JR東日本・東京モノレール・東京臨海高速鉄道とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > JR東日本・東京モノレール・東京臨海高速鉄道の意味・解説 

JR東日本・東京モノレール・東京臨海高速鉄道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 05:44 UTC 版)

駅ナンバリング」の記事における「JR東日本・東京モノレール・東京臨海高速鉄道」の解説

東海道線伊東線中央本線一部区間中部地方属するが、関東地方からの連番となっているため一括して取り上げる。ただし、大月駅以西の「CO区間は全区間中部地方属するので「#JR東日本」の項目で取り上げる。 JR東日本東京モノレール東京臨海高速鉄道は、2020年東京オリンピック・パラリンピック開催見据え2016年4月首都圏エリア電車特定区間E電区間)と東京モノレール羽田空港線東京臨海高速鉄道りんかい線駅ナンバリング導入することを発表したまた、JR線を示す「JR」の案内表示導入し複数路線総称や、駅ナンバリング導入されていない路線などに用いられるJR東日本では導入段階的に実施され、まず2016年8月20日目黒駅最初ナンバリング付き案内設置したのを皮切りに同年9月末までに東京都区内全駅・吉祥寺駅三鷹駅舞浜駅導入しその後順次他の駅にも拡大された。 2018年以降各支社主導で電車特定区間外への導入行われている。また、電車特定区間であっても一部運行系統上野東京ライン相鉄・JR直通線)には設定されないこともあり、その場合は直通先の路線駅ナンバリング使用されるJR東日本路線記号ラテン文字英字)2文字からなり原則1文字目は「J」、2文字目は路線名の頭文字重な場合その後文字となっている。中央本線大月駅 - 小淵沢駅間のみ例外的にCOとなっている。東京モノレール路線記号は「MO」、東京臨海高速鉄道路線記号「R」1文字となっている。 番号部分アラビア数字2からなり東京駅起点路線東京駅から、東京駅起点としない路線および経由しない路線南方または西方からそれぞれ付番し、山手線および武蔵野線反時計回り付番している。 JR東日本独自の制度として、一部の駅にIATA国際航空運送協会空港コード模したスリーレターコード導入されている(東京モノレール東京臨海高速鉄道では未導入)。導入対象原則3つ上の系統乗り入れている(3つ上の駅番号設定されている)駅である。ただし、浜松町駅および高輪ゲートウェイ駅2系統山手線京浜東北線)のみが乗り入れているが、例外的に導入されている。 JR東日本 東海道線伊東線 (JT) 東京駅 (JT 01) - 大船駅 (JT 07) - 熱海駅 (JT 21) - 伊東駅 (JT 26)大船駅 - 熱海駅 - 伊東駅間は電車特定区間外であるが、2018年11月導入された。大船駅 - 藤沢駅間には新駅の設置計画2032年開業予定)があるが、駅ナンバリング対応について未定である。国府津駅熱海駅にはJR東海としての駅番号 (CB00・CA00)、伊東駅には伊豆急行としての駅番号 (IZ01) も付番されている。 横須賀・総武快速線総武本線成田線 (JO) 久里浜駅 (JO 01) - 逗子駅 (JO 06) - 東京駅 (JO 19) - 千葉駅 (JO 28) - 佐倉駅 (JO 33) - 成田空港駅 (JO 37)千葉駅 - 成田空港駅間は電車特定区間外であるが、2018年1月導入され総武快速線直通列車停車しない東千葉駅 (JO 29) にも導入された。 京浜東北線・根岸線 (JK) 大船駅 (JK 01) - 横浜駅 (JK 12) - 東神奈川駅 (JK 13) - 大宮駅 (JK 47) 横浜線 (JH) 東神奈川駅 (JH 13) - 八王子駅 (JH 32)直通運転を行う根岸線大船駅起点とした通し番号となっている。 南武線 (JN)本線川崎駅 (JN 01) - 尻手駅 (JN 02) - 立川駅 (JN 26) 支線:(尻手駅 - )八丁畷駅 (JN 51) - 浜川崎駅 (JN 54) 鶴見線 (JI)本線鶴見駅 (JI 01) - 浅野駅 (JI 05) - 安善駅 (JI 06) - 扇町駅 (JI 10) 海芝浦支線:(浅野駅 - )新芝浦駅 (JI 51) - 海芝浦駅 (JI 52) 大川支線:(安善駅 - )大川駅 (JI 61) 山手線 (JY) 東京駅 (JY 01) - 有楽町駅 (JY 30)( - 東京駅中央線快速系統 (JC)中央線快速電車中央本線東京駅 (JC 01) - 立川駅 (JC 19) - 高尾駅 (JC 24) - 大月駅 (JC 32) 青梅線:(立川駅 - )西立川駅 (JC 51) - 拝島駅 (JC 55) - 奥多摩駅 (JC 74) 五日市線:(拝島駅 - )熊川駅 (JC 81) - 武蔵五日市駅 (JC 86) 高尾駅 - 大月駅間は電車特定区間外であるが、2019年3月導入された。 中央・総武線各駅停車 (JB) 三鷹駅 (JB 01) - 御茶ノ水駅 (JB 18) - 千葉駅 (JB 39)それぞれ中野駅西船橋駅には東京メトロとしての駅番号中野駅 (T-01)、西船橋駅 (T-23))も付番されている。 宇都宮線高崎線 (JU) 東京駅 (JU 01) - 大宮駅 (JU 07)宇都宮線高崎線共に東京駅 - 大宮駅間で線路共有している関係上、連名での記載となっている。 埼京線 (JA) 大崎駅 (JA 08) - 大宮駅 (JA 26)直通運転を行う東京臨海高速鉄道りんかい線新木場駅 (R 01) を起点とした通し番号となっている。大崎駅にはりんかい線としての駅番号 (R 08) も付番されている。尚、相鉄・JR直通線においても、直通先が埼京線である為に大宮駅 - 大崎駅においてはこのナンバリング用いられる。(大崎より先は湘南新宿ライン(JS)として案内される。) 常磐線快速電車 (JJ) 上野駅 (JJ 01) - 取手駅 (JJ 10)同区間走行する中距離列車でも使用している。 常磐線各駅停車 (JL) 綾瀬駅 (JL 19) - 取手駅 (JL 32)直通運転を行う東京メトロ千代田線代々木上原駅 (C-01) を起点とした通し番号となっている。綾瀬駅には東京メトロとしての駅番号 (C-19) も付番されている。運賃計算上の常磐線快速電車との接続駅である千代田線北千住駅には常磐線各駅停車としての駅番号付番されていない常磐線快速・各駅停車ラインカラー媒体によってまちまちであり統一されていない常磐緩行線#ラインカラー参照)。 京葉線 (JE) 東京駅 (JE 01) - 市川塩浜駅 (JE 09) - 千葉みなと駅 (JE 16)新習志野駅 - 海浜幕張駅間には幕張豊砂駅2023年開業予定であるが、駅ナンバリング対応について未定である。支線乗り入れる西船橋駅には武蔵野線としての駅番号 (JM 10) のみが付番されている。 武蔵野線 (JM) (市川塩浜駅 - )西船橋駅 (JM 10) - 府中本町駅 (JM 35)直通運転を行う京葉線東京駅起点とした通し番号となっている。 湘南新宿ライン (JS) 逗子駅 (JS 06) - 新宿駅 (JS 20) - 大宮駅 (JS 24)横須賀線久里浜駅起点とした通し番号となっている。また、大崎駅 - 武蔵小杉駅間で線路共用する相鉄・JR直通線においても、このナンバリング適用される。(大宮駅 - 大崎駅埼京線区間走行する為、案内JAである。) スリーレターコード 東京駅 TYO 神田駅 KND 秋葉原駅 AKB 上野駅 UEN 日暮里駅 NPR 池袋駅 IKB 新宿駅 SJK 渋谷駅 SBY 恵比寿駅 EBS 大崎駅 OSK 品川駅 SGW 高輪ゲートウェイ駅 TGW 浜松町駅 HMC 新橋駅 SMB 赤羽駅 ABN 浦和駅 URW 大宮駅 OMY 大船駅 OFN 戸塚駅 TTK 横浜駅 YHM 武蔵小杉駅 MKG 川崎駅 KWS 東京モノレール 羽田空港線 (MO) モノレール浜松町駅 (MO 01) - 羽田空港第2ターミナル駅 (MO 11) 東京臨海高速鉄道 りんかい線 (R) 新木場駅 (R 01) - 大崎駅 (R 08)大崎駅にはJR埼京線としての駅番号 (JA 08) も付番されている。

※この「JR東日本・東京モノレール・東京臨海高速鉄道」の解説は、「駅ナンバリング」の解説の一部です。
「JR東日本・東京モノレール・東京臨海高速鉄道」を含む「駅ナンバリング」の記事については、「駅ナンバリング」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「JR東日本・東京モノレール・東京臨海高速鉄道」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「JR東日本・東京モノレール・東京臨海高速鉄道」の関連用語

JR東日本・東京モノレール・東京臨海高速鉄道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



JR東日本・東京モノレール・東京臨海高速鉄道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの駅ナンバリング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS