その他ケミカル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 08:20 UTC 版)
フューエル1(F-1) 洗浄剤にPEA(ポリエーテルアミン)、キャリー(希釈溶液)に[PRTR制度]指定物質のトリメチルベンゼンもしくはナフサを用いた燃料添加剤で強力な清浄効果があるとされる。改良で防錆効果も加わった。三菱自動車工業がGDIエンジンのカーボンによるトラブル対策とし同社のPEA添加剤を採用している。日産自動車の第二純正ブランドであるピットワークでもOEM品を取り扱っている(エンジンオイル添加剤S-FVも同様)。 フューエル2(F-2) 燃料系統および排気系統の汚れを抑制、燃焼状態を改善し燃料潤滑力を向上させる。燃料添加剤。フューエル1やディーゼル1でクリーンアップし本剤でキープクリーンすると効果的とカタログに記載されているほか、前身である後述のプレミアムパワーと異なり同時使用も条件付きで可能となっている。 プレミアムパワー(PMP) 燃料の潤滑性と燃焼効率を向上する燃料添加剤。清浄成分を含み、キープクリーン効果があるとされる。和光ケミカルにおいては前述のフューエル1と組み合わせて使用することを推奨している(同時使用ではなく、フューエル1を給油時に入れた後の次回給油でプレミアムパワーを入れて給油)。前述のフューエル2に代替され終売。 ディーゼル1(D-1) ディーゼルエンジンのインジェクターの付着物を清浄すると謳う燃料添加剤。この燃料添加剤のみ、前述のフューエル1やプレミアムパワーより大容量の缶も用意されるが、これはディーゼル車が大型車に多く、その場合燃料タンクも容量が大きいことによる。 ディーゼル2(D-2) ディーゼル微粒子捕集フィルター(DPF)に蓄積され、焼ききれなくなっている粒子状物質(PM)を再生しやすくする状態に改善する洗浄剤。製品カタログ上において「DPFユニットを分解せず、フィルター部に注入することで比較的簡便に施工できる」と記載。 レックス(RECS) ガソリンエンジンの吸気系統の負圧部から点滴の要領で吸入させる洗浄剤。蓄積された汚れに浸透し、施工後の走行中に汚れに浸透した成分が清浄効果を発揮するとされる。製品カタログ上において「フューエル1との組み合わせて使用すると効果的」と記載。
※この「その他ケミカル」の解説は、「和光ケミカル」の解説の一部です。
「その他ケミカル」を含む「和光ケミカル」の記事については、「和光ケミカル」の概要を参照ください。
- その他ケミカルのページへのリンク