WDLCとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > WDLCの意味・解説 

WDLC

フルスペル:Windows Digital Lifestyle Consortium
別名:ウィンドウズデジタルライフスタイルコンソーシアム

WDLCとは、情報機器情報サービスに関する業界をこえた連携によって、新たなデジタルライフスタイルの提案目指す業界団体の名称である。2007年11月マイクロソフト株式会社日本法人)を中心として発足した

WDLCでは、PC携帯電話などの情報機器情報をはじめ音楽動画サービスなどのコンテンツにおいて、各業界事業者相互連携図り調査企画からプロモーションに至るまで、さまざまな面での協力が行われる。2007年12月には、PCゲームデジタル家電ユビキタスといった利用形態側面や、連携テーマなどに基づき6つ分科会設置されている。

WDLC Light

WDLCの参加企業は、発足時に計48社を数え2008年4月までに計66になっているPCメーカーハードウェアメーカーソフトウェアメーカーコンテンツプロバイダサービスプロバイダなどが多数参画している他、IT業界とどまらない業界企業数多い運営委員会構成している、NECパーソナルプロダクツ、MCJオンキヨーソニー東芝富士通マイクロソフトの7社を中心として、朝日新聞社日本放送協会ヨドバシカメラジャパネットたかたレーベルゲート、といった多様な業種企業参画している。

2008年10月時点では、WDLC参加企業による共同キャンペーンとして、「PC de TV」「PC de 旅」が実施された。2009年5月には、「アイ. ハコブプロジェクト新たに開始されている。



※画像提供 / マイクロソフト株式会社
参照リンク
Windows Digital Lifestyle Consortium

ウィンドウズ デジタルライフスタイル コンソーシアム

(WDLC から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/02 16:24 UTC 版)

マイクロソフト > ウィンドウズ デジタルライフスタイル コンソーシアム

ウィンドウズ デジタルライフスタイル コンソーシアム英語: Windows Digital Lifestyle Consortium)あるいはWDLCは、日本マイクロソフトを中心としたIT機器ITサービス企業から成るITコンソーシアムであり、Windowsを搭載したパソコンを軸に、携帯電話や他のデジタル家電といった機器などを連携させた新しいデジタルライフスタイルを提案することを目的とする。

概要

2007年(平成19年)11月9日、日本マイクロソフトを中心に、NEC富士通東芝デルソニーシャープなどのPCメーカーや総合電機メーカー、エヌビディア ジャパンアイ・オー・データといったパーツ・周辺機器メーカー、ヤフーUSENなどネット事業者、NHKフジテレビジョン朝日新聞社などメディア事業者、ビックカメラヨドバシカメラジャパネットたかたといった家電販売店など48社で結成された[1]

コンソーシアムの取り組みは、主にWindows搭載パソコンの普及が軸となっている。 Windows XPWindows VistaWindows 7のサポート終了に伴う、新OSへの買い替えのサポートや高齢者のIT活用支援、若者のパソコン離れといったパソコン関連の問題解決に取り組んでいるほか、地デジ化など、一見パソコンから少し離れた分野での取り組みも行われている[1]

日本マイクロソフトNECパーソナルコンピュータ富士通クライアントコンピューティングDynabookデル日本HPMCJ/マウスコンピューターインテルインプレス日経BPから成る「運営委員会」を中心に、114の企業が参画している(2018年3月1日現在)[2]

テーマに基づき、「共同マーケティング分科会」(同マイクロソフト)、テレビPC利用協議会(同マイクロソフト)「PCライフ分科会」(座長:NEC)、「ユビキタス利用分科会」(同富士通)、「ゲーム分科会」(同MCJ)、「デジタル家電連携分科会」(同ソニー)、といった「分科会」が設置されているほか、IT業界以外の業界との交流を図るため、「業界間連携協議会」が設置されている[3]

最近では、2020年(令和2年)から、全国の小学校プログラミングが必修化されることにともない、学校でのプログラミング教育を促進するために、教育ソフトメーカーであるスズキ教育ソフト学研プラスとのキャンペーン[4]やプログラミング教育用のシングルボードコンピュータであるMicro:bitを200校に無償配布する「MakeCode×micro:bit 200プロジェクト」[5]という企画を行っている[6][7]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b MS、ソニーやNHKなどとPC利用促進団体 「デジタルライフスタイル」提案へ - ITmedia NEWS”. ITmedia. 2019年8月16日閲覧。
  2. ^ 参画企業一覧|Windows Digital Lifestyle Consortium”. WDLC. 2019年8月16日閲覧。
  3. ^ デジタルライフスタイルを推進する6つの分科会が誕生――座長にソニーなど - ITmedia NEWS”. ITmedia. 2019年8月16日閲覧。
  4. ^ 2020年度 小学校プログラミング教育必修化前 最後の夏休み!「学研プラス」「スズキ教育ソフト」とコラボした夏のキャンペーンを実施|ウィンドウズ デジタルライフスタイル コンソーシアムのプレスリリース”. ウィンドウズ デジタルライフスタイル コンソーシアム(WDLC). 2019年8月16日閲覧。
  5. ^ 当初は「MakeCode×micro:bit 200プロジェクト」という名称で、対象も100校までだった
  6. ^ 学校のプログラミング教育を応援「MakeCode × micro:bit 200プロジェクト」”. ウィンドウズ デジタルライフスタイル コンソーシアム(WDLC). 2019年8月19日閲覧。
  7. ^ micro:bit の無償提供を100 団体から 200 団体へ拡張 ー 全国の小学校における「プログラミング教育」の浸透と拡大を目指し「MakeCode×micro:bit 200 プロジェクト」として追加募集を 7 月 17 日(火)より開始 - News Center Japan”. 日本マイクロソフト. 2019年8月19日閲覧。

関連項目

外部リンク

Windows Digital Lifestyle Consortium 公式サイト



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「WDLC」の関連用語

WDLCのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



WDLCのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【WDLC】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィンドウズ デジタルライフスタイル コンソーシアム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS