儒礼尼師今
(Yurye of Silla から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/12 01:34 UTC 版)
儒礼尼師今 | |
---|---|
![]() |
|
各種表記 | |
ハングル: | 유례 이사금 |
漢字: | 儒禮尼師今 |
発音: | ユリェ・イサグム |
日本語読み: | じゅれい・にしきん |
ローマ字: | Yurye Isageum |
儒礼尼師今(じゅれい にしきん、生年不詳 - 298年)は、新羅の第14代の王(在位:284年 - 298年)であり、姓は昔氏。第11代の助賁尼師今の長男で、母は朴氏の奈音葛文王の娘であり、ある夜に星の光が口の中に入り身ごもったといい、誕生した日の夕方に芳香が立ち込めたという。『三国遺事』王暦では世理智王とも記される。
『三国史記』新羅本紀・儒礼尼師今紀では分注において、「古記によれば第3代の儒理尼師今と第14代の儒礼尼師今とが同じ諱であり、いずれが正しいのか判らない」としている。
治世
286年1月に百済が講和を求めて使者を送ってきた。この後、295年春に倭への対抗の必要から百済と和することを群臣に諮ったが、舒弗邯(1等官の伊伐飡の別名)の弘権の反対を受けて、百済との和親を見送った。倭との交戦については、
- 287年4月、倭人が一礼部[1]に来たり、集落に放火して周り、1千人を捕虜にして立ち去った。
- 292年、倭兵が沙道城(慶尚北道浦項市)を陥落させようとしたので一吉飡の大谷に命じて救援させた。
- 294年、倭兵が長峯城を攻めたが、勝てなかった。
などとあり、また、沙道城を改築して沙伐州(慶尚北道尚州市)の有力な80余家を移住させ、倭に備えたという。
297年、伊西国(伊西古国とも。慶尚北道清道郡)に攻められ首都金城(慶州市)を包囲されるが、竹葉軍の助力を得てこれを退却させることに成功したという。
在位15年にして298年12月に死去した。埋葬地は伝わらない。
脚注
参考文献
- 『三国史記』第1巻 金富軾撰 井上秀雄訳注、平凡社〈東洋文庫372〉、1980 ISBN 4-582-80372-5
「Yurye of Silla」の例文・使い方・用例・文例
- Microsoftがβ版をランチするのは「NetShow streaming server」で動画や音声をオンデマンドで提供する。
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- 篏入的 r 音 《英音の India office /ndiərfɪs/の /r/の音》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- は of の誤植です.
- を off と誤植する.
- あいまい母音 《about, sofa などの /ə/》.
- 副詞的小詞 《on, in, out, over, off など》.
- 迂言的属格 《語尾変化によらず前置詞によって示す属格; たとえば Caesar's の代わりの of Caesar など》.
- çon of garlic [humor]. それにはガーリック[ユーモア]がちょっぴり必要だ.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- (違法罪―a sin of commission―に対する)怠惰罪
- 『each』、『every』、『either』、『neither』、『none』が分配的、つまり集団の中の1つのものを指すのに対し、『which of the men』の『which』は分離的である
- 『hot off the press(最新情報)』は『hot(最新の)』の拡張感覚を示している
- 『Each made a list of the books that had influenced him』における制限節は、リストに載った本を制限節で定義された特定の本だけに制限する
- 臨床的鬱病を治療するのに用いられる三環系抗鬱薬(商品名ImavateとTofranil)
- 『sunshine-roof』は『sunroof(サンルーフ)』に対する英国の用語である
- Yurye of Sillaのページへのリンク