E電とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > E電の意味・解説 

E電

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/10 08:38 UTC 版)

E電(イーでん)とは、1987年昭和62年)の日本国有鉄道(国鉄)分割民営化に伴い、「国鉄(近郊区間の)電車」の略称である「国電」に代わるものとして、東日本旅客鉄道(JR東日本)が決めた愛称造語[1]英語表記の場合は「INTRA-CITY AND suburban TRAINS」(「都市近郊区間列車」の英訳)[2]


注釈

  1. ^ 読売新聞東京夕刊(1994年8月30日付)[8]

出典

  1. ^ a b c d 鉄道ジャーナル』第21巻第10号、鉄道ジャーナル社、1987年8月、121頁。 
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 「E電」看板、今も残る東京駅...命名約30年、JR東日本に「現状」聞いてみた - コラム”. Jタウンネット. ジェイ・キャスト (2016年6月4日). 2020年7月20日閲覧。
  3. ^ a b c d “旧国電の新愛称、「E電」に決まる 20位から大抜てき”. 朝日新聞朝刊: p. 27. (1987年5月14日) 
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 秋葉原はAKB、赤羽は… 駅ナンバリングの法則”. NIKKEI STYLE. 日経BP社 (2016年4月22日). 2020年7月20日閲覧。
  5. ^ 川辺 2014, p. 34.
  6. ^ a b c d e JR東日本、「E電」まだ使ってた! 発表文に甦った「死語」に驚く人々 - ニュース”. Jタウンネット. ジェイ・キャスト (2016年4月8日). 2020年7月20日閲覧。
  7. ^ “「E電」は“いい電”車?!”. 毎日新聞朝刊: p. 27. (1987年5月14日) 
  8. ^ a b c 作曲家の小林亜星さん死去 JR東日本「E電」の選考委員”. 鉄道プレスネット. 鉄道プレスネットワーク (2021年6月15日). 2021年9月19日閲覧。
  9. ^ “E電 イイ電? エラー電?”. 読売新聞朝刊: p. 26. (1987年5月14日) 
  10. ^ “E電は“エラー電”?!”. 毎日新聞夕刊: p. 13. (1987年5月14日) 
  11. ^ ことば 賞味期限を探る 「広辞苑」10年ぶり改訂 新語、流行語、そして死語[リンク切れ] 毎日新聞、2017年11月8日
  12. ^ 『JR時刻表』、交通新聞社、2016年4月号、930頁
  13. ^ 首都圏エリアへ「駅ナンバリング」を導入します 2020年東京オリンピック・パラリンピックを見据え、よりわかりやすくご利用いただける駅を目指します』(pdf)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2016年4月6日http://www.jreast.co.jp/press/2016/20160402.pdf2016年6月8日閲覧 
  14. ^ 『JR時刻表』、弘済出版社、1997年3月号、692 - 714頁には「E電」表記あり。同、1997年12月号、692 - 714頁には「E電」表記なし。
  15. ^ 例えば『JR時刻表』、弘済出版社、1997年12月号、145頁欄外は「E電各線」、同、1998年12月号、146頁欄外は「東京近郊各線」。なお、大阪地区の同種の路線群は「各駅停車区間」。
  16. ^ 山之内秀一郎『新幹線がなかったら』東京新聞出版局、1998年12月1日。ISBN 4808306581 
  17. ^ JR中央線の速達性・利便性の向上”. 山梨県. 2020年7月20日閲覧。 “要望事項(山梨県関連項目)普通列車の増発、通勤通学用快速列車(所謂E電)の甲府までの延伸”
  18. ^ 交通アクセス”. 大月市立 大月短期大学. 2020年7月20日閲覧。 “本学は、東京都、神奈川県と隣接する山梨県東部にあり、JR中央線の特急電車で大月まで、新宿駅から約1時間、松本駅から約1時間30分の距離です。また、東京駅から直通のJR中央線「通称・E電」も乗り入れています。”
  19. ^ 川辺 2014, pp. 34–35.


「E電」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「E電」の関連用語

E電のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



E電のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのE電 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS