スハ32系に属するもの
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/30 09:11 UTC 版)
スハ32系に属するものは、次のとおりである。車両の詳細は、各系列の項目に譲る。 詳細は「国鉄スハ32系客車」を参照 →のあるものは1949年6月11日の車両換算法改正で、重量記号が変更されたもの。左が以前、右が以後。→のないものはその改正を受けなかったもの。×→ の右はその改正以後に改造されたもの。形式名後の + は他系列にも同形式があるもの。 スミ30形→オミ30形(ラジオ車) スミ31形→オミ31形(ラジオ車) スミ32形(軍務車) スミ33形→オミ33形(衛生車) スミ34形→オミ34形 (特別車)+ オミ35形(酒保車・販売車)+ スミ40形(酒保車・販売車) スミ41形(酒保車・販売車) オミ42形(酒保車・販売車) オミ43形(雑務車) スミ43形(ラジオ車) スミ44形→オミ44形(特別車) ×→オミ45形(衛生車)+ スミ45形(衛生車)
※この「スハ32系に属するもの」の解説は、「軍務車」の解説の一部です。
「スハ32系に属するもの」を含む「軍務車」の記事については、「軍務車」の概要を参照ください。
- スハ32系に属するもののページへのリンク