『ターシャム・オルガヌム』と「第四次元」とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 『ターシャム・オルガヌム』と「第四次元」の意味・解説 

『ターシャム・オルガヌム』と「第四次元」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/04 00:10 UTC 版)

ピョートル・ウスペンスキー」の記事における「『ターシャム・オルガヌム』と「第四次元」」の解説

P・Dウスペンスキー名声もたらした『ターシャム・オルガヌム』だが、そこに収められ論述は、論理性欠き、これを思想呼べるのかどうか疑問である。 「第四次元」をめぐっては、時間空間人間認識形式こしらえたもので客観的な実在性はないのだというイマヌエル・カント観念論、どうして三次元の空間認識満足するのか、隠され第四次元認識できるようになろうということ著書合わせてヒントン・キューブなる訓練用玩具売り出したチャールズ・ヒントン主張、それに時間第四次元とする現在ではごくふつうの四次元捉え方という三つ見方を、相互間の不整合省みることなく次々論じている。「生涯」の項目に収めた引用でジェイムス・ウェブが『ターシャム』を褒め称えながらも、これは学問とか数学とか呼べるものではないと断っているのは、具体的には、論理・哲学面でのこうしたまとまりのなさについて言っている。 英訳版読者は、出版社による著者経歴虚偽の表示のため、偉い数学者がこれを書いた思い込み理解できないのは書いてあることの高度さゆえと信じたではないか疑われる。これが大ヒットしたことは、P・Dウスペンスキー自己認識にも影響したはずである。かつて彼の分身であるイワン・オソキンは、自分最大の欠点を、およそ考えということができず、空想のほうにばかりに頭が動いてしまうことだと思っていた。それが『ターシャム』のヒット機にして、知の巨人見なされるようになっていく。 その後P・Dウスペンスキーは、ハシーシと思われる麻薬使った実験的神秘主義」を追求し神秘的なヴィジョン追い求めるが、実験重ねるなか、「これは邪道である」と告げる声をしきりに脳裏聞いていたという。 「あたかも、常にだれかが私を見ていて、何度も私を説得し当時の私にはほとんどわからなかったなんらかの道理から、私はこんな道を進んではいけない、これは邪道なのだということ告げこうした実験をするのをやめさせようとしていたかのようだった」 P・Dウスペンスキー1914年長いインド旅行をし、そこに取材したエピソード含めて悪魔とのおしゃべり』という小説執筆している。エローラ岩窟一匹悪魔悪魔仕事につちえおしゃべりする話で、一方で精神的なことに関心ありながら人生物質的な側面に強いこだわりをもつ自分自身二元的な性格に関する理解うかがえるほか、銃マニアおよび写真マニアとしてのP・Dウスペンスキー一面垣間見ることができる。P・Dウスペンスキーインド撮影した多数写真は、マダム・ウスペンキーから、彼女のもとでムーヴメンツ教えたジェスミン・ハワースの手渡った後、ニューヨーク市立図書館写し寄贈されている。

※この「『ターシャム・オルガヌム』と「第四次元」」の解説は、「ピョートル・ウスペンスキー」の解説の一部です。
「『ターシャム・オルガヌム』と「第四次元」」を含む「ピョートル・ウスペンスキー」の記事については、「ピョートル・ウスペンスキー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『ターシャム・オルガヌム』と「第四次元」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「『ターシャム・オルガヌム』と「第四次元」」の関連用語

『ターシャム・オルガヌム』と「第四次元」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『ターシャム・オルガヌム』と「第四次元」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのピョートル・ウスペンスキー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS