熱力学温度 熱力学温度の概要

熱力学温度

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/28 08:47 UTC 版)

熱力学温度
thermodynamic temperature
量記号 T
次元 Θ
種類 スカラー
SI単位 ケルビン (K)
プランク単位 プランク温度 (TP)
テンプレートを表示

国際量体系 (ISQ) における基本量の一つとして位置付けられ、次元の記号としてサンセリフローマン体Θ が用いられる。また、国際単位系 (SI) における単位ケルビン(記号: K)が用いられる。熱力学や統計力学に関する文献やそれらの応用に関する文献では、熱力学温度の意味で温度 (temperature) という言葉を使うことが多い。

熱力学温度はしばしば絶対温度(ぜったいおんど、英: absolute temperature)とも呼ばれる。多くの場合、熱力学温度と絶対温度は同義であるが、「絶対温度」という言葉の用法はまちまちであり「カルノーの定理理想気体の状態方程式から定義できる自然な温度」を指すこともあれば、「温度単位としてケルビンを選んだ場合の温度」ないし「絶対零度を基準点とする温度」のようなより限定された意味で用いられることもある。

気体分子運動論によれば分子が持つ運動エネルギー期待値は絶対零度において 0 となる。このとき、分子の運動は完全に停止していると考えられる。しかしながら、極低温の環境において古典力学に基づく運動論は完全に破綻するため、そのような古典的な描像は意味を持たない。


  1. ^ 熱力学的温度(ねつりきがくてきおんど)とも呼ばれる。
  2. ^ 熱力学や統計力学に関する文献では単に平衡状態と呼ばれることが多い。
  1. ^ 田崎 2000, pp. 51–52, §3-7 圧力と状態方程式.
  2. ^ 久保 1961.


「熱力学温度」の続きの解説一覧




熱力学温度と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「熱力学温度」の関連用語

熱力学温度のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



熱力学温度のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの熱力学温度 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS