その他ラジオ局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 06:18 UTC 版)
「快適生活ラジオショッピング」の記事における「その他ラジオ局」の解説
ベイエフエムでは独立枠の場合、森しん・小松明子または村杉明彦・細谷美友による掛け合いの商品紹介。「POWER BAY MORNING」(月~木曜)ではパーソナリティとライフサポート社員による電話での掛け合いとなる。 東海ラジオでは、2018年10月改編より『安蒜豊三 きょうもよろしく』(6:40頃、事前収録)と『ドラヂカラ!!』(月~水曜18時台)にそれぞれ内包する格好で放送している。 CBCラジオでは、『北野誠のズバリ』(15:14頃)に内包する形で放送。 ABCラジオでは、2012年4月7日から単独番組を編成。『素敵! 劇的! 快適生活!!』(土曜日 12:30 - 13:00)を経て、2015年12月3日から『桑原征平の快適生活ラジオショッピング!』を火曜日の夕方(17:00 - 17:10 → 17:45 - 17:55)に放送している。自社制作の生ワイド番組では、『桑原征平 粋も甘いも』(木曜日)『兵動大樹のほわ〜っとエエ感じ。』(金曜日)『サクサク土曜日 中邨雄二です』『征平・吉弥の土曜も全開!!』に内包。ちなみに、上記の番組を放送しているABC(朝日放送グループ)の本社は、ライフサポート本社近くのほたるまち(大阪市福島区)にある。 MBSラジオでは、『かめばかむほど亀井希生です!』(毎週土曜日早朝の生ワイド番組)の6時台後半に内包。ただし、ライフサポートの社員は出演せず、パーソナリティの亀井希生(毎日放送アナウンサー)が生放送中のスタジオから商品を紹介している。2021年10月1日までは、『子守康範 朝からてんコモリ!』(当時平日の早朝に編成されていた生ワイド番組)でも、『かめばかむほど』と同じパターン・時間帯で生放送。パーソナリティの子守康範が紹介役を兼ねていたほか、後期には「てんコモリバザール」という独自のタイトルを付けていた。 FM802では、『快適生活SHOP STATION』のタイトルで放送しており、他局DJによる収録となる(同業他社のラジオショッピングは番組DJとバイヤーの掛け合い)。 STVラジオでは『オハヨー!土曜日』内で7:40 - 7:45に放送されていたが、同番組終了後は『リクエストプラザ』内で8:50 - 8:55にて放送。 HBCラジオでは『美香と香菜子のおさんぽ土曜日』内で9時台に放送する他、月 - 木曜日の生ワイド番組(『朝刊さくらい』『気分上昇ワイド ナルミッツ!!!』『カーナビラジオ午後一番!』)におけるショッピング枠をはぴねすくらぶなどとの持ち回りで担当。 エフエム・ノースウェーブでは生ワイド番組終了直後の独立枠との番組内包枠が存在するが、後者でも番組DJではないDJとライフサポート社員による電話での掛け合いを事前収録して放送される。 ラジオNIKKEIでは平日1日につき4、5回放送。 栃木放送の場合、毎日6回ほど放送している。特筆する点としては金曜午後のワイド番組『Accent』において、パーソナリティ・阿久津隆一が出演MCとして河野めぐみを指名し、やむを得ない事情がない限り河野が午後の3回すべてを担当している。 ミュージックバード for コミュニティFMでは生ワイド番組に内包しているが、『アフタヌーン・パラダイス』内において共同制作局でもあるFM世田谷では交通情報に差し替えている。また、コミュニティFMの中には自主編成の合間に単独コーナーとして遅れネットで放送している局も存在する。
※この「その他ラジオ局」の解説は、「快適生活ラジオショッピング」の解説の一部です。
「その他ラジオ局」を含む「快適生活ラジオショッピング」の記事については、「快適生活ラジオショッピング」の概要を参照ください。
- その他ラジオ局のページへのリンク