34. ^ 1月28日
  35. ^ 12月31日OA
  36. ^ 2月10日OA
  37. ^ ネット局は『オールナイトニッポンPremium』に準じたもので、途中「乃木坂46梅澤美波の「のぎぼき」!」(ネット局では「クローズアップ・ミュージック」)を挿入。また、一部の地域はその部分で飛び降り。
  38. ^ 8月4日OA
  39. ^ 途中「小島奈津子のおかえりなさい」、「菊正宗 ほろよいイブニングトーク」を挿入。また、ネット局は『ザ・フォーカス』に準じた。
  40. ^ ニッポン放送 [@1242_PR] (2022年5月21日). "夜7時からは【ももいろクローバーZ ももクロくらぶ xoxoSP ラジオde祝典】 @momoclo_club アルバム『祝典』リリース記念特番✨第1部はアルバム祝典を紐解きます 第2部は岡山県津山市から生放送🍀💌". X(旧Twitter)より2022年5月22日閲覧
  41. ^ ももいろクローバーZ ももクロくらぶ [@momoclo_club] (2022年5月21日). "夜19時からはラジオ特番 ラジオde祝典 20時からはなんと岡山県津山市の津山文化センターから生中継!ライブの模様をそのままラジオでお送りします!ニッポン放送のみですので、関東エリア以外の方はradikoのエリアフリーでどうぞ!". X(旧Twitter)より2022年5月22日閲覧
  42. ^ ももいろクローバーZ ももクロくらぶ [@momoclo_club] (2022年5月21日). "スタジオの大泉健斗 アナウンサーもライブ会場からの呼びかけに応えています!!!". X(旧Twitter)より2022年5月22日閲覧
  43. ^ <追加公演決定!>MOMOIRO CLOVER Z 6th ALBUM TOUR “祝典””. 週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト. STARDUST PROMOTION (2022年4月14日). 2022年5月22日閲覧。
  44. ^ ももいろクローバーZ ももクロくらぶ [@momoclo_club] (2022年5月21日). "この後、4人が生放送でトークしますよ! ラジオde祝典". X(旧Twitter)より2022年5月22日閲覧
  45. ^ 太田胃にゃん【公式】@ohtainyan [@ohtainyan] (2022年5月21日). "まさか(இдஇ`。) そんな.˚‧(´ฅωฅ`)·˚. 番組内で「HAND」‼️を歌って🎙くれるにゃんてーーーーー❣️嬉しすぎてヾ(喜*・ω・*)ノ ‹‹⸜(*ˊᵕˋ* )⸝››<ʓ<ʓ‹⸜( *)⸝›<ʓ<ʓ‹‹⸜( *ˊᵕˋ*)⸝ 🌀くるくる回る舞いにゃん🌀 ラジオde祝典 ももクロ祝典". X(旧Twitter)より2022年5月22日閲覧
  46. ^ 2022/2/11『HAND』”. 週末ヒロイン ももいろクローバーZ DISCOGRAPHY. 週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト. 2022年5月22日閲覧。
  47. ^ ももクロ、6thアルバム『祝典』収録曲「HAND」先行配信開始”. Billboard JAPAN. Billboard Media LLC (2022年2月11日). 2022年5月22日閲覧。
  48. ^ 4月19日OA
  49. ^ 10月25日OA
  50. ^ 11月8日
  51. ^ 7月10日
  52. ^ 8月21日
  53. ^ 8月28日
  54. ^ 9月10日
  55. ^ 10月22日
  56. ^ 10月29日
  57. ^ 12月24日
  58. ^ 7月29日 野球延長のため、お休みでした
  59. ^ ももクロ百田夏菜子、誕生日メールにやきもき「0時00分にメールが来なかった」
  60. ^ https://www.allnightnippon.com/momoclo/momoclo_blog/20180806-26316/
  61. ^ [1]
  62. ^ [2][3]
  63. ^ [4]
  64. ^ [5]
  65. ^ [6][7]
  66. ^ [8]
  67. ^ [9][10]
  68. ^ 同年3月で終了した『本仮屋ユイカ 笑顔のココロエ』のスポンサーだった。
  69. ^ ニッポン放送 ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo~バレンタイン DE NIGHT だぁ~Z!”. 週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト. STARDUST PROMOTION. 2022年3月4日閲覧。
  70. ^ ももクロ、ニッポン放送公開収録でユーミン名曲カバー披露”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2013年2月11日). 2022年3月4日閲覧。
  71. ^ ももクロバレンタインイベントに“あーりんメガコップ”出動”. 音楽ナタリー. ナターシャ. 2022年3月4日閲覧。
  72. ^ ももクロ、恒例バレンタインライブで春風亭昇太に落語習う”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2015年2月11日). 2022年3月4日閲覧。
  73. ^ 「バレンタインDE NIGHTだぁ~Z!2016」グッズ締切迫る...”. ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo公式サイト. ニッポン放送 (2022年5月20日). 2022年5月22日閲覧。
  74. ^ ももクロ、武道館でMr.マリックの超魔術も飛び出したバレンタインライブ”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2016年2月13日). 2022年3月4日閲覧。
  75. ^ 02/02情報更新!【物販情報公開!】「ニッポン放送 ももいろクローバーZ ももクロくらぶ ×○×○ ~バレンタイン DE NIGHT だぁ~Z!2017」”. 週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト. STARDUST PROMOTION. 2022年3月4日閲覧。
  76. ^ ももクロ、新たな出発モノノフに見せた企画満載バレンタインライブ”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2018年2月11日). 2022年3月4日閲覧。
  77. ^ 「I Love モノノフ!」ももクロ、毎年恒例バレイベでファンに“AI”のプレゼント”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2019年2月10日). 2022年3月4日閲覧。
  78. ^ ももクロ、バレイベで“アドリブひとり芝居”に挑戦!百田夏菜子は自ら作詞した新曲歌唱”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2020年2月8日). 2022年3月4日閲覧。
  79. ^ ももクロ、1年2カ月ぶりの有観客ライブでモノノフと再会!毎年恒例「バレイベ」で笑顔を届け合う”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年4月6日). 2022年3月4日閲覧。
  80. ^ ももクロ、自身の番組イベントで和田アキ子とコラボ!「来てくださるとは思わなかった」(百田夏菜子)”. THE FIRST TIMES. 2022年3月4日閲覧。

外部リンク

前後番組

ニッポン放送 日曜日22:00 - 22:30枠
前番組 番組名 次番組
  • ここまで「ロッテ・ガールズハッピータイム」
ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo
  • ここから2018年9月まで「ロッテ・週末ヒロインタイム」、2018年10月から「太田胃散・週末ヒロインタイム」
-



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo」の関連用語

ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxoのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxoのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS