カルティエとは? わかりやすく解説

カルティエ【Louis-François Cartier】

読み方:かるてぃえ

18191904フランス宝石職人1847年師匠であるピカールからアトリエ引き継ぎ独立王家貴族顧客とする宝飾ブランドへと成長させた。


カルティエ

名前 Cartier; Carretier; Cartee

カルティエ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/05 17:51 UTC 版)

カルティエ
Cartier International SNC
種類 société anonyme
本社所在地 フランス
パリ
設立 1847年
業種 その他製品
事業内容 宝飾・高級時計
関係する人物 ルイ・フランソワ・カルティエ 創業者
外部リンク www.cartier.com
テンプレートを表示
シャンゼリゼ通り北緯48度52分24.4秒 東経2度17分50.8秒 / 北緯48.873444度 東経2.297444度 / 48.873444; 2.297444、2012年)
銀座のカルティエブティック(2008年11月30日撮影)
上海のカルティエブティック

カルティエ・インターナショナル(Cartier International SNC)、または単にカルティエは、宝飾品、皮革製品、時計、サングラス、眼鏡のデザイン、製造、流通、販売を行うフランスの高級品コングロマリットである[1][2]。ルイ・フランソワ・カルティエ(1819-1904)が1847年にパリで創業し、1964年まで同族経営が続いた[2]。本社はパリにあり、現在はスイスのリシュモングループの子会社である。カルティエは125カ国に200以上の店舗を展開し、パリ、ロンドン、ニューヨークに3つのテンプル(歴史的メゾン)を持つ[3][4]

カルティエは、最も名高い宝飾品メーカーのひとつとみなされている[2][5][6][7][8][9]。フォーブス誌が発表した「最も価値あるブランド」ランキング(全業界を対象に世界で最も価値ある企業トップ100社を選出)では、カルティエは2020年にブランド価値122億ドル、売上高62億ドルで56位にランクインした[10]

カルティエは王族への販売で長い歴史を持っている[11]エドワード7世はカルティエを「王の宝石商、宝石商の王」と称した[2][12]。1902年の戴冠式のために、エドワード7世は27個のティアラを注文し、1904年にカルティエに王室御用達証を発行した[2][13]。その後、スペイン、ポルトガル、セルビア、ロシア、オルレアン家の宮廷からも同様の注文が相次いだ[14]

歴史

  • 1847年 - フランス人宝石細工師ルイ=フランソワ・カルティエ、師のアドルフ・ピカールからパリのモントルグイユ通り29番地(現在のパリ1区レ・アール地区のエティエンヌ・マルセル通り界隈)のジュエリー工房を受け継ぐ。
  • 1853年 - パレ・ロワイヤルにほど近いヌーヴ・デ・プティ・シャン通り5番地(現在のパリ2区)に、個人顧客を対象としたジュエリーブティックを構える。
  • 1859年 - パリ2区イタリアン大通り9番地に移転する。ウジェニー皇后が顧客となる。
  • 1872年 - ルイ=フランソワ・カルティエ、息子のアルフレッド・カルティエを共同経営者に据える。
  • 1898年 - アルフレッド・カルティエ、息子のルイ・カルティエを共同経営者にする。社名を「アルフレッド・カルティエ&フィス」に変更。
  • 1898年 - ヴァンドーム広場北側のパリ2区ラ・ペ通り13番地へ移転。
  • 1900年 - 長年の研究によりプラチナ使用によるガーランド様式が完成。
  • 1902年 - ロンドンのニュー・バーリントン通り4番地(現在のウェストミンスター区)にロンドン支店を開店、ルイの弟ピエール・C・カルティエ英語版が経営を任される。
  • 1904年 - 英国王エドワード7世およびスペイン国王アルフォンソ13世の御用達となる。ルイ=フランソワ・カルティエが死去。ルイ・カルティエがアルベルト・サントス・デュモンのためにレザーストラップの腕時計をデザインする。
  • 1905年 - ポルトガル国王カルロス1世の御用達となる。
  • 1906年 - ジャック・カルティエ、ロンドン支店の経営を引き継ぐ。ルイとピエールとで共同経営を開始、社名を「カルティエ・フレール(兄弟)」とする。「トノーウォッチ」を作製。
  • 1907年 - ロシア皇帝ニコライ2世の御用達となる。
  • 1908年 - シャム国王ラーマ5世の御用達となる。
  • 1909年 - ロンドン支店がニュー・ボンド・ストリート175-176番地(現在のウェストミンスター区)に移転。ピエールがニューヨークマンハッタン区5番街712番地にニューヨーク支店を開店。
  • 1917年 - ピエールがモートン・F・プラント邸を最高級真珠の2連ネックレスと交換し、ニューヨーク支店を5番街653番地へ移す。
  • 1921年 - のちのエドワード8世の御用達となる。
  • 1925年 - アルフレッド・カルティエ死去。
  • 1941年 - ジャック・カルティエ死去。
  • 1942年 - ルイ・カルティエ死去。
  • 1945年 - ピエール・C・カルティエがパリおよびニューヨークの経営責任者となる。ジャック・カルティエの息子ジャン=ジャック・カルティエがロンドンのカルティエを引き継ぐ。
  • 1964年 - ピエール・C・カルティエ死去。
  • 1974年 - 日本で初めてのブティックが東京原宿・パレフランス2階にオープンする。
  • 1979年 - 事業再編成が行われ、カルティエ・パリ、カルティエ・ロンドン、カルティエ・ニューヨークの親会社として、カルティエ・モンドが設立される。ジョゼフ・カヌイがカルティエ・モンドの社長に任命される。
  • 1984年 - パリ14区カルティエ現代美術財団が設立される。
  • 1993年 - リシュモンの傘下に入る。
  • 2003年 - シャンゼリゼ大通り154番地にブティックを開店。

代表的製品

サントス

トリニティ・リング

愛を表すピンクゴールド、友情を表すホワイトゴールド、忠誠を表すイエローゴールドの3連リング。1920年代後半ジャン・コクトーが小指に2つ嵌めて有名になった。

ただしレイモン・ラディゲに贈るため「この世に存在しないリング」を作って欲しいと注文して製作されたものが最初である」という説は日本独特の都市伝説である[15]

サントス・ウォッチ

ブラジルの飛行家であるアルベルト・サントス=デュモンから、飛行中でも操縦桿から手を放さないで時計を見られるようにと依頼されて製作された。

世界初の一般用量産腕時計として知られる。

タンク・ウォッチ

パリの解放を記念し、戦車の形状を模して製作された。

関連項目

  • リンカーン (自動車) - タウンカーの最上級グレード「デザイナー・シリーズ」の内外装デザインをグッチ、ビル・ブラスやエミリオ・プッチなどと並び担当している。
  • 谷口ジロー - 2007年度より欧州での広告活動に参加、カルティエの文化的取り組みを漫画で説明している。
  • カルティエ現代美術財団 - 1984年に創設され、現在はパリ14区のラスパイユ大通りに位置する。
  • エデンの花 - 主人公・みどりの兄・時緒がサンフランシスコで暮らしていた頃、5200米ドル(時緒と待ち合わせていたみどりが、ウインドーに展示されていた『パシャC』を見て、「58万!?」と驚く場面がある。)を貯めて買ったのがカルティエの『パシャC』。
この時計は、みどりと時緒を繋ぐ宝物である。
  • 吉岡徳仁 - 特別展「Story of…」カルティエ クリエイション~めぐり逢う美の記憶 (2009年)を監修。また、 巡回展「Cartier TIME ART」(2011年~)のアート・ディレクションにも携わる。

脚注

  1. ^ Company Overview of CARTIER International SNC”. Bloomberg. 2019年2月2日閲覧。
  2. ^ a b c d e Cartier”. Sotheby's. 2020年9月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月20日閲覧。
  3. ^ Cartier Monde – Company Profile”. www.referenceforbusiness.com. 2019年2月2日閲覧。
  4. ^ Beyond a Boutique: The Story behind the Transformation of Cartier's "Temple" in London – Luxe.CO” (英語). 2020年9月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月2日閲覧。
  5. ^ Cartier jewels – An expert guide | Christie's” (英語). www.christies.com. 2020年11月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月20日閲覧。
  6. ^ A Guide to Cartier: The Birth of a Luxury Jewelry Magnate”. Invaluable (2017年5月19日). 2020年8月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月20日閲覧。
  7. ^ How Cartier Became A Serious Watchmaker?”. 2022年12月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年8月9日閲覧。
  8. ^ Cartier – Fondation de la Haute Horlogerie”. www.hautehorlogerie.org. 2019年6月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月20日閲覧。
  9. ^ Pitt, Martyn R.; Koufopoulos, Dimitrios (March 28, 2012) (英語). Essentials of Strategic Management. SAGE. ISBN 9781446290774. オリジナルのFebruary 27, 2024時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20240227171828/https://books.google.com/books?id=qfCBAgAAQBAJ&q=cartier+prestigious&pg=PA196#v=snippet&q=cartier%20prestigious&f=false 2020年10月5日閲覧。 
  10. ^ The 2020 World's Most Valuable Brands” (英語). Forbes. 2012年10月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年6月30日閲覧。
  11. ^ Menkes, Suzy (2006年1月10日). “A ball for the 'king of jewellers'”. The New York Times. オリジナルの2014年7月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140717155939/http://www.nytimes.com/2005/12/19/style/19iht-fcartier.html 2012年3月14日閲覧. "A line-up of small rooms for special clients has original light oak wood paneling carved with garlands and hung with certificates from England's Edward VII (in 1905), through the king of Siam and Russian czars." 
  12. ^ Prat, Véronique (2009年8月28日). “Les joyaux de Cartier exposés dans la Cité interdite” [Cartier jewels set in the Forbidden City] (フランス語). 2014年2月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年3月14日閲覧。
  13. ^ “Rock star”. Time. (2004年9月14日). オリジナルの2012年3月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120313072111/http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,995117,00.html 2012年3月14日閲覧。 
  14. ^ From Bahadur Shah Zafar to the Nizam of Hyderabad, a jewellery brand for the royals Archived 2023-09-30 at the Wayback Machine., The Print, November 5, 2022.
  15. ^ 三連リングの物語(仏文) コクトーがアイデアを出して作ってもらったものであり、2つ注文して一つは自分に、もう一つはレイモン・ラディゲのために購入したとあるので、架空の話ではないだろうし、少なくとも日本独特の話ではない。

外部リンク


カルティエ(Cartier)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 16:23 UTC 版)

代数幾何学用語一覧」の記事における「カルティエ(Cartier)」の解説

S 上のスキーム X の有効カルティエ因子 D は、X の閉部分スキームであって、S 上平坦かつそのイデアル層が可逆階数が1で局所自由)であるもの。

※この「カルティエ(Cartier)」の解説は、「代数幾何学用語一覧」の解説の一部です。
「カルティエ(Cartier)」を含む「代数幾何学用語一覧」の記事については、「代数幾何学用語一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カルティエ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「カルティエ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



カルティエと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カルティエ」の関連用語

カルティエのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カルティエのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカルティエ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの代数幾何学用語一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS