きょうとうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 犯罪 > 盗賊 > きょうとうの意味・解説 

きょう‐とう〔ケフタウ〕【×侠盗】

読み方:きょうとう

金持ちから盗んだ金品貧乏人与えたりする、義侠心のある盗賊義賊


きょう‐とう【共闘】

読み方:きょうとう

[名](スル)《「共同闘争」の略》複数組織団体共同して闘争すること。「同一産業の他単組と—する」「—体制を組む」


きょう‐とう〔‐タウ〕【凶党/×兇党】

読み方:きょうとう

悪人集まり悪党

「—已(すで)に屋後在り」〈織田訳・花柳春話


きょう‐とう〔ケウ‐〕【教頭】


きょう‐とう〔ケウタフ〕【橋塔】

読み方:きょうとう

入り口や主要橋脚の上に、塔や門の形に造った構造物


きょう‐とう〔ケウ‐〕【橋頭】

読み方:きょうとう

のほとり。橋のたもと


きょう‐とう〔キヤウタウ〕【狂×濤】

読み方:きょうとう

巻き荒れ狂う大波怒濤狂瀾(きょうらん)。


きょう‐とう〔キヤウ‐〕【狂騰】

読み方:きょうとう

[名](スル)物価株価などが非常な勢いで上がること。「消費者物価が—する」


きょう‐とう〔キヤウ‐〕【競闘】

読み方:きょうとう

[名](スル)きそいたたかうこと。

児女子をして偉丈夫と—せしむる如くならん」〈津田真道明六雑誌五〉


きょう‐とう〔キヤウタフ〕【経塔】

読み方:きょうとう

経文陀羅尼(だらに)などを納めて供養する塔。

写経で、経文文字によって五重七重の塔の形を表したもの。


きょう‐とう〔キヤウタウ〕【郷党】

読み方:きょうとう

その人郷里また、郷里同じくする仲間。「—の期待をになう」


きょう‐とう〔キヤウ‐〕【鏡筒】

読み方:きょうとう

鏡胴


きょう‐とう〔キヤウタウ〕【驚倒】

読み方:きょうとう

[名](スル)非常に驚くこと。「世間を—させた大事件


京藤

名字 読み方
きょうとう
名字辞典では、珍しい名字を中心に扱っているため、一般的な名字の読み方とは異なる場合がございます。

京藤

読み方
きょうとう

きょうとう

出典:『Wiktionary』 (2021/11/28 13:17 UTC 版)

同音異義語

きょうとう




きょうとうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きょうとう」の関連用語

1
100% |||||

2
鏡筒 デジタル大辞泉
100% |||||

3
橋頭 デジタル大辞泉
100% |||||

4
音響透過損失 デジタル大辞泉
100% |||||

5
教頭 デジタル大辞泉
100% |||||

6
狂濤 デジタル大辞泉
100% |||||



9
侠盗 デジタル大辞泉
92% |||||

10
凶党 デジタル大辞泉
92% |||||

きょうとうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きょうとうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
名字見聞録名字見聞録
copyright©1996-2025 SPECTRE all rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのきょうとう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS