Siesta?とは? わかりやすく解説

シエスタ【(スペイン)siesta】

読み方:しえすた

昼寝。スペイン・イタリアなどラテン系の国の風習をいう。

「シエスタ」に似た言葉

Siesta?

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/26 16:10 UTC 版)

Siesta?
竹中直人スタジオ・アルバム
録音 1997年11月25日
ジャンル J-POP
時間
レーベル イーストウエスト・ジャパン
プロデュース 竹中直人
竹中直人 アルバム 年表
イレイザーヘッド
1996年

MERCI BOKU
(1996年)
MERCI BOKU,UNPEU BOKU〜LIVE IN JAPAN
(1996年)
Siesta?
(1997年)
竹中直人のオレンジ気分
2011年
『Siesta?』収録のシングル
  1. 「君に星が降る」
    リリース: 1997年10月25日
テンプレートを表示

Siesta?』(シエスタ?)は、竹中直人の通算5枚目のオリジナル・アルバム1997年11月25日イーストウエスト・ジャパンから発売された[1]

背景

前作『イレイザーヘッド』および『MERCI BOKU』から約1年ぶりとなる作品で、先行シングルである「君に星が降る」ほか全12曲が収録されている。

制作・音楽性

1曲目の「STARDUST」は、アメリカ作曲家であるホーギー・カーマイケルが発表したジャズスタンダード・ナンバーを、編曲家瀬尾一三がアレンジした楽曲である。

3曲目の「危ないふたり」は、ロックミュージシャン忌野清志郎が作詞と作曲を手がけ、演奏に東京スカパラダイスオーケストラが参加している。清志郎は翌年に発表したアルバム『Rainbow Cafe[注釈 1][2]にてセルフカバーしている。

5曲目の「ポスターカラー」と6曲目の「ステーションホテル」は、フォークデュオ古井戸が発表した楽曲のカバー。

11曲目の「紅灯の海」は、シンガーソングライター中島みゆきが作詞と作曲を手がけた。中島は翌年に発表したアルバム『わたしの子供になりなさい[3]にてセルフカバーしている。

批評

専門評論家によるレビュー
レビュー・スコア
出典 評価
CDジャーナル 肯定的[4]

CDジャーナルは、「多才な人だけに音楽のほうは余技と思われがちですが、加山雄三的なロマンティックな音楽趣味は昔から一貫しております。古井戸のシブいカヴァーとかね。参加メンバーも豪華です」と肯定的に評価している[4]

収録曲

CD[5]
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. STARDUST   Hoagy Carmichael 瀬尾一三
2. WOMAN 加奈崎芳太郎 加奈崎芳太郎 小倉博和
3. 危ないふたり 忌野清志郎 忌野清志郎 東京スカパラダイスオーケストラ
4. 窓辺の憂鬱 竹中直人 藤井尚之
  • 富田素弘
  • 藤井尚之
5. ポスターカラー 仲井戸麗市 仲井戸麗市 瀬尾一三
6. ステーションホテル 仲井戸麗市 仲井戸麗市 瀬尾一三
7. 君の星が降る 竹中直人 坂本龍一 坂本龍一
8. DNA 竹中直人
  • 竹中直人
  • 東京スカパラダイスオーケストラ
東京スカパラダイスオーケストラ
9. Holiday 仲井戸麗市 仲井戸麗市 瀬尾一三
10. 遠い夏の日 竹中直人 高橋幸宏 高橋幸宏
11. 紅灯の海 中島みゆき 中島みゆき 小倉博和
12. 抱かれた後で 仲井戸麗市 仲井戸麗市 瀬尾一三
合計時間:

クレジット

MUSICIANS

STAFF

  • Produced by NAOTO TAKENAKA
  • A & R Produced by TETSUYA MIYAKE (east west japan)
  • Mixed by RYOICHI ISHIZUKA (Z's), DAIEI MATSUMOTO (DELTA STUDIO), DAISUKE NAKAYAMA (Office Intenzio), MASAYUKI NAKAHARA (Victor Studio), NAOTO SHIBUYA (Crescente)
  • Additional Recording Engineer : MASAHIRO MATSUDA (OR)
  • Recording Co-ordinated by YOSHINORI HARADA (Music Land), TOMOKO TAKAYA (Flying Tapirus)
  • Mastered by KElKO UEDA (Studio Tokyu Fun)
  • Artis Management : TAKESHI YOKOYAMA (Lady Bird), HIROMICHI SEKl (Lady Bird)
  • Publishing Produced by YOSHIRŌ ARAMAKI (From First Publishers)
  • Promotion : SHINJI ŌSAWA (east west japan), KYOKO MIYAMOTO (east west japan), YURIKO KOMATSU (east west japan)
  • Executive Producer : MICHIO SUZUKI (east west japan), KENJI OGUCHI (From First Publishers)
  • Art Direction & Design by SIHO SAKAMOTO
  • Photographer : KENJI MIURA
  • Product Relations : TOMOKO OHASHI (east west japan)
  • Special Thanks to KATSVHISA IWAHORI (KAB), KIYO SAITO (Office Intenzio), HIDEKI ISANO (TBS)

タイアップ

# 曲名 タイアップ 出典
7 君の星が降る TBS金曜9時ドラマ恋のためらい』主題歌 [6]

リリース日一覧

地域 リリース日 レーベル 規格 規格品番 備考
日本 1997年11月25日 イーストウエスト・ジャパン CD AMCM-4343

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 忌野清志郎 Little Screaming Revue名義。

出典

  1. ^ Siesta? | 竹中直人”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2022年11月26日閲覧。
  2. ^ 忌野清志郎 リトル・スクリーミング・レビュー / レインボー・カフェ”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2022年11月26日閲覧。
  3. ^ わたしの子供になりなさい”. 中島みゆき オフィシャルサイト. 2022年11月26日閲覧。
  4. ^ a b 竹中直人 / シエスタ? [廃盤]”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2022年11月26日閲覧。
  5. ^ 竹中直人/Siesta?”. 紀伊國屋書店ウェブストア. 紀伊國屋書店. 2022年11月26日閲覧。
  6. ^ 恋のためらい a besitaion of love”. テレビドラマデータベース. 2022年11月26日閲覧。

シエスタ

(Siesta? から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/02 10:09 UTC 版)

若い女性のシエスタ(『ハンモック』ギュスターヴ・クールベ画・1844年)

シエスタ西: siesta)は、昼休憩(13:00 - 16:00が目安)を指す言葉であり、昼寝をしなくてもシエスタと呼ぶ。本来、siesta の言葉言葉は、ラテン語hora sexta(第六時)における sexta を由来とする。すなわち日の出を基準として「第6時」(日の出から6時間後)、つまり、おおよそ正午辺りの時間帯の意味である。ポルトガル語では、同語源の語で sesta(セスタ)と呼ばれる。

siesta は単なる昼寝を意味するものではなく、長い昼休みに何をしてもよいということである。つまり、起きていてもsiesta である。

スペインの習慣

典型的な生活様式

男性のシエスタを描いた画

伝統的なスペインの昼食の時間は、日本よりも遅い。しっかりした食事を摂った後に午睡となる。昼下がりの時間帯がシエスタ時間である。この時間帯(午後3時頃)は商店、企業、官公庁などの多くが休業時間となっており、しばしば事情を知らない外国人旅行者が戸惑うことになる。

オフィスワークの場合、シエスタの後は再び仕事に戻る。昼食と同様、夕食も日本よりも遅く、就寝時刻も遅い。しかし、朝は早い。つまり、シエスタをするからといって睡眠過多にはならない。睡眠時間の合計はシエスタなしの生活様式と大差ない。EU統合によって、北の諸国の習慣にあわせてシエスタの慣習を廃止する傾向がみられる。例えば、2006年1月1日よりスペインの公務員についてはシエスタ制度が廃止された。

スペインでは日差しを回避するために、以下に述べるような独自の習慣がある。

  • 屋外競技の観客席は、試合中終始日陰になっている席(ソンブラ)が最も高く、試合途中から日陰になる席が次に高く(ソル イ ソンブラ)、試合中、終始日向の席(ソル)が最も安い(このような席料の違いは、昼間に開かれる闘牛でよく見られる)。このように日差しと席料に相関がある。そのため、全ての席が「日陰」となる日没後に収益性が最も高くなることからプロサッカー(リーガ・エスパニョーラ)の場合、日曜日であっても22時からのキックオフとなることがある(スペインは緯度が高いこと、中央ヨーロッパ時間を採用していること、サマータイムを採用していることから夏季は約2時間実際の時刻より早いため、日没の時刻は遅い)。また、選手の方も炎天下での試合は疲労が強くなるため、日没後の試合を望む傾向がある。
  • 日差しが差し込む南向きの店舗は好まれない。日陰となる北向きの店舗の方が賃料が高い。ただし、外国人旅行者(ドイツ人など)はスペインに強い日差しを求めてやってくるため、保養地では南向きの店舗の方が高い。

スペイン以外の例

日本

2011年(平成23年)3月11日東北地方太平洋沖地震東日本大震災)が発生すると、全国的に電力危機が生じた。このため岐阜県庁では、13:00 - 15:00における電力使用量を例年比で20%削減することを目指し、同年6月に節電を目的としたシエスタを導入した。兵庫県加古川市にある加古川中学校では、午後の授業に集中できるよう、シエスタ(お昼寝タイム)が導入されている。

アルゼンチン

スペインの旧植民地であるアルゼンチンにもシエスタの習慣が存在する。アルゼンチンのシエスタの時間帯は、基本的に午後1時 - 午後4時である。仕事をするのは午前8時 - 正午と午後4時 - 午後8時が一般的である。ただし、首都ブエノスアイレスの中産階級の職場では執務時間として国際的な午前9時 - 午後5時にしていることが多い。

シエスタの効用

一般的に人間のサーカディアンリズムは、午前中は上昇、正午頃が最も高く、午後2 - 3時ごろにかけて活性が低下する。午後4時すぎに再び上昇に転じて数時間活性化した後、就寝時間に向けて再び低下、就寝中の深夜2 - 3時に最低となる(健康的な朝型生活の人の場合)。

心身の活性が低い午後の2 - 3時を睡眠時間にあてることは合理的な行動である。この時間帯は交通事故が起こる頻度も上昇する[1]

午睡の習慣は、中国インドベトナムなどの熱帯亜熱帯地域や、地中海性気候である地中海沿岸のギリシャイタリア中東北アフリカでも一般的に見られる。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ スタンレー・コレン(Stanley Coren)/木村 博江訳 『睡眠不足は危険がいっぱい』 文藝春秋 ISBN 978-4-16-351710-0

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Siesta?」の関連用語

Siesta?のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Siesta?のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSiesta? (改訂履歴)、シエスタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS