オフィス・インテンツィオとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オフィス・インテンツィオの意味・解説 

オフィス・インテンツィオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/05 22:25 UTC 版)

株式会社オフィス・インテンツィオ
Office Intenzio
種類 株式会社
本社所在地 106-0031
東京都港区西麻布4-17-12
キャトルファミーユ3B
業種 サービス業
法人番号 3010401006336
事業内容 芸能プロダクション
代表者 代表取締役社長 土屋真信
テンプレートを表示

株式会社オフィス・インテンツィオは、日本の芸能事務所

ミュージシャン高橋幸宏が作った事務所である。

概要

1982年イエロー・マジック・オーケストラの活動中だった高橋が、前所属事務所「ヨロシタミュージック」から独立し個人事務所として設立。設立時には細野晴臣も参加しており、「¥ENレーベル」の運営管理の機能も持っていた。¥ENレーベル終了後細野は離脱し自分の個人事務所「ミディアム」を設立している。

その後は規模陣容を拡大し、ミュージシャン・マニピュレーターレコーディング・エンジニアのマネージメント、レコーディングコンサートの企画制作などを幅広く手がける総合音楽事務所として営業中である。なお後にSILVAに改名する高橋よしこもエピックソニー時代に所属していた[1]

現在もYMOとの縁はつながっており、1993年の再生以降、システムコーディネートを一貫して手がけている。

関連会社

  • 株式会社ヒンツミュージック
    1983年10月設立。YMO散開以降の高橋の楽曲を管理している音楽出版社。2025年現在の社長は、ビックリハウスの元編集者で、高橋のマネージャーを長年務めてきた「佐藤雅和」。高橋の死去後も存続しており、高橋の肖像権等の管理のほか、「イエローマジックオーケストラ」「YMO」の商標の管理、アーティスト「Hana Hope」のマネージメントを行っている。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オフィス・インテンツィオ」の関連用語

オフィス・インテンツィオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オフィス・インテンツィオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオフィス・インテンツィオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS