きょうねんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生活 > 人生 > > きょうねんの意味・解説 

享年

読み方:きょうねん

享年とは

享年とは、その人生きていた年数のことである。享年の「享」は、うけるという意味があり、享年は「天から享(う)けた年」と解釈することができる。

享年の使い方は、例えば「享年九十」「享年90」のように表記する。「享年」には「年」の表記があるため、「歳」「才」を付けると重言になるため誤用になる。「享年九十歳」「享年90才」といった書き方誤りである。

享年は数え年表記する。享年に満年齢を使うのは誤りである。享年の語を使う場合には、満年齢から数え年算出する必要があるちなみに数え年満年齢とでは、数え年のほうが1歳2歳ほど多い。満年齢使いたい場合は、享年の代わりに没年使用すればよい。

享年の類義語としては「没年」(ぼつねん)や「行年」(ぎょうねん)などが挙げられる没年は、その人死んだときの年齢という意味があり、行年は、いままで生きていた年数という意味がある

きょう‐ねん〔キヤウ‐〕【享年】

読み方:きょうねん

天から享(う)けた年の意》人のこの世生存していた年数死んだときの年齢行年(ぎょうねん)。「—八十

[補説] 「享年八十歳」は「年」と「歳」が重複するので「享年八十」でよいが、「享年四十歳」も古くからある。また、死んだときの年齢の意だけでなく、「我既に享年七十、いまだ天命を悟らず」のような使い方もある。


きょう‐ねん【凶年】

読み方:きょうねん

凶作の年。⇔豊年

災禍の多い年


きょうねん・ぎょうねん 【享年・行年】

位牌過去帳死亡者年齢を記すとき書く。享は天から享けた年の意。行は経るの意で、共に生存した年数のこと。

京念

読み方
京念きょうねん



きょうねんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きょうねん」の関連用語

きょうねんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きょうねんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS