Sunday Racing Co. Ltd.とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Sunday Racing Co. Ltd.の意味・解説 

サンデーレーシング

(Sunday Racing Co. Ltd. から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/01 10:26 UTC 版)

有限会社サンデーレーシング
Sunday Racing Co. Ltd.
サンデーレーシングの勝負服
種類 有限会社
本社所在地 日本
106-0032
東京都港区六本木5丁目18-18
プレシャス六本木ビル
設立 1988年
業種 サービス業
法人番号 5010402019319
代表者 吉田俊介代表取締役
資本金 1,000万円
主要株主 吉田俊介、
有限会社サンデーレーシング出資会
外部リンク http://www.sundaytc.co.jp/
特記事項:登録番号:関東財務局長(金商)第1595号(クラブ法人)
テンプレートを表示

有限会社サンデーレーシング(Sunday Racing Co. Ltd.)は、日本中央競馬会馬主登録をしているクラブ法人である。愛馬会法人「有限会社サンデーサラブレッドクラブ」より匿名組合契約に基づく競走馬現物出資を受けて、中央競馬などの競走に出走させている[1]

1988年に設立。勝負服の柄は黒、赤十字襷、袖黄縦縞[2]冠名は特に用いない。

歴史

なお、有限会社サンデーサラブレッドクラブとの匿名組合契約は、2000年まで「株式会社日本ダイナースクラブ」と結んでいたが、外資のシティグループに買収されたことにより馬主資格が抹消される恐れが生じたため、新たに「サンデーレーシング」を設立し所有馬をすべて移転させた。当時の勝負服の柄は青、鼠鋸歯形[注 1]

日本ダイナースクラブ時代の勝負服

日本中央競馬会(JRA)収得賞金

  • 2001年 収得賞金:12億2445万円(4位)
  • 2002年 収得賞金:11億8839万円(4位)
  • 2003年 収得賞金:16億3904万円(3位)
  • 2004年 収得賞金:31億9855万円(2位)
  • 2005年 収得賞金:33億4028万円(1位)
  • 2006年 収得賞金:30億7442万円(1位)
  • 2007年 収得賞金:29億9234万円(1位)
  • 2008年 収得賞金:28億135万円(2位)
  • 2009年 収得賞金:32億2710万円(2位)
  • 2010年 収得賞金:31億1877万円(1位)
  • 2011年 収得賞金:32億4936万円(1位)
  • 2012年 収得賞金:38億7335万円(1位)
  • 2013年 収得賞金:26億5053万円(1位)
  • 2014年 収得賞金:25億5809万円(2位)
  • 2015年 収得賞金:28億3062万円(1位)
  • 2016年 収得賞金:28億2288万円(2位)
  • 2017年 収得賞金:29億7266万円(1位)
  • 2018年 収得賞金:35億4844万円(1位)
  • 2019年 収得賞金:36億519万円(1位)
  • 2020年 収得賞金:40億2195万円(1位)
  • 2021年 収得賞金:38億5386万円(1位)
  • 2022年 収得賞金:35億3084万円(1位)
  • 2023年 収得賞金:40億3991万円(1位)
  • 2024年 収得賞金:41億6967万1000円(1位)

主な所有馬

牝馬は中央・地方関わらず引退期限が6歳3月末である(会員規約[1]の16ページに記載)。例えば、天皇賞・秋ジャパンカップなどGI6勝を挙げたブエナビスタは5歳時の有馬記念(2011年)を以って引退している。

参考:サンデーサラブレッドクラブ 重賞勝ち馬一覧

勝ち鞍はGI級競走のみ表記。

現役馬

引退馬

サンデーレーシング

日本ダイナーズクラブ

主な表彰馬

JRA賞
ブエナビスタ(2010年)、オルフェーヴル(2011年)、ジェンティルドンナ(2012年・2014年)
ドリームジャーニー(2006年)、ローズキングダム(2009年)、クロワデュノール(2024年)
ブエナビスタ(2008年)、レーヴディソール(2010年)、ジョワドヴィーヴル(2011年)、メジャーエンブレム(2015年)、ラッキーライラック(2017年)、リバティアイランド(2022年)、アスコリピチェーノ(2023年)
オルフェーヴル(2011年)、ドゥラメンテ(2015年)
ブエナビスタ(2009年)、ジェンティルドンナ(2012年)、グランアレグリア(2019年)、リバティアイランド(2023年)、チェルヴィニア(2024年)
ドリームジャーニー(2009年)、オルフェーヴル(2012年・2013年)、フィエールマン(2020年)
ブエナビスタ(2010年・2011年)、ジェンティルドンナ(2013年・2014年)、ジェラルディーナ(2022年)、ソングライン(2023年)、スタニングローズ(2024年)
スリープレスナイト(2008年)、グランアレグリア(2020年・2021年)
ソングライン(2023年)
ヴァーミリアン(2007年)
ブランディス(2004年)
デルタブルース(2004年)
クロノジェネシス(2020年)
ダートグレード競走最優秀馬
ヴァーミリアン(2007年)
オーストラリア競馬年度表彰
デルタブルース(2006/07年)
JRA顕彰馬
オルフェーヴル(2015年選出)、ジェンティルドンナ(2016年選出)

サンデーサラブレッドクラブ(愛馬会法人)

代表は吉田勝己[1]ノーザンファーム代表)。

設立当初から日本ダイナースクラブと提携し、「株式会社ダイナース愛馬会」と呼ばれていたが、2000年に外資のシティグループに買収されたのを機に現在の名称へ変更した。

募集馬はノーザンファーム及び白老ファームの生産馬が中心である。

脚注

注釈

  1. ^ 現在は前迫義幸が同じデザインを使用している。

出典

  1. ^ a b c 会員規約”. サンデーサラブレッドクラブ (2014年6月1日). 2014年9月3日閲覧。
  2. ^ 平成26年8月31日(日)第2回新潟競馬第10日”. JRAホームページ. 2014年9月3日閲覧。
  3. ^ ローシャムパーク”. JBISサーチ. 公益財団法人日本軽種馬協会. 2023年9月24日閲覧。
  4. ^ アスコリピチェーノJBISサーチ、2023年8月27日閲覧
  5. ^ チェルヴィニア”. JBISサーチ. 公益財団法人日本軽種馬協会. 2023年10月28日閲覧。
  6. ^ ブレイディヴェーグ|JBISサーチ(JBIS-Search)”. JBISサーチ. 公益財団法人日本軽種馬協会. 2023年11月12日閲覧。
  7. ^ クイーンズウォークJBISサーチ、2024年2月10日閲覧
  8. ^ 牝馬アエロリットが3歳マイル王に輝く!/NHKマイルC - netkeiba.com、2017年5月7日閲覧
  9. ^ 2015年クイーンカップレース結果 - JBISサーチ 2015年2月16日閲覧
  10. ^ キャットコインが競走馬登録抹消 日本中央競馬会、2017年2月22日閲覧
  11. ^ ケイデンスコールが競走馬登録抹消 日本中央競馬会、2022年12月15日閲覧
  12. ^ ディープインパクト産駒コマンドラインが引退 ノーザンファーム天栄で乗馬に転身 2021年サウジアラビアRC覇者 東スポ競馬web(東京スポーツ)、2024年2月22日配信・閲覧
  13. ^ 2015年東京ハイジャンプ netkeiba.com 2015年10月20日閲覧
  14. ^ サナシオンが競走馬登録抹消 日本中央競馬会、2016年12月3日閲覧
  15. ^ サングレアルが競走馬登録抹消 日本中央競馬会、2016年3月24日閲覧
  16. ^ 2014年有馬記念レース結果 netkeiba.com 2014年12月30日閲覧
  17. ^ ジューヌエコールが競走馬登録抹消”. 日本中央競馬会 (2019年8月7日). 2019年8月7日閲覧。
  18. ^ シュネルマイスター(GER)”. JBISサーチ. 2023年4月23日閲覧。
  19. ^ ソリタリーキングが競走馬登録抹消 日本中央競馬会、2016年7月29日閲覧
  20. ^ ソロルが競走馬登録抹消 日本中央競馬会、2017年9月21日閲覧
  21. ^ ソングライン”. JBISサーチ. 公益財団法人日本軽種馬協会. 2023年5月14日閲覧。
  22. ^ 2017年ホープフルS優勝タイムフライヤーが引退 今後は乗馬に サンケイスポーツ、2023年9月24日配信・閲覧
  23. ^ 2015年ローズステークスレース結果 - JBISサーチ 2015年9月22日閲覧
  24. ^ タッチングスピーチ、コウソクストレートが競走馬登録抹消 日本中央競馬会、2017年11月15日閲覧
  25. ^ チェッキーノ - netkeiba.com、2016年4月25日閲覧
  26. ^ 【JRA】チェッキーノ、屈腱炎再発で引退…2016年オークス2着馬 - netkeiba.com、2018年8月16日閲覧
  27. ^ 2015年皐月賞結果 - JBISサーチ 2015年4月20日閲覧
  28. ^ ドゥラメンテが競走馬登録抹消 日本中央競馬会、2016年6月29日
  29. ^ ノッキングポイント”. JBISサーチ. 公益財団法人日本軽種馬協会. 2023年9月3日閲覧。
  30. ^ 2015年ホープフルステークス JBISサーチ、2016年3月11日閲覧
  31. ^ “フェノーメノが競走馬登録抹消”. 日本中央競馬会. (2015年5月28日). https://web.archive.org/web/20150528135832/http://www.jra.go.jp/news/201505/052807.html 2015年7月1日閲覧。 
  32. ^ フォーエバーモアが競走馬登録抹消 日本中央競馬会、2016年8月18日閲覧
  33. ^ 第60回京成杯オータムハンデ(G3) netkeiba.com 2015年11月25日閲覧
  34. ^ フラアンジェリコが競走馬登録抹消 日本中央競馬会、2016年5月25日閲覧
  35. ^ ブラックスピネル - netkeiba.com
  36. ^ 【新潟2歳S】フロンティアが先行押し切る! - サンケイスポーツ、2017年8月27日閲覧
  37. ^ 2015年京成杯レース結果 netkeiba.com 2015年1月19日閲覧
  38. ^ ベルーフが故障 日本中央競馬会、2018年3月15日閲覧
  39. ^ ベルラップが競走馬登録抹消 日本中央競馬会、2017年9月28日閲覧
  40. ^ マジックタイム - netkeiba.com、2016年4月4日閲覧
  41. ^ マジックタイムが競走馬登録抹消 日本中央競馬会、2017年3月16日閲覧
  42. ^ メジャーエンブレムJBISサーチ、2016年5月10日閲覧
  43. ^ メジャーエンブレムが競走馬登録抹消 日本中央競馬会、2017年1月4日閲覧
  44. ^ 【アルテミスS】オルフェーヴル産駒ラッキーライラックが出世レースで堂々V競馬ラボ、2017年10月28日閲覧
  45. ^ リアルスティール - JBISサーチ 2016年3月31日閲覧
  46. ^ "リバティアイランド". JBISサーチ. 公益財団法人日本軽種馬協会. 2023年10月15日閲覧
  47. ^ ルミナスウォリアーが抜け出し重賞初制覇/函館記念 netkeiba.com、2017年7月16日閲覧
  48. ^ 【注目馬動向】ルフトシュトロームが引退 2020年に3連勝でニュージーランドT制覇 netkeiba.com、2023年10月3日配信・閲覧
  49. ^ 2015年青葉賞レース結果 - netkeiba.com 2015年5月6日閲覧
  50. ^ 【札幌2歳S】オルフェ産駒のロックディスタウンがV サンケイスポーツ、2017年9月2日閲覧
  51. ^ ワールドエースが競走馬登録抹消 日本中央競馬会、2016年3月11日閲覧

関連項目

外部リンク


「Sunday Racing Co. Ltd.」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Sunday Racing Co. Ltd.」の関連用語

Sunday Racing Co. Ltd.のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Sunday Racing Co. Ltd.のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサンデーレーシング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS