扇子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 扇子 > 扇子の意味・解説 

せん‐す【扇子】

読み方:せんす

おうぎ。《 夏》


末広(扇子)

打掛着たとき手に持つ扇子。「末広がり幸せになるように」という意味が込められている。白無垢のときは房飾り真っ白なものを合わせる

扇子

読み方:しゃんつ

  1. 門扉。〔支那人隠語
  2. 門扉を云ふ。

分類 支那人


扇子

読み方:せんす

  1. 女学生間にて結婚のことをいふ。扇子は末広であるから子孫繁栄の義からいつたもの。〔女学生
  2. 女学生間で結婚のことをいふ。扇子は末広子孫繁栄の意味があるからである。〔学生
  3. 女学生間にて結婚のことをいふ。扇子は末広であるから子孫繁栄の義からいつたもの。「Sさんはお扇子よ」などといふ。
  4. 〔隠〕女学生間で結婚のこと。扇子は末広子孫繁栄の義から。
  5. 結婚を云ふ。〔女学生語〕
  6. 結婚のことを云ふ。扇子は末広子孫繁栄の意味があるからである。
  7. 結婚のこと、末広子孫繁栄の意。

分類 女学生女学生語、学生

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

扇子

読み方:センスsensu

風をおこして涼しくするもの

季節

分類 人事


扇子

読み方
扇子おうぎ
扇子おおぎ
扇子せんす

扇子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/01 03:59 UTC 版)

扇子(せんす)とは、あおいで風を起こす道具の一つ。また、儀礼や芸能で用いられる。古くは(おうぎ)と呼ぶのが普通だった。折りたたむことができ、日本で発明されたとの説もある。


  1. ^ 高橋 2011, pp. 25.
  2. ^ 若林佐恵 (2017年9月21日). “全国シェアなんと9割!300年以上受け継がれた伝統工芸「高島扇骨」の世界を覗いてみませんか?”. しがとこ. 2021年9月29日閲覧。
  3. ^ ツタンカーメンの墓に隠し部屋か”. natgeo.nikkeibp.co.jp. 2023年7月26日閲覧。
  4. ^ 図説、初期王朝時代
  5. ^ 吉野ヶ里遺跡(弥生時代)-出土遺物1
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 王岩「扇の発展に見る東アジアにおける文化の伝播と創造」『相愛大学人文科学研究所研究年報』第4巻、相愛大学人文科学研究所、2010年、32-40頁、CRID 1050282812612825344ISSN 1881-7483 
  7. ^ 『扇面画(古代編)』(『日本の美術』319)17頁。ただしこの発掘品は、木の細長い薄板を重ねて扇状に広げるが、その端を切って形を倒卵形に整えたものである。この形から中村清兄は、これが檜扇であるとすることを否定し批判している(『扇と扇絵』1 - 2頁)。
  8. ^ 崎岡洋右『三国古典の散歩』(文芸社、2007年)251 - 252頁。『早慧的文明』(上海古籍出版社)という本に、「扇子は中国人が発明したものであるとの説」があることを紹介している。
  9. ^ 古事類苑』服飾部「扇」の項および諸橋轍次編『大漢和辞典』第五巻「扇」の項、『扇と扇絵』(中村清兄)参照。
  10. ^ [1]
  11. ^ 松井宏「江戸扇子 粋なセンス◇シンプルだがすっきり、伝統技法を受け継ぐ◇」日本経済新聞』朝刊2018年7月17日(文化面)2019年4月9日閲覧。
  12. ^ a b c d e 宮崎克己「空間のジャポニスム 第4章 女性たちの空間 (1) 婦人の持ち物 2022年3月6日閲覧。
  13. ^ a b 河野 2011, pp. 82–84.
  14. ^ 『扇面画(近世編)』(『日本の美術』321)巻末「西の国の扇の話」
  15. ^ 吉田典子「ベルト・モリゾと日本美術(1) : 扇・団扇のジャポニスムから1890年ビングの「日本版画展」まで journal=近代」第111巻、神戸大学近代発行会、2014年、CRID 1390290699906494464doi:10.24546/81008699ISSN 0287-2315 
  16. ^ 京扇子・京うちわ 近畿経済産業局、2022年3月6日閲覧。
  17. ^ 高橋 2011, pp. 7–11.
  18. ^ 服部幸雄『江戸歌舞伎の美意識』平凡社 1996 ISBN 4582260233 p.254-255.
  19. ^ 高橋 2011, pp. 54–57.
  20. ^ 本田總一郎監修『日本の家紋大全』 梧桐書院2008年
  21. ^ 扇の国、日本サントリー美術館企画展(2018年11月28日~2019年1月20日開催)公式サイト(2019年4月9日閲覧)。


「扇子」の続きの解説一覧

扇子(せんこ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/16 00:42 UTC 版)

摩利と新吾」の記事における「扇子(せんこ)」の解説

新吾の叔父数馬の妻。もとは不知火高校リーダー白鳥の姉だが、数馬とは若いころは親から交際反対され、他家嫁いだが、子供出来前に夫が戦争死に未亡人になり家に出戻る。やがて不知火合戦数馬再会し、恋が燃え上がり数馬念願がかない再婚して子供二人産む。結婚後は数馬同様、常に新吾のことを思っている。容姿あでやか色っぽい美人で、性格さっぱりしている。数馬との密会に際して逆さ言葉暗号のように使っていたせいか得意としている。「いやいや」が口癖関東大震災次女を失う。

※この「扇子(せんこ)」の解説は、「摩利と新吾」の解説の一部です。
「扇子(せんこ)」を含む「摩利と新吾」の記事については、「摩利と新吾」の概要を参照ください。


扇子(シァヌズ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 14:25 UTC 版)

中華料理」の記事における「扇子(シァヌズ)」の解説

いちょう切り

※この「扇子(シァヌズ)」の解説は、「中華料理」の解説の一部です。
「扇子(シァヌズ)」を含む「中華料理」の記事については、「中華料理」の概要を参照ください。


扇子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/02 04:18 UTC 版)

中山典之」の記事における「扇子」の解説

日本棋院は、中山典之による扇子を2種類販売している。 「囲碁いろは歌」(囲碁テーマにした手習い歌珍瓏ハート日本棋院内規では棋士の扇子の作成は3大タイトル棋聖本因坊名人)の経験者限られているが、中山については例外的に作成認められている。

※この「扇子」の解説は、「中山典之」の解説の一部です。
「扇子」を含む「中山典之」の記事については、「中山典之」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「扇子」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

扇子

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 01:44 UTC 版)

名詞

 (せんす)

  1. おうぎ

関連語


「扇子」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblioカテゴリー/辞書と一致するものが見つかりました。




扇子と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「扇子」の関連用語

扇子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



扇子の意味のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウエディングパークウエディングパーク
© copyright 2024 WeddingPark, Ltd.
ウエディングパークウエディングパーク 結婚用語集
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの扇子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの摩利と新吾 (改訂履歴)、中華料理 (改訂履歴)、中山典之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの扇子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS