《膝蓋骨》の正しい読み方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 《膝蓋骨》の正しい読み方の意味・解説 

《膝蓋骨》の正しい読み方

「膝蓋骨」の正しい読み方

膝蓋骨」の正し読み方は「しつがいこつ」である。いわゆる膝の皿」の、学術的な呼称である。このような専門用語基本的素直な音読み読まれる。「肋骨」なども(一般的にはあばらぼね」というが)学術的には「ろっこつ」と読む。

「膝蓋骨」の意味解説

膝蓋骨」は、人体の膝の部分にある骨のことである。「」という漢字使われていることからもわかるように、平たい形状をしており、膝を覆うような形で配置されている。そして、太ももとすねを結ぶ腱に繋がれていて、足を曲げた際に、曲げ角度に応じて位置が変わる。特に太ももにある大腿四頭筋との関係が強く大腿四頭筋にかかる力を分散させる役割を持つ。さらに、膝の関節保護する役割併せ持っている、非常に重要な骨である。

なぜ「しつがいこつ」と読むのか・理由

複数漢字構成される熟語は、一部例外除いて音読み統一されるのが基本である。そして、医療用語に関しては、訓読み使用することがほとんどない。「膝蓋骨」もその法則に従って全ての漢字音読みして「しつがいこつ」となる。

「膝蓋骨」の類語・用例・例文

膝蓋骨」は、特定の自体を指すことがほとんどである。例文にすると、「あのサッカー選手試合中事故によって、膝蓋骨骨折してしまったそうだ」「最近膝蓋骨動き滑らではなくなったような気がする」「膝蓋骨部分押してみると、激し痛み発生した」といった形だ。重要な骨ではあるが、目立ちにくいため、何らかの異常があった場合表現用いられることが多い。

膝蓋骨」の類語としては、「膝の皿」が挙げられる一般的に膝蓋骨を示す場合使用される表現であり、膝蓋骨丸く平たい形状が皿に見えることが由来となっている。大抵の場合は、専門用語として使用するであれば膝蓋骨使用し、意味の伝わりやすさを重視して砕けた表現をするのであれば膝の皿選択して問題はない。また、膝頭ひざがしら)」や「膝小僧」といった類語もある。膝の部分を示す言葉であり、膝蓋骨もそこに含まれることがほとんどである。したがって場合によっては膝蓋骨同義なり得る

「膝蓋骨」の英語用例・例文

膝蓋骨」を英語で表現する場合は、「patella」あるいは「kneepan」を使用するいずれも膝蓋骨に当たる骨を指す単語であり、「patella」は専門用語として扱われることが多く、「kneepan」は膝の皿という意味合いが強い。それらを用いて例文作ると、「I am supposed to have a patella examination today.(今日膝蓋骨検査を受けることになっている)」「Recently, I feel pain around my kneepan.(最近膝蓋骨辺り痛み感じる)」といった形になる。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

《膝蓋骨》の正しい読み方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《膝蓋骨》の正しい読み方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS