きょうてんどうちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > きょうてんどうちの意味・解説 

きょうてん‐どうち〔キヤウテン‐〕【驚天動地】

読み方:きょうてんどうち

《天を驚かし地を動かす意》世間をひどく驚かすこと。「—の大事件


きょうてんどうち

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 03:14 UTC 版)

名詞

   (きょうてんどうち)

  1. 驚かし動かす大い世上を驚かすこと[1]

発音(?)

きょ↗ーてんど↘ーち

出典

白居易李白墓李白の墓)」(『白氏文集』巻17所収

白文
採石江邊李白
遶墳[2]無限
可憐荒隴窮泉骨
曾有驚天動地
但是詩人薄命
就中淪落不過君
訓読文
採石の江辺 李白はか
墳をめぐりて限り無く 連なる
憐れむし 荒隴窮泉の骨
かつ天を驚かし地を動かす有り
詩人まさ薄命
就中なかんづく 淪落すること君に過ぎず
現代語訳
采石磯の突き出た長江ほとり李白の墓がある。
墓の周囲には果てしなく茂りにまで続いているかのようである。
ああ、この荒れた塚の下に眠る骨が、
かつては天地揺るがすほどの詩文作ったのだ。
あらゆる詩人不幸なものだが、
中でもあなたほど落ちぶれた者はいない。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きょうてんどうち」の関連用語

きょうてんどうちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きょうてんどうちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのきょうてんどうち (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS