その他の特撮、アニメ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 04:59 UTC 版)
「トクサツガガガ」の記事における「その他の特撮、アニメ」の解説
救急機エマージェイソン 叶がリアルタイム世代(3-6歳)だったころに観ていた特撮作品。平和のために戦う正体不明の正義のロボット・エマージェイソンが主人公。この作品以降、仲村母による「『テレビくん』焼き芋事件」にショックを受け、高校卒業まで叶は特撮から遠ざかっていた。 南十字軍サザンクラウザー 吉田さんがリアルタイム世代だったころに観ていた特撮作品。南十字星の力を宿した騎士・サザンクラウザーが主人公。吉田さんの父が亡くなった年に放映されていたため、吉田さんにとっては思い出深い一番好きな作品だが、唐突な路線変更やそれまでの伏線や設定の無視で作品としては吉田さんも認める駄作。 ダゴンシリーズ 国民的怪獣映画シリーズ。ダゴンはそのシリーズに登場する怪獣名。公害問題、環境問題をテーマにしており、海からやって来る。ダミアンは怪獣図鑑やDVDを通じてシリーズに詳しいが、叶はリアルタイムで観ていないのでそれほど詳しくない。わくわくTVシリーズ ダゴンくん メッセージ性が省かれたテレビ放送版。シリーズの中でも異色の作品で、怪獣同士の騒動はいつもの空き地で起き、倒された怪獣も次の話では脈絡なく復活する。吉田さんは幼少時にリアルタイムで最初に触れたのがこのテレビシリーズだったため、一般的には低評価なダゴンくんに思い入れがあると公言している。 ラブキュートシリーズ 女児向け変身アニメ。任侠さんが小学生のころに始まり、作中現在もシリーズ作品が放映されている。Chig-Hug ラブキュート 初代ラブキュート。任侠さんが小学生のころに放送されていた。主人公は雨木シズク / ティアールと日向ヒナタ / スマイリー。 ラブキュート MAX! 作中における現行ラブキュート。主人公はこころ / アロー。 ラブキュート カーニバル 「ラブキュート MAX!」の次作品。 現代妖怪血風録 白狐丸 深夜放映枠の特撮作品。エロやグロや下品な要素が多い。 絡繰忍者 雷伝 叶が劇場で観た特撮映画。実は40年ほど前のテレビ特撮シリーズのリメイク作品。キャラ設定の改変などでオールドファンからは「ガッカリメイク」として評価は高くないが、新規ファンの導入としては「有り」な出来栄えになっている。 ウラノガッコウ 鏡の中の小学校を舞台にした子供向け怪談映画シリーズ。 惑星O(わくせいオー) 40年ほど前のSFドラマ。制作陣が本気で力を入れており評価も高かったが、ペース配分を誤り力を入れすぎたためスタッフの気力が尽きて途中で打ち切りとなった。作中でリメイクおよび続編制作が決定した。 ソールマン 国民的人気のあった巨大ヒーロー特撮シリーズの元祖。長い間シリーズが休止していたが、作中で7年ぶりの新シリーズである「ソールマンフェニックス」の放送が発表となる。
※この「その他の特撮、アニメ」の解説は、「トクサツガガガ」の解説の一部です。
「その他の特撮、アニメ」を含む「トクサツガガガ」の記事については、「トクサツガガガ」の概要を参照ください。
- その他の特撮、アニメのページへのリンク