WPADとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > WPADの意味・解説 

Web Proxy Auto-Discovery Protocol

(WPAD から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/31 00:55 UTC 版)

Web Proxy Auto-Discovery Protocol(ウェブ・プロキシ・オートディスカバリー・プロトコル、略称:WPAD)は、ウェブブラウザプロキシ設定を自動化するためのプロトコルである。

目的

プロキシサーバを経由してインターネットイントラネット上のWebサーバFTPサーバにアクセスする場合、ウェブブラウザ等に対してプロキシの設定をしなくてはならない。しかし、プロキシは組織によって設定や構成が異なるため、それに合わせた設定を行うのは手間がかかる。そこで、JavaScriptを用いてプロキシ設定を行う、PACProxy Auto-Config)という仕組みが開発された。

これは、プロキシの設定内容を記述したスクリプトファイルをサーバ上に置いておき、このサーバのURLクライアントのウェブブラウザ等に対して設定しておくことで自動的にプロキシ設定を行うものである。しかし、各々のクライアントに対してURLの設定を行う必要があり、完全に手動を設定するよりは簡便であるが、やはり手間がかかる。

そこで、WPADでは、DHCPサーバやDNSサーバなどに対して、スクリプトファイルの場所を配布するように設定を行い、クライアントのウェブブラウザ等にはスクリプトファイルの場所を自動的に検出するように設定するだけでプロキシ経由でインターネットが利用できる。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「WPAD」の関連用語

WPADのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



WPADのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWeb Proxy Auto-Discovery Protocol (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS