This Is a Life?とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > This Is a Life?の意味・解説 

これも人生?

(This Is a Life? から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/28 00:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
これも人生?
This Is A Life?
監督 I・フレレング
脚本 ウォーレン・フォスター
製作 エドワード・セルツァー
出演者 メル・ブランク
アーサー・Q・ブライアン
ジューン・フォーレイ
音楽 ミルト・フランクリン
配給 ワーナー・ブラザース
ヴァイタフォン
公開 1955年7月9日
上映時間 7分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
前作 消えた新居を探せ!
次作 シルベスター・トレック
テンプレートを表示

これも人生?』(This Is A Life?1955年7月9日)は、アメリカ映画会社ワーナー・ブラザースの短編アニメシリーズ「メリー・メロディーズ」の作品である。

製作スタッフ

  • 監督 I・フレレング
  • 製作 エドワード・セルツァー
  • アニメーション製作 アーサー・デイヴィス、テッド・ボニックソン
  • レイアウト ホーリー・プラット
  • 背景画 アーヴ・ワイナー
  • 声優 メル・ブランク、アーサー・Q・ブライアン、ジューン・フォーレイ
  • 音楽 ミルト・フランクリン

内容

ある話題沸騰のテレビ番組である「これも人生?」の司会をしているエルマー・ファッド。この番組の栄光のリストに輝く人物が会場にいるという。その会場には、バッグスとダフィーがいた(隣の席にはグラニーもいる)。その人物とは、かのバッグス・バニーである。早速バッグスは今回の番組の主役となった。

悔しがって愚痴ばかりこぼすダフィーにうるさいと言わんばかりに隣の席に座っているグラニーがダフィーを叩く。そしてバッグスはエルマーにどんな人生を過ごしたか尋ねる。
だがあきれるような話ばかりするのでエルマーがバッグスとであった時の話をする。その回想でエルマーはバッグスに馬鹿にされたことを話す。そこでエルマーはバッグスに「懐かしい人に会わせよう」という。その人とは、ヨセミテ・サムであった。サムもバッグスに馬鹿にされたことを話す。

そこでエルマーとサムは画策をして、爆弾入りの箱をバッグスに渡そうとするが、バッグスは、「自分にこんなものはもったいない」と言ってエルマーに渡す。こうして3人が箱をたらい回しにしてる時にダフィーが強引に奪い・・・。

概要

  • 今作のテレビ番組の「This Is A Life?」は実在したテレビ番組「This Is Your Life」のパロディ。
  • ラストに悲惨な目にあった後にダフィーがバッグスに向かって「お前ってサイテー!(You're despicable!)」と言うのは「何のシーズン?」からの流用。
  • クラシック短編(~1969年)においてグラニーの顔が瓜実顔に描かれた最後の作品。声優もビー・ベナデレットからジューン・フォーレイに変わった。同年に今作を手掛けたI・フレレングが後に監督した「おばあちゃんにご用心(英:Red Riding Hoodwinked)」という作品ではグラニーの顔は丸顔となった。また、フォーレイは2017年7月26日に死去するまで、グラニーの声を担当している。
  • 吹き替え版におけるダフィーの一人称は基本的に「俺」だが、今作では「オイラ」になっている。

キャスト

キャラクター 原語版 現行吹き替え版
バッグス・バニー メル・ブランク 山口勝平
ダフィー・ダック 高木渉
ヨセミテ・サム 郷里大輔
エルマー・ファッド アーサー・Q・ブライアン 長島雄一
グラニー ジューン・フォーレイ 京田尚子
ナレーション - 梅津秀行

関連項目

外部リンク


「This Is a Life?」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

This Is a Life?のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



This Is a Life?のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのこれも人生? (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS