平淑恵 平淑恵の概要

平淑恵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/01 09:02 UTC 版)

たいら よしえ
平 淑恵
本名 黛 淑恵
生年月日 (1954-10-12) 1954年10月12日(69歳)
出身地 日本北海道帯広市[1]
身長 157 cm[2]
職業 女優声優
ジャンル 映画テレビドラマ舞台
活動期間 1976年 -
配偶者 黛りんたろう(1994年 ‐ )
著名な家族 黛敏郎(義父〈夫の父〉)
所属劇団 文学座
主な作品
テレビドラマ
大岡越前
花の乱
京都殺人案内
舞台
女の一生
 
受賞
第18回 紀伊國屋演劇賞個人賞『黄昏のメルヘン』
第31回 紀伊國屋演劇賞個人賞『華岡青洲の妻』『女の一生』
テンプレートを表示

来歴・人物

北海道帯広三条高等学校[4]立教女学院短期大学幼児教育科卒業[3]

高校時代に『華岡青洲の妻』の帯広公演を見てから「女優になるなら文学座へ」との一念で、短大卒業後に文学座演劇研究所へ入る[1][3]

1977年アントン・チェーホフの戯曲『かもめ』のニーナ役に起用されて初舞台[1][3]

酒井和歌子の後任として1985年以降『大岡越前』で妻・雪絵役を演じ、2006年まで長きにわたる当たり役となった。

1983年1996年には紀伊國屋演劇賞を受賞。

1996年からは杉村春子が長らく演じてきた森本薫作の『女の一生』の布引けい役を譲られた。

出演

テレビドラマ

映画

舞台

吹き替え

劇場アニメ

CM

脚注


  1. ^ a b c d 横溝幸子「インタビュー 平淑恵」『悲劇喜劇』1996年11月号、早川書房、1996年11月、68-70頁。 
  2. ^ a b 公式プロフィール”. 文学座. 2014年6月7日閲覧。
  3. ^ a b c d e 河北新報 1983年10月22日 24面「登場」コーナー
  4. ^ 文化・芸術・スポーツ編”. 常磐に誓う - 帯広三条高校90年の足跡. 十勝毎日新聞 (2005年10月8日). 2014年6月7日閲覧。
  5. ^ OP, EDのクレジットの名義は「平 淑江」


「平淑恵」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平淑恵」の関連用語

平淑恵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平淑恵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平淑恵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS