わく‐せい【惑星】
読み方:わくせい
1 恒星の周囲を公転する、比較的大きな天体。国際天文学連合はこのほか、自己重力のため球形であることと、公転軌道近くに衛星以外の天体がないことを惑星の要件としている。太陽系では太陽に近い順に、水星・金星・地球・火星・木星・土星・天王星・海王星の八つがある。海王星の外側を回る冥王星も長く惑星とされていたが、2006年に同連合によって新たに準惑星に分類された。遊星。
2 実力・手腕が未知であるが、有望とみられる人。ダークホース。「財界の—」
[補説] 惑星の分類(太陽系)
地球型惑星:水星・金星・地球・火星
木星型惑星:木星・土星
天王星型惑星:天王星・海王星
内惑星:水星・金星
外惑星:火星・木星・土星・天王星・海王星
惑星以外の天体の分類
→準惑星 →太陽系小天体 →衛星
作品名別項。→惑星
わくせい【惑星】
わくせいと同じ種類の言葉
- わくせいのページへのリンク