その他のバンダイナムコエンターテインメント作品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/27 05:28 UTC 版)
「アイドルマスターシリーズの作品一覧」の記事における「その他のバンダイナムコエンターテインメント作品」の解説
ワンダーオーシャン ナムコ時代の総合コミュニティーポータルサイト。『THE IDOLM@STER』のキャラクタを使ったアバター用販売アイテムの取り扱った。 ビューティフル塊魂 Xbox 360用ソフト。IM@S ALLSTARS(アイマスオールスターズ)として、楽曲「団結」を提供。なお、IM@S ALLSTARSとは、当該ゲームのために緊急結成されたスペシャルユニットで、765プロ所属アイドル10(+1)人で構成されている。『Live For You!』において塊魂の王子や王様、塊がアクセサリとして登場した他、初回限定版付属のDVDに収録された「団結」のPVでは塊魂に登場したメイツ達がPVに出演しており、こちらも相互出演となっている。 ファミリースキー Wii用ソフト。ゲーム内で使用されるスキー板に、『THE IDOLM@STER』のキャラクターが描かれたものが登場する。 ぼくらのテレビゲーム検定 ピコッと!うでだめし ニンテンドーDS用ソフト。『THE IDOLM@STER』のキャラクターと会話をするミニゲーム「女の子の心をつかめ!」などを収録。 ハッピーダンスコレクション Wii用ソフト。ダンスミュージックの一つとして、「GO MY WAY!!」が使用されている。 タンくる 企画・開発をBNEI、販売・運営をベルクスが担当するオンラインゲーム。コラボレーション企画として期間限定で春香(配信終了)・あずさ・雪歩の衣装が配信されている。なお、アイマス衣装は使用出来るキャラクターが決まっている。 カピバラさん バンプレスト(現・BANDAI SPIRITS)が製作したカピバラをモチーフとしたキャラクター。『SP』のDLCとして、ヘッド用アクセサリー「カピバラさん」が配信された。 バナフェス!タウン オンラインコミュニティサイト。アイドルマスタータウンが追加された。 ヴァイスシュヴァルツ ポータブル PSP用ソフト。カードゲームの参戦作品の一つとして登場する。 リッジレーサー PS Vita用ソフト。『エースコンバットAH』同様、EXカラーとしてアイドル達の姿を描いた車がDLCとして配信される。また、EXソングとして「GO MY WAY!!」「THE IDOLM@STER 2nd-mix」「The world is all one!!」「MEGARE!」が配信。 クマ・トモ 3DS用ソフト。8周年記念ライブにてPVが公開された。 『ミリオンライブ!』では北沢志保のカードに登場している。『シンデレラガールズ』では4コマ「シンデレラガールズ劇場」第169回に登場しており、工藤忍がクマトモと発言している。 また、スマートフォン版『クマ・トモ』の事前登録特典として、統括プロデューサーの坂上陽三が愛用しているオレンジ色の「765プロポロシャツ」と、春香のワイルドストロベリー衣装として「春香スペシャルコス」が配信された。 CV 〜キャスティングボイス〜 PS3用ソフト。アイドルマスターのシナリオが、DLCで無料配信されている。 しんぐんデストロ〜イ! スマートフォン用アプリゲーム。2014年11月に、ボイノベ版『無尽合体キサラギ』とのコラボで、キサラギ型戦車と美希・真美・亜美が登場した。2015年3月より、『ミリオンライブ!』とのコラボイベントを「アイドルマスター ミリオンライブ! × しんぐんデストロ〜イ!」と題して3度行われている。 第1弾では北上麗花、最上静香、真壁瑞希が登場。 第2弾では春日未来、最上静香、伊吹翼が登場。 第3弾では望月杏奈、高坂海美、七尾百合子が登場。 ドリフトスピリッツ スマートフォン用アプリゲーム。2016年3月に『スターライトステージ』とのコラボで、島村卯月・渋谷凛・本田未央・双葉杏・諸星きらりの5人をあしらった「CR-Z デレステSP」をログインボーナスでプレゼントした他、「CUTE LANCER Evolution X 島村卯月SP」、「COOL S2000 渋谷凛SP」、「PASSION CIVIC 本田未央SP」が特別オーダー(ガチャ)で入手出来る。また、『スターライトステージ』のルームアイテムでもこれら4車種を入手出来る。 シンクロニカ アーケードゲーム。『シンデレラガールズ』や『sideM』とのコラボとして、それぞれの楽曲を収録。 ネコ・トモ 3DS、Nintendo Switch用ソフト。ゲーム内であいことばを入力する事で各シリーズの衣装を獲得できる。 第1弾は『ステラステージ』から「高槻やよいのトップ!クローバー」が登場。 第2弾は『SideM』から「カエールの衣装」が登場。 第3弾は『ミリオンライブ!』から「765プロライブシアター」が登場。 第4弾は『シンデレラガールズ』から「ぴにゃこら太カラー」が登場。 第5弾は『シャイニーカラーズ』から「ビヨンドザブルースカイ」が登場。 コードギアス 反逆のルルーシュ BNEIも製作委員会に参加する、サンライズ制作のアニメを筆頭とするメディアミックスプロジェクト。2019年10月に『スターライトステージ』でコラボ楽曲として「COLORS」「モザイクカケラ」のカヴァーが配信される。また、山下真司出演のCMではルルーシュ役の福山潤も出演している。 ことばのパズル もじぴったんアンコール Nintendo Switch用ソフト。アイドルマスター5ブランド(765AS、シンデレラ、ミリオン、SideM、シャニマス)のステージが登場。 ソードアート・オンライン アンリーシュ・ブレイディング 2022年2月に『ミリオンライブ!シアターデイズ』との相互コラボイベントが開催。SAO側ではミリオンから七尾百合子・望月杏奈・星井美希が出演。ミリシタ側でも同作初の他社カヴァ-楽曲として「IGNITE」(アニメ版ファントム・バレット編OP主題歌)が配信される。
※この「その他のバンダイナムコエンターテインメント作品」の解説は、「アイドルマスターシリーズの作品一覧」の解説の一部です。
「その他のバンダイナムコエンターテインメント作品」を含む「アイドルマスターシリーズの作品一覧」の記事については、「アイドルマスターシリーズの作品一覧」の概要を参照ください。
- その他のバンダイナムコエンターテインメント作品のページへのリンク