エボルグリムとは? わかりやすく解説

エボルグリム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/16 21:12 UTC 版)

クイズマジックアカデミーの登場人物」の記事における「エボルグリム」の解説

登場作品:EVO-輝グリムバスターズ・EVOモード敵役生徒キャラクター(暁の賢者)にそっくりな白髪軍団で、トーキョー世界ゼンコク各地瘴気発生させるクサビ」を設置している。「進化したグリム」という意味でストーリー上でシャロン命名した一方でエボルグリム側は自分の元となった人物を「オリジナル」と呼んでいる)。稼働後のアップデートで声が追加された(声優オリジナル同一)。バトル時には人間態から動物模したグリムの姿に変身する下記ゲーム内での対戦順2人1組登場する場合グリム○○××のように並列表記となり、対戦中の声やカットインどちらか1人ランダム登場する〈ただし、一回戦闘中登場するキャラが変わることはない〉)。ストーリーの流れとしては原則初登場時1週間→他のエボルグリムを挟んで再登場再登場敗北し封印されるという形になっており、再登場時には変身後の配色変化する場合がある。 XIVではマナ取り戻したトーキョー世界において魔法悪用を防ぐ「守人」となるべくオリジナルとともに魔法を学ぶ。XVではイベント「ワイワイアカデミー」が開催され2週間ごとに1名がトーナメントなどのモード登場し対戦できる(当初COMがある場合でも必ず参戦するわけではなかったが、アップデートによりCOMがある場合は必ず参戦するようになった)。また、キャラクター毎に独自の通り名付いている。リコードアリーナモードでプレイヤーオリジナルだった場合専用台詞用意されている。 プロフィールのうち、身長好きなもの・嫌いなもの誕生日全員2月21日統一XVセイメイ誕生日イベント準拠)は『カードコネクト』の「QMAガチャ4時間目」の排出カード記載されている。 グリム・レオン 声:檜山修之 ワイワイアカデミー通り名:「赤き瞳の銀髪少年フジサン近郊アラクラヤマにて「暁の賢者一同初め遭遇したエボルグリム(エボルグリムの中では最後対戦相手でもある)。オリジナルレオン以上に好戦的だが、敵対者への言動には冷たさがあり、仲間のエボルグリムに対す態度にも辛辣さがある。グリム態は赤い鬣を生やしたライオン。 グリム・サンダース 声:稲田徹 ワイワイアカデミー通り名:「誰がオッサンじゃい」 トーキョーに「クサビ」を設置するべく強襲仕掛け、オーダイヴァにあるナナイロブリッジにて一同迎え撃つこととなったエボルグリム。長いリーゼントヘアーとバンカラ風の服装言葉遣い特徴クサビがまだ設置されていない状態でも戦闘可能だが、本人の言によると行動には時間制限があり、それを不便に思っている。グリム態はリーゼントヘアーと角を生やした雄牛で、大砲キャタピラー備えたさながら猛牛戦車」。 グリム・メディア 声:喜多村英梨 ワイワイアカデミー通り名:「風紀いいんかい」 「クサビ」が設置されたヒメッチの純白古城一同遭遇したエボルグリム。オリジナルメディア同じく回復魔法得意だが、露出度の高い服装言葉遣い特徴不良ギャル然としており、なおかつ攻撃を受けると快感感じマゾヒストながら、回復魔法すぐさまどんなダメージ癒すまた、対戦相手を「クランケ」と呼ぶ。グリム態はピンクの髪の雌豹。再登場が一番早かったため、ストーリー最初に封印されたエボルグリムである。 グリム・リエル 声:後藤邑子 ワイワイアカデミー通り名:「パーフェクト家政婦」 ヤマシタパークに突如として現れ、「クサビ」を設置したエボルグリム。同じくエボルグリムのグリム・シャロンに仕えているメイドで、服装メイド服であるが短刀所持している。グリム・シャロンとは主従関係ながら、辛辣な言葉平然と放つなど、その関係はオリジナルリエルシャロンのそれと比べて明らかにおかしい。グリム態は緑の髪黒い犬で、口に先述短刀咥え、腰には手裏剣2つ装着したくの一忍犬組み合わさったようなスタイル。 グリム・アイコ 声:釘宮理恵 グリム・マヤ 声:加藤英美里 ワイワイアカデミー通り名:「長期スリーパー」(グリム・アイコ) ワイワイアカデミー通り名:「気合ブリバリぶっちぎり」(グリム・マヤ) ニャーゴヤの大通り現れて「クサビ」を設置したエボルグリムで、合体して戦い挑む。グリム・アイコは何事も面倒くさがるだらけた性格で、グリム態はアライグマ。グリム・マヤは木刀マスク装着したスケバンのような恰好で、荒っぽい口調で話す。グリム態はカラスオリジナル2人同様仲が良く、グリム・アイコがグリム・マヤを「マヤちん」と呼ぶことも一緒。 グリム・カイル 声:関通利 グリム・ユリ 声:広橋涼 ワイワイアカデミー通り名:「会い行ける大魔王」(グリム・カイル) ワイワイアカデミー通り名:「比類なき求道者」(グリム・ユリ) グリム・サンダースと同じくナナイロブリッジに現れたエボルグリムで、合体して戦い挑む。グリム・カイルは自身の力に非常に自信持っており、グリム態はサングラスをかけた2頭のサメ。グリム・ユリは冷静沈着性格グリム態は龍のような姿をしており、グリム・カイルが変身したサメグローブのように前足に持つ。 グリム・ミュー 声:竹達彩奈 ワイワイアカデミー通り名:「ぐるぐるどーん!!」 オキナーの「クサビ」を守っているエボルグリム。目撃者からは幽霊として認識されている。今回任務戦いを楽しむ明る性格で、オリジナルミュー同様、視覚的に効果のある魔法使えるほか、トンちゃん相当するサングラス竹刀持ちなおかつ口髭があるダンディー容姿の熊が一緒にいる。白いスクール水着胸元名札に「みゅう」と名前が書かれており、輝望の刻の入手できるカスタマイズアイテムでは、使用キャラの名前が平仮名書かれているが、男子生徒パンツ型で向かってパンツ右上に名前が書かれているまた、アロエ場合表記が「あろゑ」となり、ミュー場合表記が「おねーちゃん」になる)に大きな上着羽織っており、グリム態は紫色の髪が生え大砲装備したイルカ。 グリム・ヴァニィ 声:照井春佳 グリム・ヴァネッサ 声:照井春佳 ワイワイアカデミー通り名:「明日明日ガセが吹く」(グリム・ヴァニィ) ワイワイアカデミー通り名:「非実在エボルグリム」(グリム・ヴァネッサ) 厳密にはエボルグリムではないが便宜上この項に記す。ヴァニィがエボルグリムは以前トーキョー行った生徒たちの姿をコピーしたものだと推測したため、自分のエボルグリムはいないのだろうか推測したのに対しマロン考案したエボルグリム。グリム・ヴァニィは黒の、グリム・ヴァネッサは赤の露出の高いバニースーツ着ており、グリム態はロボット対戦ステージ宇宙XIVのヴァニィの誕生日イベントではEVO同様、ヴァニィの夢の中で登場した。「ワイワイアカデミー」ではそれぞれ違う時期登場した。 グリム・ルキア 声:桑島法子 ワイワイアカデミー通り名:「肝っ玉姐さん」 センダインの武将の像がある城跡で「クサビ」を守っているエボルグリム。次々と敗れるエボルグリムの仲間たちの仇を取ろうとした。片目眼帯をしており、グリム態は乳牛。 グリム・アロエ 声:長谷優里奈 グリム・マラリヤ 声:永島由子 XIVおよびワイワイアカデミー通り名:「コケティッシュリルガール」(グリム・アロエ) ワイワイアカデミー通り名:「いじめないください~」(グリム・マラリヤ) ナナイロブリッジに現れ3組目のエボルグリムで、合体して戦い挑む。グリム・アロエは角・羽・尻尾生えた小悪魔のような恰好で、ハルトレオンを「お兄ちゃん」と呼んで誘惑するグリム態は蝙蝠。グリム・マラリヤは気弱な性格だが、時々オリジナルマラリヤと息が合う。グリム態は。 グリム・アロエはコラボイベントキャラクターとして『ボンバーガール』にも参戦する同時にXIVでもリコードアリーナおよびトーナメント・NEOWANTEDイベント登場する。 グリム・ユウ 声:佐藤利奈 ワイワイアカデミー通り名:「愛の暴走特急ホッカイ氷の城や熊の像がライトアップされている公園登場したエボルグリム。性別女性変化している。背後にはQMA5以前のように「お姉様」と呼ぶグリム・サツキが幽霊として付き添っており、姉を慕っている一方で姉がオリジナルユウ興味示したことに激昂するグリム態はクリオネ戦い敗れてグリム・サツキが消滅後に自らも封印され直前オリジナルユウとのやりとりから、慕う対象オリジナルユウ変え、「お兄様」と呼ぶようになるXIVでもオリジナルユウ対す姿勢変わっていないが、他者対す敵意以前のままで、オリジナル実の姉であるサツキであっても例外ではない。グリム・サツキ 声:無し グリム・ユウの背後にまるで幽霊のような姿で付き添っているエボルグリム。本来、エボルグリムは暁の賢者一同最初にトーキョーへと赴いたのを元に作り出され存在であり、直接赴かなかったヴァニィや教師一同例外であったことから彼女たち対応するエボルグリムは存在しないはずであったが、オリジナルサツキは現在ではなく昔の幽霊だった時の自分そっくりのエボルグリムが存在することについて「ユウあの頃の私を心のどこかで覚えていて、その記憶がエボルグリムにも影響しているのかも」と推測している。なお公式ページストーリー上は一貫してサツキ似た女性表記であり、公式サイドでの「グリム・サツキ」表記Twitter公式アカウントツイート見られる性格オリジナル比べて奔放な面があり、オリジナルサツキをして「あれが私なのかしら、解せないわ」と戸惑わせるほど。最後は、ユウが自らグリム・ユウとグリム・サツキと直接対峙して注意を引き付けている間に、シャロンたちが無防備になった「クサビ」を破壊したことで瘴気供給途絶えたことにより消滅したその後、グリム・ユウが他のエボルグリムと共に復活果たした際、彼女が復活した様子無かった。 グリム・タイガ 声:小野坂昌也 グリム・リック 声:日野聡 ワイワイアカデミー通り名:「イレギュラーに弱い系男子」(グリム・タイガ) ワイワイアカデミー通り名:「ビクトリー至上主義」(グリム・リック) カンサイタワー中央にある商店街登場し、「クサビ」を設置したエボルグリムで、合体して戦い挑む。グリム・タイガは白衣眼鏡着用するインテリキャラで、グリム・リックを含めた他者頭が悪いとして見下すグリム態は虎。グリム・リックはサングラス着用し上半身露出して鉄パイプ持った不良少年のような外見。勝つためには痺れ薬束縛する魔法など卑怯な手段厭わない性格グリム態は2人の仲はかなり悪い。 グリム・セリオス 声:子安武人 ワイワイアカデミー通り名:「豪然たる忠臣」 ナナイロブリッジに現れ4組目のエボルグリム。赤いマントまとった外見オリジナルセリオス銀髪のため外見上はあまり違いはない。オーダイヴァ近辺停電にするなど光を嫌い暗闇を好む。グリム態は。 グリム・ヤンヤン 声:大原さやか グリム・ラスク 声:奥真紀子 ワイワイアカデミー通り名:「金持ち喧嘩する」(グリム・ヤンヤン) ワイワイアカデミー通り名:「ハングリースピリッツ」(グリム・ラスク) シューキュウの洋館に「クサビ」を設置したエボルグリムで、合体して戦い挑む盗み働きオリジナル濡れ衣を着せる。グリム・ヤンヤンは黒いチャイナ服の上からファー付きの上着を羽織っており、手には「金」と書かれたジュリアナ扇子持っているグリム態はパンダ。グリム・ラスクはゴーグル着用したやんちゃな雰囲気外見で、荒っぽい言葉遣いで話す。グリム態はカマキリ。 グリム・ハルト 声:福山潤 グリム・クララ 声:田村ゆかり ワイワイアカデミー通り名:「インドア弁慶」(グリム・ハルト) ワイワイアカデミー通り名:「フレンドリーモンスター」(グリム・クララ) カナザウアーの駅に「クサビ」を設置したエボルグリムで、合体して戦い挑む。グリム・ハルトはヘッドホンチェック柄の赤いマフラー着用しゲーム機のようなものを持っているまた、口調オリジナル違い小さい声でやや早口気味である。グリム態は蜘蛛。グリム・クララは赤いサングラス髪飾り着用した派手なものが好きで、ショッピングに行くことが趣味グリム態はオリジナルクララを「オリジナル」と呼ばず1回ごとに違うニックネーム呼び戦闘前からすで打ち解けていた。なおグリム・ハルトとの仲は良くない。 グリム・シャロン 声:浅野真澄 ワイワイアカデミー通り名:「残念系マスター」 ナナイロブリッジに現れ5組目のエボルグリム(登場自体はグリム・リエル戦が初。ストーリー上はグリム・シャロンの方がグリム・リエルより先に登場している)。グリム・リエルの仇を討つために現れたが、オリジナルシャロンリエルとの間で自分に起こる感情理解できずに暴走するグリム態は

※この「エボルグリム」の解説は、「クイズマジックアカデミーの登場人物」の解説の一部です。
「エボルグリム」を含む「クイズマジックアカデミーの登場人物」の記事については、「クイズマジックアカデミーの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エボルグリム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エボルグリム」の関連用語

エボルグリムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エボルグリムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクイズマジックアカデミーの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS