エッグマンの発明品とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > エッグマンの発明品の意味・解説 

エッグマンの発明品

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/27 14:06 UTC 版)

ドクター・エッグマン」の記事における「エッグマンの発明品」の解説

以下は全てエッグマン一人製作したものであり、誰か共同開発したもの(『ソニックラッシュ』にてエッグマンネガ共同制作したエッグサラマンダーなど)は含まない。 ドリルエッグマン トンカチエッグマン キャッチャーエッグマン サブマリンエッグマン ドリルエッグマンII サブマリンエッグマンII ヘビーエッグロボカート ヘビーエッグロボ フライングエッグマン バリアエッグマン デスエッグロボ・エッグガンター エッグマン模した巨大ロボットトゲ付いた手はロケットパンチのように射出でき、また背中からこれまたエッグマン模した爆弾発射する事が出来る。 後年の作品では「エッグガンター」を省略して、『ソニックマニア』や『ソニックジェネレーションズ』など、様々な作品登場している。 EGG-HVC-001 EGG-HVC-002 EGG-HVC-003 EGG-HVC-004 EGG-HVC-005 ジミー "モトラバグ" ボムモトラバグ デンジャラスボールタワー ホッピングエッグバルカン カマドマックス キラーターキィ号 エッグタイフーン ファイヤーブレス フレイムモービル ビッグシェイカー スクリューモービル ガキーン ドリルモービル ボウリングスピン グラビトンモービル ビッグアイスダス フリーザーモービル ツインハンマー ボールシューター ビームロケット ビッグアーム ヘイホウ ブルーデビル ジェットモービル ガプセル ハングモービル ガーディアン エッグゴーレム ヒートアームズ ホットモービル レッドアイ デスボール 巨大エッグマンロボカート タータタルトル マーベ シュポポラス号 ウッド ブッタルンドルフ ギガトーマス "ペン" メカゴリラ カニパール ニードルマン スマイリーボム エッグハンマータンク エッグプレス エッグボール エッグスパイダー メタルソニック メタルナックルズ テイルスドール メカソニック メカナックルズ エッグスネーク エッグモービル エッグマン開発したEシリーズコンピューター。エッグマン様々な場面で乗っている球状飛行メカである。 作品によって形状異なり球体に、乗りこむために中心部分が抉られているだけのものから、主翼ジェットエンジン取り付けられているものなど様々。 ボスとして登場するメカエッグマン操縦する際は、大抵エッグモービルが丸ごと接続しそのままコックピットとして機能する。 エッグモービルハンマーボール エッグモービルに鎖付き鉄球取り付けただけのマシン鉄球振り回して攻撃を行う。 エッグモービルドリルマシン 先端ドリル付いた車型メカ攻撃手段体当たりのみ。 エッグX スーパーエッグロボ E-02 "リノタンク" E-00シリーズ2号機。 E-03 "スイープ" E-00シリーズ3号機。 E-04 "レオン" E-00シリーズ4号機E-05 "ボアボア" E-00シリーズ5号機。 E-06 "スピナ" E-00シリーズ6号機E-07 "アイスボール" E-00シリーズ7号機。 E-08 "カートキキ" E-00シリーズ8号機。 E-09 "ブヨン" E-00シリーズ9号機。 ガードロボ E-13 E-10シリーズ3号機。 E-15 "ウニダス" E-10シリーズ5号機E-16 "スパナ" E-10シリーズ6号機E-17 "ゴーラ" E-10シリーズ7号機E-20 "キキ" E-10シリーズ10号機E-30 "レーザータンク" E-20シリーズ10号機。 エッグウォーカー/エッグフォート/エッグエンペラー E-40 E-30シリーズ10号機後の作品に同じ名前の別のメカ登場するが、関連性は無い。 E-91 "クノイチ" E-90シリーズ1号機。 E-99-01 "バン号" E-99-02 "ババン号" E-99-03 "バババン号" エッグウォーカーII/エッグフォートII/エッグエンペラーII E-99 "エッグスターミネーター" グランドエッグインペリアル エッグマーズ E-3000-01 エッグマーズ E-3000-02 エッグハンマータンク エッグボンバータンクII エッグトーテム エアロエッグ エッグソーサー エッグゴーランド エッグフロッグ スーパーエッグロボZ エッグポーン エッグマン顔立ち似た雑兵メカ3D以降代表的な雑魚敵の一体であり、オリンピックシリーズにもNPCとして登場するなど比較多く作品登場している。『ソニックカラーズ』では施設合わせたマイナーチェンジ仕様エッグポーン登場している。 エッグホーネット EG-1 エッグモービルにミサイルハッチと大型ジェットエンジン、展開式巨大な針を装備した戦闘機型メカミサイルと針を展開した状態での体当たり攻撃手段。 エッグキャリア カオスエメラルド捜索のため製造した飛行戦艦。「超万能巨大空中戦闘要塞」という長い肩書を持つ。名前にキャリア空母)」とあるよう多数戦闘機搭載しており、それ以外にも船体各所多数砲台があるほか、船首部分が開くことで「エッグマン砲」という巨大なレーザー砲出現する側面大きく開いてのような形となり、戦闘モード変形する事が出来る。2番艦が存在しているが、こちらはパーフェクトカオス一撃破壊されている。 ネオエッグウォーカー EG-2 四足歩行型メカ。歩くだけで衝撃波周囲を襲う。 同名メカが既に存在している為"ネオ"と付いているが、『ソニックアドベンチャー』で登場する際は"ネオ"は省略されている。 エッグバイパー EG-3 空を浮遊する型のメカ胴体3つ頭部一つ合計4つレーザー砲台と、頭部左右にあるトゲ付きタイヤ状の物体発射して攻撃を行う。 倒した後も最後の抵抗として特攻行いソニック道づれにしようとしてくる。 エッグゴーレム 石のゴーレムそのもの見た目をしたメカ。 なお、エッグマンメカとしては珍しく中途半端に破壊され影響暴走しエッグマン自身破壊することになる。 エッグホーク 型の中型戦闘艇見た目をしているが翼は羽ばたくことは無くローター内蔵されており、ティルトローター機のように翼ごとローター角度変えて姿勢制御を行う。 機首にあたる嘴の部分機関砲一門、足の部分砲台が、操作を行うエッグポーンと共に搭載されている。 エッグアルバトロス 大型兵器輸送する輸送船飛行船のような形状をしているが、ガス袋の部分浮力無く機体各所点在する多数プロペラ飛行している。ガスの上にはエッグホークが接続されており、指令室兼脱出装置として機能するゴンドラ部分には多数砲台が、操作を行うエッグポーンと共に搭載されている。 作中登場した際は何を運んでいたのかは不明。 ネオエッグエンペラー ランスと盾を装備した騎士風のメカエッグマン自身モチーフにしている為体型はふくよか同名メカが既に存在している為"ネオ"と付いているが、『ソニックヒーローズ』『ソニックジェネレーションズ』で登場する際は"ネオ"は省略されている。 DS版ソニックジェネレーションズ』では3番目のボスとして登場。 エッグブレーカー エッグディーラー エッグマンの顔を模した胴体に、タイヤ付きの4本脚が付いたメカ胴体部分には様々な絵柄書かれ3つのスロットがあり、絵柄応じた攻撃が行われる。なお、プレイヤー攻撃スロット止める事ができ、最後スロットプレイヤー止めることに成功する自分自身攻撃行い自滅する。 エッグビートル クワガタムシ型のメカ正面巨大な鋏が特徴。また腹部は上型からはミサイル発射し下側からは爆弾もしくはサイコロ状の障害物投下する事が出来る。 なお、ブーストでの体当たり攻撃を受けると横転するのだが、この時更にブーストを行うことで追撃を行うことが出来る。 エッグデビルレイ デビルレイとはエイ事だが、型のメカレーザーを撃つ多数浮遊砲台装備しており、オールレンジ攻撃を行うことができる。 また一度攻撃を受けるとシールド展開し追撃を防ぐ。 エッグランサー 色を赤く塗り変えたエッグビートルにエッグデビルレイの浮遊砲台追従している、という外見メカ攻撃内容両者複合が多い。 シールド展開することは無いが、攻撃を受けると逃げるように大きく後退もしくは高く飛行し追撃を防ぐ。 エッグドラグーン ダークガイアエネルギー利用して作られメカ正式名称は「ウルトラハイパープロトタイプ一号機」と非常に長いオープニングにて、ガトリング砲装備し二足歩行するメカ名称不明)をエッグマン操縦しており、これを改良してエッグドラグーン作り上げた思われる右腕ガトリング砲左腕ドリル搭載されている。ガトリング砲通常の弾丸の他に展開することで氷の弾を発射しドリル細長いため剣の様に振り回す事が出来る他、射出して飛び道具にすることができる。 また背中には「ウィングユニット」というエネルギーで翼を生成する装置があり、これで空を飛ぶことができる。 エッグマン曰く二号機存在しているらしいが、呼び出す前にエッグマン本人ダークガイア吹っ飛ばされたため登場しないPS3版ソニックジェネレーションズ』では3番目のボスとして登場デザイン変更されウィングユニットの形状変化しコックピット頭部胸部腹部の3か所存在している他、『ソニックワールドアドベンチャー』には無い攻撃追加されている。 エッグケルベロス 型の自律機動メカ。「ケルベロス」という名前だが、3つというわけではなく普通の1つ首。頭部に赤いアンテナ装備されており、これで敵の位置把握する。 2機存在していて、それぞれソニックシャドウ破壊されている。 エッグジェネシス 浮遊する本体と、ミサイルハッチとロボット格納庫兼ね追加武装4つ構成され自律機動メカジェットエンジンのような装置見当たらずどうやって浮遊しているのかは不明。 倒すと墜落する際に特攻行い爆発巻き込もうとしてくる。 2機存在していて、それぞれソニックシルバー破壊されている。 エッグワイバーン ワイバーン型のメカ。エッグホークと違いこちらは羽ばたくことができ、翼にあるローター併用して浮力生み出している。 『新ソニ』ではエッグモービルは存在せず、エッグワイバーン用の、単独飛行するコックピット接続して操縦する。 フラワン 観覧車に腕と頭だけの本体しがみついている、という外見メカ大きな両腕押しつぶしてくるが、それ以外攻撃手段は無い。 キャプテン・ゼリー オールチュッパチャップスになっている海賊船型のメカに、船長船員型のロボット乗り込んでいる。 Wii版では海賊船型のメカ砲台から飴玉撃って攻撃し船長船員型のロボットは足が無いため飛び跳ねて攻撃を行う。3DS版では海賊船型のメカ背景にいるだけで何もせず、船長がペロペロキャンデーで船員殴って飛ばす、という方法遠距離攻撃行ってくるクジラン 煌びやかな装飾施された、クジラ型のガス袋をもつ飛行船型のメカゴンドラ下部機銃撃って攻撃する他、コンテナ投下してくる。 ラフレシアン フラワンに似ているが、こちらは頭部カバー付き閉じると攻撃を防ぐ盾となる。 コマンドー・ゼリー 潜水艦型のメカに、船長船員型のロボット乗り込んでいる。 基本的にキャンディーバードと攻撃似ているが、Wii版では砲弾魚雷になりホーミングするようになっている3DSでは船長が手に持っている潜望鏡大砲になり、船員を弾代わりに発射してくる。 スカルン クジラン似ているが、ガス袋が模した形状になっている宇宙船型のメカ3DS版では更に多数コンテナ後ろ連結し列車のような構成となっている。 機銃の数が増えている。3DS版では機銃ではなくレーザー砲台搭載されている。 ダークマザーウィスプ エッグサーペント(ソニック4エピソード2) エッグスクラップマシン(ソニック4エピソード2) メタルキャリアー(ソニック4エピソード2) エッグハート(ソニック4エピソード2)

※この「エッグマンの発明品」の解説は、「ドクター・エッグマン」の解説の一部です。
「エッグマンの発明品」を含む「ドクター・エッグマン」の記事については、「ドクター・エッグマン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エッグマンの発明品」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エッグマンの発明品」の関連用語

エッグマンの発明品のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エッグマンの発明品のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドクター・エッグマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS