きょうかすいげつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > きょうかすいげつの意味・解説 

鏡花水月

読み方:きょうかすいげつ
別表記:镜花水月

鏡花水月とは、鏡花水月の意味

鏡花水月は、「目には見えるが触れることのできないもの」「夢幻のようであり儚い美しさや趣深い美しさ感じられるさま」あるいは「具体的な形では捉えられ感覚的に把握感知することしかできないもの」を指す表現。「実体のない(が美しい)もの」を、鏡花(=鏡に映った花)と水月(=水面映った月)にたとえた表現

鏡花水月は、「美しいが実体のない虚しいもの」を指す意味で、文芸文学作品特有の芸術性表現する言葉としても用いられるまた、漢文には直接的な表現用いず読者想像力掻き立てる鏡花水月法」という手法がある。

お中国語では「鏡花水月」ともいうが「水月鏡花」とも表現される

鏡花水月の語の由来・語源

鏡花水月という言葉語源・由来出典目される書物はいくつ挙げられる。たとえば中国清代袁枚著した子不語」には「鏡花水月、都是幻聚、何能久處?」というくだりがある。明代の謝は「詩有可解不可解、不必解、若水鏡花、勿泥其跡可也」と述べている。唐の裴休は「崢嶸棟樑、一旦而摧、水月鏡像無心去來」という一文残している。

鏡花水月の語の使い方(用法)、例文

「鏡花水月」使い方としては、「鏡花水月のように心で感じるのみ」「鏡花水月の趣きがある」といった言い方挙げられる

なお「一体いつから──鏡花水月を使っていないと錯覚していた?」はマンガ作品登場するセリフであり、この「鏡花水月」武器(刀)およびその技・能力の名称である。

鏡花水月の類語と使い分け方

鏡花水月の同義語として「水月鏡花ならびに水月鏡像」が挙げられる類義語類似表現としては、「儚いもののたとえ」という意味で「夢幻泡影」などが挙げられるが、夢幻泡影仏教において人生はかなさ」を述べた語であり、詩的感覚的な美を指す「鏡花水月」とは使い所異なる。

実体を伴わないもの、を指す語としては「幻覚「蜃気楼」虚像」なども挙げられるが、これらの語には「趣」や「美」の意味合いが特に含まれない

鏡花水月の英語

「鏡花水月」対応する英語表現見出しがたく、英語で表現する場合説明的な叙述になる。字面どおりの意味を取るなら「flowers reflected on a mirror and the moon reflected on the water's surface(鏡に映った花と水面映った月)」のような言い方になる。言葉の意味を汲むならば「something that is visible but having no substance見えるが実体持たないもの)」のような言い方になる。単に「はかない幻」くらいの意味なら「phantom幻影)」などの語で表現できる

鏡花水月

読み方:きょうかすいげつ

幻想目に見える実体持たない幻、知覚はできるが現実には実在していない物事などを、鏡に映る花や水面に映る月に喩え表現

きょうか‐すいげつ〔キヤウクワ‐〕【鏡花水月】

読み方:きょうかすいげつ

鏡に映った花や映った月のように、目には見えながら手にとることができないもの。また、言葉では表現できず、ただ心に感知するしかない物事



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

きょうかすいげつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きょうかすいげつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS