株式の投資判断とされる配当利回り変化率とは |
株式の投資判断とされる配当利回り変化率とは、現在の配当利回りが、過去の配当利回りと比べてどのくらい変化したかをパーセンテージで表したものです。
配当利回りは、次の計算式で求めることができます。
配当利回り=配当金÷株価×100
例えば、配当金が20円で株価が400円であれば、配当利回りは5%になります。
配当利回り=20円÷400円×100=5%
配当利回り変化率は、次の計算式で求めることができます。
配当利回り変化率=現在の配当利回り÷過去の配当利回り×100-100
1年前の配当金が20円、株価が500円で、現在の配当金が20円、株価が400円であれば、配当利回り変化率は25%になります。
配当利回り変化率=(20÷400×100)÷(20÷500×100)×100-100=25%
配当利回り変化率が上昇した場合には、過去に比べて現在の配当利回りのほうがよいことを表しますので、買い方の増加が見込まれて株価の上昇が期待できます。一方、配当利回り変化率が下降した場合には、過去に比べて現在の配当利回りのほうが悪いことを表しますので、売り方の増加が見込まれて株価の下降を予想することができます。
しかし、配当金の変化がなくその銘柄に悪い材料が出現して株価が下降しただけでも配当利回り変化率が上昇するため、配当利回り変化率の数値だけで売買の判断をするのは危険です。
次の表は、2012年7月2日現在の配当利回り変化率の50%以上の銘柄の一覧です。比較日は半年前です。
配当利回りは、次の計算式で求めることができます。
配当利回り=配当金÷株価×100
例えば、配当金が20円で株価が400円であれば、配当利回りは5%になります。
配当利回り=20円÷400円×100=5%
配当利回り変化率は、次の計算式で求めることができます。
配当利回り変化率=現在の配当利回り÷過去の配当利回り×100-100
1年前の配当金が20円、株価が500円で、現在の配当金が20円、株価が400円であれば、配当利回り変化率は25%になります。
配当利回り変化率=(20÷400×100)÷(20÷500×100)×100-100=25%
配当利回り変化率が上昇した場合には、過去に比べて現在の配当利回りのほうがよいことを表しますので、買い方の増加が見込まれて株価の上昇が期待できます。一方、配当利回り変化率が下降した場合には、過去に比べて現在の配当利回りのほうが悪いことを表しますので、売り方の増加が見込まれて株価の下降を予想することができます。
しかし、配当金の変化がなくその銘柄に悪い材料が出現して株価が下降しただけでも配当利回り変化率が上昇するため、配当利回り変化率の数値だけで売買の判断をするのは危険です。
次の表は、2012年7月2日現在の配当利回り変化率の50%以上の銘柄の一覧です。比較日は半年前です。
コード | 銘柄 | 配当利回り変化率 |
---|---|---|
4369 | トリケミカル研究所 | 50.25 |
6888 | アクモス | 50.88 |
5727 | 東邦チタニウム | 51.06 |
5358 | イソライト工業 | 53.25 |
4100 | 戸田工業 | 53.88 |
3092 | スタートトゥデイ | 53.92 |
2730 | エディオン | 54.14 |
6640 | 第一精工 | 54.39 |
2352 | エイジア | 55.63 |
3634 | ソケッツ | 57.23 |
4082 | 第一稀元素化学工業 | 58.16 |
6255 | エヌ・ピー・シー | 58.64 |
5214 | 日本電気硝子 | 58.94 |
6294 | オカダアイヨン | 59.19 |
5202 | 日本板硝子 | 63.22 |
2121 | ミクシィ | 64.14 |
6753 | シャープ | 65.67 |
7513 | コジマ | 66.00 |
4109 | ステラ ケミファ | 66.88 |
3632 | グリー | 68.06 |
3622 | ネットイヤーグループ | 71.05 |
7022 | サノヤスHLDG | 89.76 |
3277 | サンセイランディック | 97.46 |
2138 | クルーズ | 98.68 |
2489 | アドウェイズ | 105.98 |
7018 | 内海造船 | 113.91 |
4330 | セラーテムテクノロジー | 1744.10 |
(2012年07月04日更新)