太陽系小天体とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 宇宙 > 小天体 > 太陽系小天体の意味・解説 

たいようけい‐しょうてんたい〔タイヤウケイセウテンタイ〕【太陽系小天体】

読み方:たいようけいしょうてんたい

太陽系天体のうち、惑星準惑星、それらの衛星を除く小規模な天体総称小惑星彗星流星物質ガス状の惑星間物質などからなる2006年開催され国際天文学連合で定義。SSSBsmall solar system bodies)。


太陽系小天体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/30 06:38 UTC 版)

太陽系外縁天体
エッジワース
・カイパー
ベルト

(海王星との
軌道共鳴
(3:4)
冥王星族 (2:3)
(3:5)
キュビワノ族 ( - )
(1:2)
散乱円盤天体
オールトの雲
類似天体 ケンタウルス族
海王星トロヤ群
彗星遷移天体
関連項目 準惑星冥王星型天体
太陽系小天体
■Portal ■Project ■Template
太陽系の天体の分類
恒星太陽
太陽の
周りを
回る
天体
惑星 地球型惑星
木星型惑星
天王星型惑星
準惑星
小惑星帯にあるもの
ケレスのみ)
冥王星型天体
太陽系
小天体
冥王星型天体以外の
太陽系外縁天体
小惑星
彗星
惑星間塵
太陽以外の
天体の周りを
回る天体
衛星(未定義)
■Portal ■Project ■Template

太陽系小天体(たいようけいしょうてんたい)とは、太陽の周りを公転する天体のうち、惑星準惑星衛星を除くすべての天体の総称である[1]太陽系外縁天体冥王星型天体を除く)や従来の小惑星彗星惑星間塵などが該当する[2]

概要

ここで言う「太陽系小天体 (small solar system body) 」は、2006年プラハで開かれた国際天文学連合総会の決議によって、「太陽系の惑星」 (planet) 、「準惑星」 (dwarf planet) とともに定義された概念である。

日本学術会議2007年4月9日の対外報告 (第一報告) [3]において、「太陽系小天体」という日本語名の使用を推奨した。ただし準惑星の概念の曖昧さの影響で太陽系小天体の概念にも曖昧さが残るため、「小惑星」や「彗星」などの従来の用語との関係も含めてさらに検討を要するとしている。

脚注

  1. ^ 国立天文台編「太陽系小天体」『理科年表 2019』丸善出版、2018年、89頁。ISBN 978-4-621-30331-3https://www.rikanenpyo.jp 
  2. ^ 渡部潤一他編, ed. (2008), 太陽系と惑星, シリーズ現代の天文学, 9, 日本評論社, ISBN 978-4-535-60729-3 
  3. ^ 日本学術会議による対外報告 (第一報告) :国際天文学連合における惑星の定義及び関連事項の取扱いについて”. 日本学術会議 (2007年4月9日). 2015年6月21日閲覧。

関連項目

外部リンク


太陽系小天体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 02:54 UTC 版)

「冥王星」記事における「太陽系小天体」の解説

太陽周り公転している天体で、惑星準惑星でない、ほとんどすべての天体小惑星大部分太陽系外縁天体大部分彗星その他)。

※この「太陽系小天体」の解説は、「冥王星」の解説の一部です。
「太陽系小天体」を含む「冥王星」の記事については、「冥王星」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「太陽系小天体」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



太陽系小天体と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「太陽系小天体」の関連用語

太陽系小天体のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



太陽系小天体のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの太陽系小天体 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの冥王星 (改訂履歴)、広域赤外線探査衛星 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS