その他の素体
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/30 14:28 UTC 版)
東京ドール シリコン製のシームレスドールを販売しているメーカー。1/3、1/4、1/6、1/12のラインナップがある。外皮がシリコンで覆われており関節が露出しない構造の為見た目が良い。ドール作家のさめどぉるとコラボしたドールも販売されている。 Who's that Girl? シリーズ ボークスから販売するカスタマイズドール。略称『WTG』ヘッドはカナ・まみ・ヤマト・タケルの 4 タイプがあり、サイズは1/6 サイズ。カナとまみは同社製の EB-Beauty S ボディを使用しているため細身で、他社製の 1/6 サイズの着せ替え人形との互換性は低い。ヤマトとタケルはEB-Neo剛ボディを使用、ヘッドがアイホール有り・ウィッグ着用タイプと、植毛済みアイペイントタイプ(ドールズパーティやイベントでの限定で販売)の2種類がある。 カスタマイズフィギュア ボークスが販売するレジンキャスト製の1/6サイズ(ただし等身がやや低い)の素体。通称「かすたま」。人形とフィギュアの中間的な位置づけがされている。 関節部の球体がナイロン製の別パーツのはめ込み式になっていて、関節部自体の摩擦力で関節の位置を維持する。また、ユーザーによるカスタマイズを前提としており、頭部や髪型などを組み合わせることで思い通りのキャラクターに仕上げる事ができる。当初はその名の通り「フィギュア」として扱われていた(ホームページや雑誌の紹介でも、素体にパテなどを盛って服を制作する過程が見られたことから、本来はフィギュア用の素体として発売したといえる)が、購入者がドール用の素体として利用しているため(ドール用の服を着せるために購入する人が多かった)、現在の位置に収まっている。素体は完成品での販売はなく、組み立て・加工が必要になる(一部のキャラクターフィギュアも同様)。 2007年5月からPVCフィギュアとしての塗装済完成品が「かすたまP」の名称で発売され、かすたま自体(特にオリジナル商品)の商品展開が滞う状態になった。現在はかすたまPの展開も停止し、カスタマイズフィギュアの商品展開が事実上の停止状態に追い込まれている。 ANGEL DEVICE 玩具メーカーのやまとから2008年に発売している球体関節を持つフィギュアで、萌え燃えブロック(MMB)シリーズの一カテゴリーに位置しているシリーズである。コンセプト自体は上記のかすたまPに近いが、サイズ(1/12程度の大きさ)やオプション等に違いが見られる。 ANGEL DEVICEは、素体の状態に服や靴といったパーツを交換することでさまざまな衣装バリエーションを楽しむ、いわゆる「ブロック玩具」の延長線上に位置する商品だったが、カスタマイズフィギュア同様、「素体状態でのドール服の着せ替え」といった遊び方をするユーザーが出現した。このことを受けて、やまとはホームページ限定で素体販売を行っている。やまとの経営悪化によりANGEL DEVICEの商品展開は終了したものの、そのコンセプトは他のアクションフィギュアに大きな影響を与えている。
※この「その他の素体」の解説は、「カスタマイズドール」の解説の一部です。
「その他の素体」を含む「カスタマイズドール」の記事については、「カスタマイズドール」の概要を参照ください。
- その他の素体のページへのリンク