SUNNY 強い気持ち・強い愛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > SUNNY 強い気持ち・強い愛の意味・解説 

SUNNY 強い気持ち・強い愛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/04 09:42 UTC 版)

SUNNY 強い気持ち・強い愛
Sunny: Our Hearts Beat Together
監督 大根仁
脚本 大根仁
原作 サニー 永遠の仲間たち』より
製作 川村元気(企画・プロデュース)
市山竜次
馬場千晃
製作総指揮 山内章弘
出演者 篠原涼子
広瀬すず
小池栄子
ともさかりえ
渡辺直美
池田エライザ
山本舞香
野田美桜
田辺桃子
富田望生
三浦春馬
リリー・フランキー
板谷由夏
音楽 小室哲哉
撮影 阿藤正一
橋本桂二
編集 大関泰幸
制作会社 東宝映画
オフィスクレッシェンド
製作会社 「SUNNY」製作委員会
配給 東宝
公開 2018年8月31日
2018年11月22日
2019年1月31日
上映時間 119分
製作国 日本
言語 日本語
興行収入 9.5億円[1]
テンプレートを表示

SUNNY 強い気持ち・強い愛』(サニー つよいきもち つよいあい)は、2018年8月31日東宝系にて全国公開された日本青春音楽映画[2][3][4][5][6]。監督・脚本は大根仁。主演・篠原涼子[2][7]本作と『人魚の眠る家』を合わせて初めて映画主演賞(第43回報知映画賞)を獲得した[8]

2011年に公開され日本でも一部で熱狂的を呼んだ[9]韓国映画サニー 永遠の仲間たち』の日本でのリメイク[5][7][9]

オリジナルの韓国版では1980年代後半だった舞台を日本版では1990年代中盤から後半に置き、韓国版にあった民主化宣言などは[2][5]、日本では馴染みが薄いことから省き[5]、女子高生ブームのコギャル文化(ルーズソックスアムラーファッション)など日本版としてのアレンジを加え[2][10]、彼女たちの過去と現在を対比させて描いた[9][11]

あらすじ

日本がコギャルブームに沸いた1990年代、仲良しだった女子高生6人グループ「SUNNY」。それから20年以上経ち大人になった彼女たちは、それぞれに問題を抱えながらも日々を送っていた。その中の一人、今は普通の主婦となった奈美は同じメンバーの芹香が末期がんに冒され、余命1か月を宣告されていることを知る。ある事件をきっかけに疎遠になってしまった彼女たちだったが、芹香のもう一度SUNNYのメンバーに会いたいという願いをかなえるため、奈美はメンバーたちを捜し始める[3][6][7]

キャスト

スタッフ

劇中曲

製作

企画

着想は2000年アメリカコメディ映画あの頃ペニー・レインと[5]キャメロン・クロウ監督作品が好きな川村元気プロデューサー[5]大根仁監督と話すうち、『サニー 永遠の仲間たち』を90年代の日本でやったら面白いという発想が生まれた[5]。音楽は90年代を代表するJ-POPと言えば小室サウンドだろうと小室サウンドを中心にピックアップした[5]。川村プロデューサーはJ-POPはそこまで詳しくなく、当時はニルヴァーナオアシスブラーなどの洋楽を聴いていたという[5]小沢健二の「強い気持ち・強い愛 Metropolitan Love Affair」は大根監督のチョイスで、強い押しがあった[5]。サブタイトルは同曲から引用された[5]。一番いい場面で使用されている。PUFFYこれが私の生きる道」と安室奈美恵SWEET 19 BLUES」の選曲は、コギャルメイクファッションに見られる女が男の目を気にしなくていい唯一成立していた時期との考えから[5]。「90年代の映画界はメチャクチャで相米作品もあれば、『REX 恐竜物語』や『水の旅人 侍KIDS』、奥山和由シリーズもあれば『もののけ姫』や『踊る大捜査線』もある、そういうカオスな現象があった時代を映画でやってみたかった」と川村プロデューサーは述べている[5]

大根監督はリメークにあたり「社会背景が異なるので、そのまま置き換えることはできない」と悩んだが、10年ずらせばコギャルの時代で、コギャル文化は独特のもので、日本における何かの転換点だったのではないかと考え、舞台をコギャル文化の最盛期である平成7年(1995年)から9年(1997年)ごろに変えた[2][13]。コギャルの教祖的な存在だった歌手、安室奈美恵が歌い続けているのを見て、大人になったコギャルを描く発想を得た[2]。映画を企画したのは安室の2017年9月20日の芸能界引退発表よりずっと前だったという[2]

大根監督が厳選した安室奈美恵や小沢健二といった1990年代を代表するJ-POPの数々が劇中曲として登場する[14]

キャスティング

2017年11月10日、芹香役で出演が予定されていた真木よう子が体調不良により降板、代役は板谷由夏が務めた[15]

撮影

高校生パートが先に撮影された[4]。このため阿部奈美の高校時代を演じる広瀬すずに合わせて大人パートの篠原涼子は演技をした[4]

エンドロールの「ロケ協力」として学校は、 鎌倉女子大学中等部・高等部千葉県立船橋芝山高等学校二校のみ表示されるため、東宝スタジオを除けば、学校のシーンはそのどちらかで撮影されたものと見られる[11]。伊藤芹香(板谷由夏)が入院中という設定のため、病室、院内のシーンが多いが、エンドロールで表示される病院は、松戸リハビリテーション病院一つだけのため、同院での撮影と見られる。高校時代のSUNNYのメンバーが水着になるのは東京サマーランド商店街ゲームセンター横浜伊勢佐木町と見られる。

阿部奈美(篠原涼子)が冒頭で母校を訪ね、通学中の女子高生の波に押されて倒れ、起き上がったところでルーズソックスが闊歩する1990年代にタイムスリップするため、ループものかと思わせるが、後は単に1990年代の思い出と2018年現在の描写が入れ替わるだけでループものではない。前半に「今度一緒にパンツ売りに行かない?」などの際どい台詞がある。

音楽

音楽を担当した小室哲哉は、2018年1月に引退宣言をしており[2][16]、2017年3月にオファーを受けた本作品が当時は最後の映画音楽だった[2][12](2020年初夏に復帰している)。

作品の評価

作品評

杉本穂高は『SUNNY 強い気持ち・強い愛』が描いた時代は、割と自身とドンピシャな世代と前置きし「ポケベルピッチルーズソックスアムラープリクラ、そして援助交際etc...当時のコギャルブームを彩るキーワードはたくさん出てくる、けど当時の男に関する単語は、当事者の僕ですらほとんど思い出せない。唯一、挙げられるとすれば『新世紀エヴァンゲリオン』(中略)女子高生は次々と世間の流行を作っていた。なので、あの時代の青春映画をやるなら女子を描くのは必然だと思える。この映画は、韓国映画のリメイクであり、オリジナル版も女性を描くものだから当然といえば当然なのだけど、それを抜きにしても、あの時代を描くなら女子だよなという深い納得、当時を知る者としては異様な説得力を感じた(中略)映画のディテールはかなりリアルだった。メイクもファッションも当時の女子高生は本当にあんな感じだった。当時を知らない若い女優によくぞあれだけやらせたものだと感心した。特に芹香の高校時代を演じた山本舞香がすごい。あういう奴、本当にクラスにいた。あんな風に、ちょっとダルそうな感じでバッグを持つ感じなんか、ものすごい既視感があって懐かしかった。けれどクラスの女子全員ギャルなんてことはなかった。まあ、あれは映画的な誇張だろう(中略)コギャルを描いた映画は、『SUNNY』のほかにも『バウンス ko GALS』(1997年、原田眞人監督)や『ラブ&ポップ』(1998年、庵野秀明監督)がある。20年前に作られたその2本の映画の監督はいずれも男性である。まあ、当時はしょうがないとしても、20年経ってもこの題材で男性が監督しているとは思わなかった(中略)『SUNNY』が描いたあの時代はなんだったんだろう。花火のような一瞬の輝きだったのだろうか。どうしてあの時代は続かなかったんだろう。僕の学生時代に直感した『これからは女の時代』はまだ訪れていない。あれだけエネルギーにあふれていた彼女たちを打ち負かしてしまうこの社会はなんなのだろう(中略)『SUNNY 強い気持ち・強い愛』は懐かしいだけじゃなく、この20年に失った何かが描かれていたような気がしている」などと論じている[17]

受賞

ミュージカル化

2011年に韓国で製作され、日本でも2018年にリメイクされた映画『SUNNY』の初のミュージカル化として[18]、2023年6月26日から7月5日まで東京建物 Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)、7月9日から13日まで梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティにて上演[19]。SUNNYの6人が高校生だった1980年代と現在とを織り交ぜて描かれ、主人公たちの青春時代を象徴するナンバーが劇中で登場する[19]

キャスト[19][20]
スタッフ[19]

脚注

注釈

  1. ^ 体調不良で降板の真木よう子から交代。

出典

  1. ^ 『キネマ旬報』2019年3月下旬特別号 p.41
  2. ^ a b c d e f g h i 高橋天地「映画「SUNNY 強い気持ち・強い愛」 大人になったコギャル演じる篠原涼子 小室哲哉と22年ぶり仕事も話題」『産経新聞産業経済新聞社、2018年9月4日。オリジナルの2025年10月4日時点におけるアーカイブ。2025年10月4日閲覧。
  3. ^ a b c SUNNY 強い気持ち・強い愛”. 日本映画製作者連盟. 2025年10月4日閲覧。
  4. ^ a b c 磯部正和 (2018年8月30日). “『SUNNY 強い気持ち・強い愛』篠原涼子 単独インタビュー”. シネマトゥデイ. シネマトゥデイ. 2025年10月4日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m 馬飼野元宏、岩田和明「Hiho VIP INTERVIEW 川村元気 NO 90's,NO LIFE.『SUNNY 強い気持ち・強い愛』 『僕は一貫して美術映画を作っているつもりなんです』」『映画秘宝』2018年10月号、洋泉社、60–61頁。 
  6. ^ a b SUNNY 強い気持ち・強い愛TOHOシネマズ
  7. ^ a b c “韓国のヒット作「サニー」の日本版を大根仁が撮る!主人公の現在は篠原涼子、過去は広瀬すず”. 映画.com (株式会社エイガ・ドット・コム). (2017年10月2日). https://eiga.com/news/20171002/1/ 2017年10月7日閲覧。 
  8. ^ a b 加茂伸太郎「【報知映画賞】篠原涼子が主演女優賞、夫・市村正親と二人三脚で初戴冠」『スポーツ報知』報知新聞社、2018年11月28日。オリジナルの2023年4月5日時点におけるアーカイブ。2018年11月28日閲覧。
  9. ^ a b c SUNNY 強い気持ち・強い愛WOWOW
  10. ^ “広瀬すずが篠原涼子のコギャル時代演じる、大根仁監督「SUNNY」製作決定”. 映画ナタリー. (2017年10月2日). https://natalie.mu/eiga/news/251052 2017年10月4日閲覧。 {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
  11. ^ a b 支援作品紹介S UNNY 強い気持ち・強い愛 – 千葉県フィルムコミッション
  12. ^ a b “小室哲哉、最後の映画音楽!主演の篠原涼子と22年ぶり黄金タッグ”. SANSPO.COM (産経デジタル). (2018年4月25日). https://www.sanspo.com/article/20180425-46S4ECSHSJNGBCP4JBCCYS6KPQ/ 2018年4月25日閲覧。 
  13. ^ “「SUNNY 強い気持ち・強い愛」広瀬すず×池田エライザ×山本舞香×野田美桜×田辺桃子×富田望生×大根仁 座談会”. 映画ナタリー. (2018年8月27日). https://natalie.mu/eiga/pp/sunny-movie 2020年9月21日閲覧。 
  14. ^ “小室哲哉×篠原涼子、約20年振りタッグ実現 90年代を彩る珠玉のJ-POP満載の映画『SUNNY』8月31日公開」”. Billboard JAPAN. (2018年4月25日). https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/62679/2 2018年5月21日閲覧。 
  15. ^ “真木よう子 体調不良で降板 代役は女優の板谷由夏 出演映画公式サイトで発表”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2017年11月10日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/11/10/kiji/20171110s00041000191000c.html 2017年11月10日閲覧。 
  16. ^ “小室哲哉、涙の引退会見「悔いなし、なんて言葉は出てこない」”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2018年1月19日). https://natalie.mu/music/news/265902 2018年4月25日閲覧。 
  17. ^ 杉本穂高 (2018年9月7日). “アムラー世代の男から見た『SUNNY 強い気持ち・強い愛』とあの時代”. ハフポスト日本版. ハフポスト. 2025年5月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年10月4日閲覧。
  18. ^ “花總まり、瀬奈じゅんら出演ミュージカル「サニー」が来年上演 韓国、日本のヒット映画もとに”. 日刊スポーツ. (2022年8月27日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202208260001790.html  2024年3月26日閲覧。 
  19. ^ a b c d “花總まり主演ミュージカル「SUNNY」開幕、青春時代の絆を1980年代ヒット曲で彩る”. ステージナタリー. (2023年6月26日). https://natalie.mu/stage/news/530273 2024年3月26日閲覧。 
  20. ^ musical『SUNNY』”. 梅田芸術劇場. 2025年7月17日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SUNNY 強い気持ち・強い愛」の関連用語

SUNNY 強い気持ち・強い愛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SUNNY 強い気持ち・強い愛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSUNNY 強い気持ち・強い愛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS