such thatとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > such thatの意味・解説 

such that

別表記:サッチザット

「such that」とは、数学論理学文脈多く使われる「ある条件がなりたつように」または「その条件を満たすように」を意味する語句を示す英語表現である。

「such that」とは「such that」の意味

「such that」とは、「ある条件成り立つように」または「その条件を満たすように」という意味を示す英語表現である。おもに数学的・論理学的な文脈使われるが、一般的な文脈用いられることもある。たとえば、「「A such that B」」の場合、AがBの条件下で成り立つことを示す。このように、「such that」は前後の節をつなぐ役割果たしている。ただし、「such that」は関係代名詞ではないので、注意する必要がある

関係代名詞とは、前の節の名詞名詞句を後の節に関連付ける役割を果たす英語表現である。ただし、関係代名詞場合後ろの節は前の節の持つ情報より詳しく説明したり、限定したりする働きを持つ。つまり、関係代名詞役割は、文をより具体的で詳細にし、情報明確に伝えることにある。一方、「such that」は、単に前後文節をつなげる接続詞として用いられる場合が多い。これが、「such that」と関係代名詞大きな違いである。

「such that」の発音・読み方

「such that」の発音記号は「sʌʧ ðæt」であり、カタカナでは「サッチザット」と表記されることが多い。そして、それぞれの単語ごとの発音読み方説明する次のうになる。「such」の発音記号は「sʌʧ」である。「s」は、舌先上歯触れるようにして摩擦音出し、「サ」と発音する。「u」は口を開けて中舌の母音音を出し、「ア」を短くたような音を出す。そして、「ch」は舌先上歯触れるようにして、「チ」と発音する

「that」の発音記号は「ðæt」である。「ð」は、舌先上歯にやや触れるようにして、摩擦音を出す。「æ」は、口を広げて前舌母音音を出し、「ア」のように発音する。そして、「t」は舌先上歯触れるようにして、「ト」のように発音するこのようにして両方単語つなげた発音が「サッチザット」である。

「such that」の語源・由来

「such that」の語源由来は、「such」と「that」それぞれ考えるとわかりやすい。「such」は、5世紀から11世紀にかけてイングランド話されていた、現代英語起源とされる古英語の 「swilc」 または 「swelc」 に由来するとされている。意味は、「そんな、そのような」である。また、「that」は、古英語の「þæt」 に由来する「それ」や「その」といった意味を持つ単語であり、指示代名詞接続詞機能持っている

この2つ単語組み合わされることで、条件結果を示す接続詞的な機能を持つ現代英語フレーズへと進化し数学論理学はじめとする様々な分野使われている。

「such that」と「so that」の違い

「such that」と「so that」は、どちらも接続詞的な働き持っているが、それぞれ異なニュアンス用途がある。以下に、それぞれの違い紹介する

「such that」は、ある条件成り立つように、またはその条件を満たすようにという意味を持ち、おもに論理的な文脈数学的な文脈使われるが、一般的な文でも用いられる。「A such that B」のように使用され、AがBという条件下で成り立つことを示す場合が多い。一方、「so that」は、目的結果を表すために使われる接続詞である。「A so that B」という形で使われ、Aの行為状況がBという目的結果達成することを示す場合が多い。また、so that」は、おもに一般的な文脈用いられる

「such that」を含む英熟語・英語表現

「S is such that」とは



S is such that」は、S(主語)が特定の条件特性持っていることを示すために使われる。「S is such that」の後には、その条件特性説明する節が続くのが普通である。

「A such that B」とは



「A such that B」という表現は、AがBという条件を満たす、またはBという条件下で成り立つことを示すために使われる。つまり、この表現では、AとBは2つ異な事柄指しており、AがBという条件特性を持つことを表している。

「such that」の使い方・例文

「such that」は、論理的な文脈数学的な文脈使用されることが多い。以下に、おもな使い方例文紹介する

1.条件を満たすものを指定する際に使われる
Find a point P such that the distance from P to the origin is 5 units.
原点からの距離が5単位あるような点Pを見つけて)
この例では、「such that」は、点Pが原点から5単位離れているという条件を満たすことを示している。

2.ある状況成り立つ結果を示す際に使われる
The room was packed with people such that there was no place to sit.
部屋は人でいっぱいで、座る場所がないほどだった)
この例では、「such that」は、部屋が人でいっぱいであるために座る場所がないことを示している。

3.数学的な文脈で、ある変数特定の条件を満たすことを示す際に使われる
Let y be a positive integer such that y is divisible by 3.
(yは3で割り切れるような正の整数とする)
この例では、「such that」は、yが3で割り切れるという条件を満たす正の整数であることを示している。

上のように、「such that」の表現使用することで、特定の条件特性を持つものを明確に指定し、文の意味理解しやすくすることが可能である。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

such thatのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



such thatのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS