酒保とは? わかりやすく解説

しゅ‐ほ【酒保】

読み方:しゅほ

《酒を売る人の意から》兵営内や軍艦内で、日用品飲食物などを扱う売店


【酒保】(しゅほ)

Post exchange(米)

軍隊基地駐屯地大型艦艇設けられ売店
将兵向けにタバコ酒類菓子などの嗜好品食品日用品などを販売する
将兵慰安のために休憩スペース備えたり、新聞・雑誌・書籍娯楽運動器具を備える事もある。

基本的に軍隊兵站部門が直接運営するもので、採算それほど考えない
しかし、昔から民間軍事会社運営委託される場合は多い。
民兵組織などでは、(一般店舗を利用する各自家庭生活するため)酒保を設けない場合もある。

余談ながら、現代の軍隊のほとんどは任務中の飲酒禁じているため、酒類販売を行う事は稀である。
しかし、近代以前においては酒保がまさしく軍隊酒場様相を呈する事も少なくなかった

人権意識希薄な時代末端兵士にとっての軍隊は「酒にでも溺れなければやっていけない」環境であった
また、その時代は娯楽バリエーションも非常に少なく士気高揚させる手段など酒盛り娼婦くらいがせいぜいであった
極端な場合敵前逃亡を防ぐために酒を飲ませたり麻薬与えたりして戦場での恐怖麻痺させた事例さえある。

関連ウォッカ


酒保

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/08 03:38 UTC 版)

酒保(しゅほ)とは、軍隊駐屯地(兵営)・施設・艦船内等に設けられ、主に軍人軍属たる下士官や同相当官を対象に主に日用品・嗜好品を安価で提供していた売店。本項では主に日本における酒保について詳述する。自衛隊においては、米軍の慣例から PX という名称が使われる場合がある。


  1. ^ 司馬遼太郎『坂の上の雲』
  2. ^ コンドームのこと。事後の性病予防薬である星秘膏と共に、必ず使用することになっていた。突撃一番も参照。
  3. ^ 昭和12年9月29日官報第3223号799ページ
  4. ^ 「野戦酒保規程改正に関する件」国立公文書館アジア歴史資料センター
  5. ^ PX. コトバンクより。


「酒保」の続きの解説一覧

酒保

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 02:49 UTC 版)

名詞

(しゅほ)

  1. 軍事基地中に位置する売店

発音(?)

しゅ↘ほ

関連語

翻訳


「酒保」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「酒保」の関連用語

酒保のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



酒保のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの酒保 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの酒保 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS