the Sevenとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > the Sevenの意味・解説 

THE SEVEN

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/02 08:58 UTC 版)

株式会社THE SEVEN
THE SEVEN Inc,
種類 株式会社
本社所在地 日本
107-0052
東京都港区赤坂5-4-7
THE Hexagon 3F
北緯35度40分19.58秒 東経139度44分9.21秒 / 北緯35.6721056度 東経139.7358917度 / 35.6721056; 139.7358917座標: 北緯35度40分19.58秒 東経139度44分9.21秒 / 北緯35.6721056度 東経139.7358917度 / 35.6721056; 139.7358917
設立 2022年1月7日
業種 情報・通信業
法人番号 3010401164869
事業内容 コンテンツの企画開発・プロデュース
IPの開発・管理
映画、ライブエンターテインメント、ライセンス事業など
代表者 菅井龍夫(代表取締役)
資本金 5000万円
純利益
  • △5億1,440万9,000円
(2025年3月期)[1]
総資産
  • 317億4,384万2,000円
(2025年3月期)[1]
主要株主 TBSホールディングス 100%[2]
関係する人物 森井輝(プロデューサー)
井上衛(プロデューサー)
高瀬大樹(プロデューサー)
赤羽智史(VFXプロデューサー)
石田記理(ポストプロダクションスーパーバイザー)
外部リンク THE SEVENホームページ
テンプレートを表示

株式会社THE SEVEN(ザ セブン、: THE SEVEN, Inc.)は、東京都港区に本社を置く企業。2022年設立。

概要

TBSホールディングスが出資し設立[3]。コンテンツ開発・エンタメ関連の事業などを担う[2]

日本のドラマ・映画業界では、これまでにない新たな形で世界に向けた日本発の高品質なコンテンツ企画・開発を目指し、それに共感した実績のあるスタッフが加入し、赤坂の新オフィスやVFXルーム、緑山の撮影スタジオなどを整備した[2]

今回のNetflixとの提携によって企画・開発を加速し、今後の様々な作品の全世界配信の準備が整えられ、海外の視聴者が楽しめる高品質な作品のプロデュースを実施する[2]。人事面では、映像業界でトップクラスの人材や海外の事業者とのビジネス交渉の経験が豊富な人材が参加した[2]

沿革

  • 2022年
    • 1月7日 - 株式会社THE Factory設立。
    • 8月1日 - 株式会社THE SEVENに商号変更[4]
    • 11月1日 - Netflixと戦略的提携を締結[2][5]

主な人物

  • 森井輝(もりい あきら) チーフコンテンツオフィサー
  • 赤羽智史(あかはね ともふみ) VFXプロデューサー
  • 高瀬大樹(たかせ ともき) プロデューサー
  • 井上衛(いのうえ まもる) プロデューサー
  • 石田記理(いしだ のりまさ) ポストプロダクションスーパーバイザー

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  the Sevenのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

the Sevenのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



the Sevenのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTHE SEVEN (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS