WPC EXPOとは? わかりやすく解説

556の専門辞書や国語辞典百科事典から一度に検索! Weblio 辞書 ヘルプ

WPC EXPO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/26 03:29 UTC 版)

WPC TOKYO 2006の会場

WPC EXPOダブリュピーシーエキスポ)は日本経済新聞社系列の出版社日経BP社が主催していた、アジア地域最大規模のコンピュータネットワーク・デジタル機器の総合展示会。

1995年に「World PC Expo」として開催されて以降、最新のパソコンやネットワーク機器、デジタル機器の展示が行われてきた。また会場の一角ではPCショップ等に寄る記念即売会が行われ、特売品が多数販売されている事でも知られていた。

開催当初は幕張メッセで、後に東京国際展示場で開催されていた。しかし毎年開催時期がCEATEC JAPANの直後であったため、大手電機メーカーを筆頭にPC関連製品の出展を徐々にCEATECへ集約するようになり、アジア最大規模の座も毎年6月頃に台北で開催されるCOMPUTEXに奪われた。そのため後半になると徐々に規模が小さく(使われるホール数が少なく)なっていき、そして2006年の12回目の開催をもって終了した。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「WPC EXPO」の関連用語

WPC EXPOのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



WPC EXPOのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【WPC EXPO】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWPC EXPO (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS