THE ESSENTIAL TRACKS MOTOHARU SANO & THE COYOTE BAND 2005-2020とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > THE ESSENTIAL TRACKS MOTOHARU SANO & THE COYOTE BAND 2005-2020の意味・解説 

THE ESSENTIAL TRACKS MOTOHARU SANO & THE COYOTE BAND 2005-2020

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/08 01:56 UTC 版)

THE ESSENTIAL TRACKS MOTOHARU SANO & THE COYOTE BAND 2005-2020
佐野元春 & THE COYOTE BANDベスト・アルバム
リリース
ジャンル ロック
レーベル Daisy Music
プロデュース Moto 'Lion' Sano
チャート最高順位
佐野元春 年表
或る秋の日
2019年
THE ESSENTIAL TRACKS MOTOHARU SANO & THE COYOTE BAND 2005-2020
MOTOHARU SANO GREATEST SONGS COLLECTION 1980-2004
(2020年)
ミュージックビデオ
「エンターテイメント!」 - YouTube
テンプレートを表示

THE ESSENTIAL TRACKS MOTOHARU SANO & THE COYOTE BAND 2005-2020』(ザ エッセンシャル トラックス モトハル サノ アンド ザ コヨーテ バンド 2005-2020)は、2020年10月7日Daisy Musicから発売された佐野元春 & THE COYOTE BANDのベスト・アルバム[2]

当初は、2020年9月23日に発売予定だったが[3]Sony Music Direct / GT musicから同時発売される『MOTOHARU SANO GREATEST SONGS COLLECTION 1980-2004』の製造過程でミスが発生したため、10月7日に発売日が変更された。これに対し、佐野は「書籍でいえば上巻・下巻のようなもの。レーベルの違いを超えてデザインを統一した。ファンのみなさんには、ぜひこの二つのパッケージがCDショップの店頭に並ぶ景色を見てもらいたい」とコメントしている[4]

概要

Sony Music Direct / GT musicから発売された『MOTOHARU SANO GREATEST SONGS COLLECTION 1980-2004』と同時発売されたベスト・アルバムで、デビュー40周年を記念アルバムである[5]

佐野のバックバンドであるTHE COYOTE BANDの結成15周年を記念してリリースされた本作は、過去4作『COYOTE』『ZOOEY』『BLOOD MOON』『MANIJU』からの選出に加え、新曲「エンタテイメント!」も収録。パッケージには大谷隆之からの寄稿文章・佐野自身による全曲ライナーノーツを掲載した100頁強の豪華ブックレットに、タロットカードが1枚付属。

全曲のリマスターをテッド・ジェンセンが担当し、6曲が新しくリミックスされた。本作は当初の発表では収録曲が34曲だったが、実際は「白夜飛行」と「ビートニクス」の2曲が外され、曲順も多少変更された。他には表記は無いが、「La Vita é Bella」は配信シングルとアルバムの2バージョンが存在するが、本作はシングル・バージョンで収録。更に「コヨーテ、海へ」は、アウトロ後の波の音のSEがカットされた。

収録曲

DISC ONE

CD[6]
全作詞・作曲: 佐野元春
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 君が気高い孤独なら(2020 mix & radio edit) 佐野元春 佐野元春
2. 境界線(2020 mix & radio edit) 佐野元春 佐野元春
3. バイ・ザ・シー(2020 mix & radio edit) 佐野元春 佐野元春
4. エンタテイメント! 佐野元春 佐野元春
5. 天空バイク 佐野元春 佐野元春
6. 世界は慈悲を待っている 佐野元春 佐野元春
7. 東京スカイライン 佐野元春 佐野元春
8. La Vita é Bella 佐野元春 佐野元春
9. ポーラスタア 佐野元春 佐野元春
10. 悟りの涙 佐野元春 佐野元春
11. 紅い月 佐野元春 佐野元春
12. 黄金色の天使(2020 mix & radio edit) 佐野元春 佐野元春
13. 純恋(すみれ) 佐野元春 佐野元春
14. 禅ビート 佐野元春 佐野元春
15. コヨーテ、海へ 佐野元春 佐野元春
16. 優しい闇 佐野元春 佐野元春
合計時間:

DISC TWO

CD[6]
全作詞・作曲: 佐野元春。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 星の下 路の上 佐野元春 佐野元春
2. 世界は誰の為に 佐野元春 佐野元春
3. 荒地の何処かで 佐野元春 佐野元春
4. ヒナギク月に照らされて(2020 mix & radio edit) 佐野元春 佐野元春
5. 夜空の果てまで 佐野元春 佐野元春
6. Us 佐野元春 佐野元春
7. 君と一緒でなけりゃ 佐野元春 佐野元春
8. 私の太陽 佐野元春 佐野元春
9. いつかの君 佐野元春 佐野元春
10. 虹をつかむ人(2020 mix & radio edit) 佐野元春 佐野元春
11. 詩人の恋 佐野元春 佐野元春
12. 誰かの神 佐野元春 佐野元春
13. キャビアとキャピタリズム 佐野元春 佐野元春
14. 朽ちたスズラン 佐野元春 佐野元春
15. 現実は見た目とは違う 佐野元春 佐野元春
16. 空港待合室 佐野元春 佐野元春
合計時間:

脚注

外部リンク


「THE ESSENTIAL TRACKS MOTOHARU SANO & THE COYOTE BAND 2005-2020」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

THE ESSENTIAL TRACKS MOTOHARU SANO & THE COYOTE BAND 2005-2020のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



THE ESSENTIAL TRACKS MOTOHARU SANO & THE COYOTE BAND 2005-2020のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTHE ESSENTIAL TRACKS MOTOHARU SANO & THE COYOTE BAND 2005-2020 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS