うえちゃん山瀬の涙の電話リクエストとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > ラジオ番組 > ニッポン放送のラジオ番組 > うえちゃん山瀬の涙の電話リクエストの意味・解説 

涙の電話リクエスト

(うえちゃん山瀬の涙の電話リクエスト から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/18 03:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
涙の電話リクエスト
ジャンル 電話リクエスト番組
放送方式 生放送
放送期間 1990年10月~2006年3月
放送時間 参照
放送局 ニッポン放送
パーソナリティ 山田邦子
桜庭亮平
上柳昌彦
山瀬まみ
荘口彰久
テンプレートを表示

「○○(パーソナリティの名前)の涙の電話リクエスト」(なみだのでんわリクエスト)はニッポン放送ラジオ番組

1990年10月~1993年3月に『山田邦子涙の電話リクエスト』として土曜夜のナイターオフ枠(18:00~20:00)で放送開始し、1993年4月からは土曜午後の通年番組に移行(Jリーグ中継の無い日に放送)。

「涙の電話リクエスト」の歴史

番組放送期間

  • 1990年10月~2006年3月・2017年6月

番組名

放送期間 番組名 パーソナリティ 放送時間
1990年10月1993年3月 山田邦子涙の電話リクエスト 山田邦子桜庭亮平(当時ニッポン放送アナウンサー) 土曜 18:00~20:00
1993年4月~1993年9月 土曜 15:30~17:40
1993年10月~1998年3月 土曜 15:00~17:40
1998年4月~1998年9月 うえちゃんの涙の電話リクエスト 上柳昌彦(当時ニッポン放送アナウンサー)・よしきくりん 土曜 15:00~17:45
1998年10月~1999年3月 うえちゃん・山瀬の涙の電話リクエスト(第1期) 上柳昌彦・山瀬まみ
1999年4月~2002年9月 土曜 15:00~17:00
2002年10月~2004年3月 そーぐち・山瀬の涙の電話リクエスト 荘口彰久(当時ニッポン放送アナウンサー)・山瀬まみ
2003年9月~2006年9月 ブロードバンド!ニッポンサタデースペシャル 涙のメールりくえすと 増山さやか(ニッポン放送アナウンサー) 地上デジタルラジオmudigi
土曜 14:00~17:00
2006年10月~2007年9月 上田郁代
2004年4月~2006年3月 うえちゃん・山瀬の涙の電話リクエスト(第2期) 上柳昌彦・山瀬まみ 土曜 15:00~17:00
2017年6月12日 ベッキーとリスナーがガチトーク!涙の電話リクエスト ベッキー 月曜 18:00~21:50

沿革

  • 開始当初は「山田邦子涙の電話リクエスト」というタイトルで、パーソナリティが山田邦子、アシスタントが桜庭亮平アナウンサーであった(ただし、桜庭の仕事の都合で山田が単独で進行した週もあった)。タイトルはチェッカーズの曲「涙のリクエスト」から取られている。
  • 1998年4月に山田・桜庭のコンビが平日朝の「クニちゃんサクちゃんのワンダフルりくえすと ヤマダ・マイ・ハウス」に移動したのに伴いパーソナリティが上柳昌彦(第一期)、アシスタントが「うえちゃんのホッとラジオ ヨッ!お疲れさん」、「うえちゃんの花の土曜日おっかけラジオ」でもアシスタントを務めたよしきくりんとなって交代し、タイトルも「うえちゃんの涙の電話リクエスト」に変更した。
    • その際、番組のテーマソングおよびジングルは、山田邦子時代のもののキーを変更しメロディはそのままで使用していた。(当然ながら演奏はし直している。)
    • よしきは短期間で降板し、1998年10月からは、本番組の直前の『NISSANラジオパラダイス』(土曜13:00~15:00)で同年3月まで「あとちゃん・山瀬の歌のギャップ10」でパーソナリティを務めていた山瀬まみに交代、「うえちゃん・山瀬の涙の電話リクエスト」に変更した。
  • その後、2002年秋に上柳が「テリーとうえちゃんのってけラジオ」から朝の「うえやなぎまさひこのサプライズ!」に異動になったため、当時ニッポン放送アナウンサーの荘口彰久に交代し、山瀬・荘口がメインパーソナリティとなり、タイトルが「そーぐち・山瀬の涙の電話リクエスト」となってリニューアルスタートした。
  • 2004年4月には荘口が5月付での退職により降板し、パーソナリティが上柳と山瀬に戻り、タイトルが再び「うえちゃん・山瀬の涙の電話リクエスト」へ戻った。そのため、結果的にうえちゃんはサプライズと兼任し週6日出勤の形になった。

うえちゃん・山瀬の涙の電話リクエスト

うえちゃん・山瀬の涙の電話リクエスト(-やませのなみだのでんわ-)は1998年10月から2002年9月までと2004年3月27日から2006年3月18日まで放送していたラジオ番組

放送時間は開始当初は毎週土曜日15:00~17:45だったが、1999年4月から毎週土曜日 15:00~17:00に放送されていた。

なお、Jリーグ中継の場合は放送休止、もしくは特別番組の編成によって1時間に短縮される場合があった。

パーソナリティは当時ニッポン放送アナウンサー上柳昌彦(出演当時の表記は平仮名の“うえやなぎまさひこ”)と山瀬まみ。提供はジャパンエナジー(JOMO 現:JXTGエネルギーENEOS)。

内容

  • リスナーからのリクエスト曲に関する思い出を読み、上柳と山瀬が感想について語りあった後、リクエスト曲をかける番組。
  • 童話を山瀬が朗読するコーナーもあった。(JOMO童話の花束

関連項目

ニッポン放送 土曜日ナイターオフ期間18:00-20:00枠番組
前番組 番組名 次番組
1990年度・1991年度・1992年度
山田邦子 涙の電話リクエスト
1993年度
サタデービートDEスポーツ!
(18:00~19:00)
奥山佳恵の美少女白書ないしょDEナイト
(19:00~21:00)
ニッポン放送 土曜日15:30(15:00)~17:40(17:00)
タモリの週刊ダイナマイク(14:00~16:30)
※土曜日13:00~15:30に移動
モアモア爆笑新鮮組(16:30~17:00)
斉藤由貴 ネコの手も借りたい(17:10~17:50)
※日曜日16:10~16:40に移動
(山田邦子の
→うえちゃんの
→うえちゃん・山瀬の
→そーぐち・山瀬の
→うえちゃん・山瀬の)
涙の電話リクエスト

うえちゃん・山瀬の涙の電話リクエスト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/18 03:32 UTC 版)

涙の電話リクエスト」の記事における「うえちゃん・山瀬の涙の電話リクエスト」の解説

うえちゃん・山瀬の涙の電話リクエスト(-やませのなみだのでんわ-)は1998年10月から2002年9月までと2004年3月27日から2006年3月18日まで放送していたラジオ番組放送時間開始当初毎週土曜日15:0017:45だったが、1999年4月から毎週土曜日 15:0017:00放送されていた。 なお、Jリーグ中継場合放送休止もしくは特別番組編成によって1時間短縮される場合があった。 パーソナリティ当時ニッポン放送アナウンサーの上昌彦(出演当時表記平仮名の“うえやなぎまさひこ”)と山瀬まみ。提供はジャパンエナジーJOMO 現:JXTGエネルギーENEOS)。

※この「うえちゃん・山瀬の涙の電話リクエスト」の解説は、「涙の電話リクエスト」の解説の一部です。
「うえちゃん・山瀬の涙の電話リクエスト」を含む「涙の電話リクエスト」の記事については、「涙の電話リクエスト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「うえちゃん山瀬の涙の電話リクエスト」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うえちゃん山瀬の涙の電話リクエスト」の関連用語

うえちゃん山瀬の涙の電話リクエストのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うえちゃん山瀬の涙の電話リクエストのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの涙の電話リクエスト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの涙の電話リクエスト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS