ダイヤモンド・ダガー賞
(The CWA Diamond Dagger Lifetime Achievement Award から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/19 07:32 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ダイヤモンド・ダガー賞(ダイヤモンド・ダガーしょう、The CWA Diamond Dagger Lifetime Achievement Award )は、CWA賞の一つで、英国推理作家協会が功績を残した推理作家に贈る文学賞。1986年に新設された。カルティエがスポンサーを務めた創設時から2011年までの25年間は、カルティエ・ダイヤモンド・ダガー賞(Cartier Diamond Dagger )という名だった。
受賞の資格は、英国推理作家協会員であることのほかに、作家としてキャリアが維持されていること、推理小説の分野で大きな貢献を果たした英語で書かれた作品(または諸外国語から英語に翻訳された作品も可)を持つことなどが挙げられる。賞は純粋に功績のみが評価され、年齢・性別・国籍は問われない。
歴代受賞者
1980年代
- 1986年 - エリック・アンブラー
- 1987年 - P・D・ジェイムズ
- 1988年 - ジョン・ル・カレ
- 1989年 - ディック・フランシス
1990年代
- 1990年 - ジュリアン・シモンズ
- 1991年 - ルース・レンデル
- 1992年 - レスリー・チャータリス
- 1993年 - エリス・ピーターズ
- 1994年 - マイケル・ギルバート
- 1995年 - レジナルド・ヒル
- 1996年 - H・R・F・キーティング
- 1997年 - コリン・デクスター
- 1998年 - エド・マクベイン
- 1999年 - マーガレット・ヨーク
2000年代
- 2000年 - ピーター・ラヴゼイ
- 2001年 - ライオネル・デヴィッドスン[1]
- 2002年 - サラ・パレツキー[2]
- 2003年 - ロバート・バーナード[3]
- 2004年 - ローレンス・ブロック[4]
- 2005年 - イアン・ランキン[5]
- 2006年 - エルモア・レナード[6]
- 2007年 - ジョン・ハーヴェイ[7]
- 2008年 - スー・グラフトン[8]
- 2009年 - アンドリュー・テイラー[9]
2010年代
- 2010年 - ヴァル・マクダーミド[10]
- 2011年 - リンゼイ・デイヴィス[11]
- 2012年 - フレデリック・フォーサイス[12]
- 2013年 - リー・チャイルド[13]
- 2014年 - サイモン・ブレット[14]
- 2015年 - キャサリン・エアード[15]
出典
- ^ “Lionel Davidson: 2001 Cartier Diamond Dagger Winner”. 2014年3月13日閲覧。
- ^ “Sara Paretsky wins the CWA Cartier Diamond Dagger 2002”. 2014年3月13日閲覧。
- ^ “Robert Barnard, winner of the CWA Cartier Diamond Dagger 2003”. 2014年3月13日閲覧。
- ^ “Lawrence Block wins the CWA Cartier Diamond Dagger 2004”. 2014年3月13日閲覧。
- ^ “Ian Rankin wins the Cartier Diamond Dagger 2005”. 2014年3月13日閲覧。
- ^ “Elmore Leonard wins the CWA CArtier Diamond Dagger 2006”. 2014年3月13日閲覧。
- ^ “John Harvey wins the CWA Cartier Diamond Dagger 2007”. 2014年3月13日閲覧。
- ^ “The CWA Cartier Diamond Dagger 2008 - Winner: Sue Grafton”. 2014年3月13日閲覧。
- ^ “Andrew Taylor wins the CWA Cartier Diamond Dagger 2009”. 2014年3月13日閲覧。
- ^ “Val McDermid wins the CWA Cartier Diamond Dagger 2010”. 2014年3月13日閲覧。
- ^ “Lindsey Davis wins the final CWA Cartier Diamond Dagger”. 2014年3月13日閲覧。
- ^ “Frederick Forsyth wins the CWA Diamond Dagger”. 2014年3月13日閲覧。
- ^ “Lee Child wins the CWA Diamond Dagger”. 2014年3月13日閲覧。
- ^ “CWA Diamond Dagger goes to Simon Brett”. 2014年11月22日閲覧。
- ^ “Diamond - The Crime Writer's Association”. 2015年5月28日閲覧。
外部リンク
「The CWA Diamond Dagger Lifetime Achievement Award」の例文・使い方・用例・文例
- The Malay Times に掲載されていた、非常勤の下級アナリストの職に関する広告についてご連絡を差し上げています。
- ‘They are flying kites.' はあいまいな文である.
- 話し中です (《主に英国で用いられる》 The number's engaged.).
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- 総称単数 《たとえば The dog is a faithful animal. の dog》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- 英国学士院 (The Royal Society)の会報.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- 『Scotish』は、『The Scottish Symphony』や『Scottish authors』、あるいは、『Scottish mountains』のような、より正式な言葉遣いの傾向がある
- STD(神学博士)はラテン語のSanctae Theologiae Doctorに由来する
- 『The boy threw the ball(少年がボールを投げた)』は、能動態を使う
- 『The ball was thrown(ボールは投げられた)』は簡略化された受動態である
- 1992年,「The Animals(どうぶつたち)」という本のために,まどさんの動物の詩のいくつかが皇后美(み)智(ち)子(こ)さまによって英訳された。
- 式典は,3Dコンピューターアニメ映画「I Love スヌーピー The Peanuts Movie」の米国公開の数日前に行われた。
- The CWA Diamond Dagger Lifetime Achievement Awardのページへのリンク