刷毛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 工芸 > 刷毛 > 刷毛の意味・解説 

はけ【刷毛/刷子】

読み方:はけ

柄の台に獣毛などを束ねそろえて植え込んだ道具塗料液体塗ったり、粉・ほこりなどを払ったりするのに用いる。

刷毛先(はけさき)2」に同じ。

「とかくに—が横っちょ曲がってならぬ」〈滑・七偏人・二〉


刷毛

読み方:ハケhake

獣毛などを束ねて、柄をつけたもの


刷毛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/31 21:29 UTC 版)

刷毛(はけ)とは、プラスチックなどでできた柄の先端に多数のを取り付けた道具。漢字では「刷子」とも書かれる(ただし、「刷子」は「ブラシ」とも読まれる)。


  1. ^ a b c d e f g h i j 沿革”. 愛知刷毛刷子商工業協同組合. 2020年8月1日閲覧。
  2. ^ 重政啓治(監修)『日本画の用具用材』武蔵野美術大学出版局 2010 ISBN 9784901631921 pp.122-123.
  3. ^ 東京芸術大学大学院文化財保存学日本画研究室(編)『図解 日本画の伝統と継承:素材・模写・修復』東京美術 2002 ISBN 4808707233 pp.42-43.


「刷毛」の続きの解説一覧

刷毛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 22:08 UTC 版)

頭髪」の記事における「刷毛」の解説

刷毛としての利用は、伝統工芸技術として日本発展してきた漆工芸において、漆刷毛うるしばけ)という形で昔から欠かせないものになっている。これは、高品質一本物の長い人毛直毛)を束ね漆糊うるしのり澱粉糊生漆きうるし〉を混ぜ込んだもので、布や木などの接着剤)で固めて板状加工し、それを白木の板で挟み込んで刷毛の形に整えたもので、日本における刷毛の原型とされている。漆刷毛鉛筆のように先端から柄尻まで固めた人毛詰まっているので、鋭さ鈍ってしまった鉛筆の先を削って尖らせるのと同じように、使うことで乱れてしまう先端部を小刀などで削って刷新しながら消費してゆくものである。毛は一本物であるため、抜け落ちて塗り面を乱すということが無い。仏教伝来し日本各地寺院建立されてゆくなかで、仏像美術用具、その他に漆を塗るために使われるようになったとされている。塗師によれば、現在でも馬の尻尾の毛以外の素材代用することは考えられない代用利かない理由第一はその長さで、全長200250ミリメートルという漆刷毛必要な長さの毛は、人毛と馬の尻尾の毛くらいでしか安定して確保できないことがある。そして人毛素材として最高級である理由は、馬の毛では太過ぎて漆を塗るのには刷毛目が立ち過ぎて不向きなことにある。その点、人毛太さはちょう良く刷毛目も立ちにくいという。なお、昔から海女の髪が良質とされている。海水さらされ適度に脂が抜けるため、漆の含み良いという。また、現在(※令和時代初頭)の漆刷毛職人にはストックしてある明治時代女性頭髪を材に生産している者もいるが、これもやはり適度に脂が抜けるからという。ただ、今では刷毛用の国内産の人毛入手困難になってしまっており、ほとんどが中国産になっている。2010年代後期後半時点で、漆刷毛職人工房大阪市にある老舗1軒と東京にある1軒しかない

※この「刷毛」の解説は、「頭髪」の解説の一部です。
「刷毛」を含む「頭髪」の記事については、「頭髪」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「刷毛」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「刷毛」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



刷毛と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「刷毛」の関連用語

刷毛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



刷毛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの刷毛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの頭髪 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS