58 関連項目

58

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/15 13:35 UTC 版)

関連項目

2桁までの自然数
(0) 1 2 3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
40 41 42 43 44 45 46 47 48 49
50 51 52 53 54 55 56 57 58 59
60 61 62 63 64 65 66 67 68 69
70 71 72 73 74 75 76 77 78 79
80 81 82 83 84 85 86 87 88 89
90 91 92 93 94 95 96 97 98 99
  • 太字で表した数は素数である。



「58」の続きの解説一覧

5/8

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/29 16:54 UTC 版)

5/88分の5、はちぶんのご)は、01 の間にある有理数の一つ。十進法で小数表示すると 0.625 である。

数学的性質

  • 5/85÷8 に等しい。
  • 5/84/81/81/21/8
  • 5/8 は、素因数に2が含まれているN進法では、有限小数になる。
    • 5/8 = 0.101(2) = 0.1212…(3) = 0.343(6) = 0.5555…(9) = 0.625(10) = 0.76(12) = 0.A(16) = 0.B49(18) = 0.CA(20) になる。

符号位置

記号 Unicode JIS X 0213 文字参照 名称
U+215D - ⅝
⅝
8分の5

その他5/8に関すること

  • 音楽8分の5拍子
  • エスビー食品ポテトチップスの商品名に「S&B 5/8チップ」と名付けられた物があった。1979年に当時同社に在籍していた女性社員の発想により、従来のポテトチップスの大きさ(アメリカンサイズ)の5/8のサイズで、一口で食べる事が出来るように発売された[1]。あっさりしお味の他に、欧風カレー味(同社のメイン商品であるカレーをフレーバーに加えた)、しそ味、かにマヨネーズ味等様々なバリエーションがあり[1]、女性や高齢者を中心に人気商品となった。2003年に同社の菓子部門撤退により、販売終了した(エスビー食品の項も参照)。その後、2019年2月12日に、レトルト食品の5/8サイズ カレー5種類と5/8サイズ ハヤシを発売した[2]
  • アメリカなどヤード・ポンド法を使用してる地域で長さやねじの径の単位として5/8や9/16といった表記が用いられているが、5/8を0.625として見ても、その意味するところは不明瞭である。1より小さい数の表記について、メートル法では小数点を用いるが(0.5、3.14など)、ヤード・ポンド法では分数を用いており、基本的な考え方は元の値を半分(1/2)にしていくというものである[3]。つまり、1の半分が1/2、その半分が1/4、その半分が1/8であり、例えば0から1までを16分割し、分数数直線上に表せば次の図のようになる。
    数直線上の分数
    つまり、5/8(ファイブエイス(five-eighth))の意味するところは、1/21/84/81/85/8 、1/2(ハーフ(half))と3/4(スリークォーター(three-quarter))の中間を指しているのである。

脚注

  1. ^ a b 一世風靡 ナツカシモノ 食品・お菓子編(5/8チップス)
  2. ^ エスビー食品 小容量で「5/8」復活
  3. ^ 十進法の小数点表記では、元の値を1/10にしているわけである。0.1は1の1/10、0.01は0.1の1/10を表している。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「58」に関係したコラム

  • 株式の投資判断とされる配当利回り変化率とは

    株式の投資判断とされる配当利回り変化率とは、現在の配当利回りが、過去の配当利回りと比べてどのくらい変化したかをパーセンテージで表したものです。配当利回りは、次の計算式で求めることができます。配当利回り...

  • FXのスワップポイントによる損益のシミュレーション

    FX(外国為替証拠金取引)のスワップポイントは、通貨ペアの金利差による利息のことで、半年から1年、2年と長期間保有すればスワップポイントのみで大きな利益を得ることができます。為替レートが値下がりして損...

  • 株式の投資基準とされる純利益連単倍率とは

    株式の投資基準とされる純利益連単倍率とは、企業の連結決算ベースの予想純利益が個別財務諸表ベースの予想純利益の何倍かを表したものです。純利益連単倍率は、次の計算式で求めることができます。純利益連単倍率=...

  • 株式の投資基準とされる売上高純利益率とは

    株式の投資基準とされる売上高純利益率とは、企業の売上高の純利益の割合をパーセンテージで表したものです。売上高純利益率は、次の計算式で求めることができます。売上高純利益率=純利益÷売上高×100売上高純...

  • CFDのコンバージョンレートとは

    CFDのコンバージョンレートとは、CFD業者が外貨建て商品における必要証拠金の計算をする際に使用する為替レートのことです。適用為替レートともいいます。コンバージョンレートは、必要証拠金以外に、金利調整...

  • 株式の投資基準とされるPBRとは

    株式の投資基準とされるPBR(Price Book-value Ratio)とは、時価総額が株主資本の何倍かを示す指標のことで、株価純資産倍率とも呼ばれています。PBRは、次の計算式で求めることができ...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「58」の関連用語



3
50% |||||








58のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



58のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの58 (改訂履歴)、5/8 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS