定規とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 規則 > 定規の意味・解説 

じょう‐ぎ〔ヂヤウ‐〕【定規/定木】

読み方:じょうぎ

物を裁断したり、線を引いたりするのにあてがって使う器具三角定規・T字定規・雲形定規などがある。

物事標準手本模範。「自分の—で他人をはかる」「杓子(しゃくし)—」


てい‐き【定規】

読み方:ていき

定まっている規則規約

定まっていること。いつもと同じであること。

「『へい今晩は』と—の会釈(あいさつ)」〈逍遥当世書生気質


定規

読み方:ジョウギ(jougi)

直線曲線を引くときに用い器具


定規


定規

定規
【定規】

製図をひく時、布に型紙を写す時、縫い代をつける時に使用します。50cmの方眼定規は平行に線が引きやすく長さもあるので1本あるととても重宝します。



定規

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/06 01:56 UTC 版)

定規(じょうぎ、定木)は、直線曲線を引くために用いる文房具。物を切断する時にあてがって用いることもある。素材は主に合成樹脂アルミニウムステンレスなどの金属など伸縮や狂いの少ない素材が用いられる。


  1. ^ 雇用・能力開発機構『改訂 木工製図』職業訓練教材研究会、2007年、4頁
  2. ^ 雇用・能力開発機構『改訂 木工製図』職業訓練教材研究会、2007年、6頁
  3. ^ 雇用・能力開発機構『三訂 木工工作法』2007年、59頁
  4. ^ 文字と紙【ガイドラインの引き方】平行定規と勾配定規の組み合わせが一番楽ちん!
  5. ^ 竹ものさしはライラック株式会社日本文教センター
  6. ^ 変形・合体させてカスタマイズし相手を弾き飛ばす 「ジョーギバトル ジョーセン」”. ITmedia (2012年2月8日). 2015年12月26日閲覧。
  7. ^ 織田淳嗣 (2010年2月11日). “「モノサシスト」の演奏”. 産経ニュース. 2010年2月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年12月26日閲覧。


「定規」の続きの解説一覧

定規

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/11 05:35 UTC 版)

選び取り」の記事における「定規」の解説

几帳面将来大きな家を持てる

※この「定規」の解説は、「選び取り」の解説の一部です。
「定規」を含む「選び取り」の記事については、「選び取り」の概要を参照ください。


定規

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2009/09/29 21:32 UTC 版)

アリダード」の記事における「定規」の解説

本体斜面縮尺目盛の定規が取り付けてあり、また、この目盛取り替えることが可能であり、100分の1・300分の1・500分の1などの縮尺目盛取り付けることで、巻尺測定した距離を即図上にプロットすることが可能である。

※この「定規」の解説は、「アリダード」の解説の一部です。
「定規」を含む「アリダード」の記事については、「アリダード」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「定規」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

定規

出典:『Wiktionary』 (2021/07/26 10:25 UTC 版)

名詞(1)

(じょうぎ)

  1. 直線曲線を引くとき、また物を切断する時にあてがって用いる文房具
  2. 物事判断するときの基準ものさし

発音(?)

じょ↘ーき゜

翻訳

関連語

名詞(2)

(ていき)

  1. 決まっている規則
  2. 決まっている物事

形容動詞

定規 (ぢやうぎ)

  1. 一定である様子

「定規」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



定規と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「定規」の関連用語

定規のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



定規のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本ヴォーグ社日本ヴォーグ社
Copyright (c) NIHON VOGUE-SHA Co., Ltd. All Right Reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの定規 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの選び取り (改訂履歴)、アリダード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの定規 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS