公事方御定書とは? わかりやすく解説

公事方御定書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/16 06:37 UTC 版)

公事方御定書』(くじかたおさだめがき、くじがたおさだめがき、くじがたおさだめがき)は、江戸幕府の基本法典享保の改革を推進した8代将軍徳川吉宗の下で作成された。上巻・下巻の2巻からなる[1]。上巻は警察行刑に関する基本法令81通を、下巻は旧来の判例を抽象化・条文化した刑事法令などを収録した[1]。特に下巻は『御定書百箇条』(おさだめがきひゃっかじょう)と呼ばれている[1]


  1. ^ a b c d e f g h 名古屋大学附属図書館2006年春季特別展「地獄物語」の世界〜江戸時代の法と刑罰〜図録ガイド”. 名古屋大学附属図書館. 2021年1月7日閲覧。
  2. ^ 詳細は過失犯の歴史を参照。
  3. ^ 『つい他人に話したくなる 雑学おもしろ読本』 日本社、1981年6月8日、127 - 128頁。ISBN 4-931132-02-2


「公事方御定書」の続きの解説一覧




公事方御定書と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「公事方御定書」の関連用語

公事方御定書のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



公事方御定書のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの公事方御定書 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS