reach up to the universe
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/26 03:27 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
reach up to the universe | |
---|---|
出身地 |
![]() |
ジャンル | ロック |
活動期間 | 2002年 - 2009年 |
レーベル | EVOL RECORDS |
公式サイト | reach up to the universe official site |
メンバー |
納富啓和(ボーカル、ギター) 高橋淳子(チェロ、キーボード、コーラス) 南智也 (ベース) 大橋経司 (ギター、プログラミング) 森澤啓太(ドラムス) |
旧メンバー | スティーブ(ボーカル、トランペット) |
reach up to the universe(リーチ・アップ・トゥー・ザ・ユニバース)は、日本のロックバンド。ジャンルはエモロック、オルタナティヴ。EVOL RECORDS所属。略称は「リチアプ」、「ruttu(ルットゥー)[1]」。
2009年5月3日のライブをもって無期限活動休止[2][3]。
概要
オルタナティヴ・ロックバンドのジミー・イート・ワールドやスマッシング・パンプキンズに影響を受け、2002年にベースの南智也を中心に結成[4]。活動当初は全歌詞を英語にするなど、アメリカのインディーズロックに影響を受けていた[5]。初期メンバーであった納富啓和(Gt./Vo.)が、自身のバンド「Gimme5」への専念を理由に2002年に脱退[6]するなど何度かのメンバーチェンジを行った。ボーカルは長らくアメリカ人のスティーブが務めていたが2007年に脱退[5][7]。スティーブと入れ替わる形で、納富がボーカルとして復帰し、納富、大橋、南、高橋、森澤の5人体制となった[5][6]。シングル「Sweet Stars」を発表後、全国でライブを重ね、2008年11月には1stフルアルバム『You & Me』をリリース[8]。同作品はHMVのキャンペーン「NEXT ROCK ON!」の対象作品として選ばれ、販促が行われた[8]。また、アルバム収録曲の一部には、BIGMAMAのヴァイオリニスト東出真緒が参加している[1]。その後、関東拠点にライブ活動を行なっていたが、2009年5月3日に下北沢ERAでのライブをもって無期限活動休止した[2][3][9]。活動休止の理由は明らかにされておらず、すぐに復活する可能性も示唆したが[3][9]、2021年現在活動休止中のままである。
インディーズバンドではあったが、洋楽的でクールな「エモロック」とチェロを取り入れたストリングスが高く評価されていた[3][4][6][8]。VELTPUNCH、NAHT、DRUM;KAN、香港のWHENCE HE CAME、イタリアのGetting Greyなど国内外のバンドのツアー・サポートとしても活動していた[6][10]。
メンバー
活動休止時のメンバー
メンバー | ふりがな | 担当 | 愛称 | 備考 |
---|---|---|---|---|
納富啓和 | のうとみ ひろかず | ボーカル、ギター | トミ[11] | [12] |
高橋淳子 | たかはし じゅんこ | チェロ、キーボード、コーラス | ロビン、ジュンコ[11] | |
南智也 | みなみ ともや | ベース | ||
大橋経司 | おおはし けいじ | ギター、プログラミング | ケイジ[11] | |
森澤啓太 | もりさわ けいた | ドラムス | モリス[11] |
元メンバー
- スティーブ - ボーカル、トランペット担当。2007年に脱退。
リリース楽曲
シングル
発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2006年3月29日 | TSTR | EVOL-1001 |
|
EVOL RECORDS 1000枚限定 |
2nd | 2008年6月4日 | Sweet Stars | XQCZ-91001 |
|
EVOL RECORDS ワンコインシングル |
ミニアルバム
発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2006年8月9日 | reach up to the universe | XQAF-1003 |
|
EVOL RECORDS オリコン圏外 |
フルアルバム
発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2008年11月12日 | You&Me | XQCZ-1102 |
|
EVOL RECORDS オリコン圏外 |
参加作品
発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2006年2月21日 | reach up to the universe + new age septembers | RN-001 |
|
EVOL RECORDS |
2006年10月25日 | SPILL THE BEANS!! | XQAF-1007 |
|
EVOL RECORDS |
2007年2月21日 | Tribute to Last Days Of April | XQAF-1010 |
|
EVOL RECORDS |
ミュージックビデオ
監督 | 曲名 |
斎藤祐介 | 「S.T.A.R.S」 |
不明 | 「Reasons」 |
参考文献
- ^ a b “話題のエモバンドRUTTUが初のフルアルバム発売”. 音楽ナタリー. 2021年5月18日閲覧。
- ^ a b “reach up to the universeがツアーを最後に活動休止” (日本語). 音楽ナタリー. 2021年5月18日閲覧。
- ^ a b c d “人気エモ/メロディック・バンド、reach up to the universeがオフィシャルサイトで活動休止を発表 - TOWER RECORDS ONLINE”. tower.jp. 2021年5月18日閲覧。
- ^ a b “要注目の5人組エモ/メロディック・バンド、reach up to the universeがファースト・フル・アルバム『You&Me』を11月12日に発売 - TOWER RECORDS ONLINE”. tower.jp. 2021年5月18日閲覧。
- ^ a b c 株式会社ローソンエンタテインメント. “HOT PICKS:【THE LOWBROWS/DEXPISTOLS】” (日本語). www.hmv.co.jp. 2021年5月18日閲覧。
- ^ a b c d e “日本のエモロックシーンを疾走するreach up to the universe! 新メンバーで初の両A面シングルをリリース | OKMusic”. okmusic.jp. 2021年5月18日閲覧。
- ^ “『solo solo(緊急報告!!)』” (日本語). reach upロビン名人の奇妙な冒険島。. 2021年5月18日閲覧。
- ^ a b c “チェロ奏者を擁する5人組エモ・ロック・バンドreach up to the univers、待望の1stフルアルバムをリリース | OKMusic”. okmusic.jp. 2021年5月18日閲覧。
- ^ a b “『reach up to the universe活動休止について。』” (日本語). だめなおっさん間近な青年達と腐女子がやっているバンド"reach up to the universe"のブログ. 2021年5月18日閲覧。
- ^ 株式会社ローソンエンタテインメント. “reach up to the universe” (日本語). HMV&BOOKS online. 2021年5月18日閲覧。
- ^ a b c d 株式会社ローソンエンタテインメント. “【特集】reach up to the universe” (日本語). www.hmv.co.jp. 2021年5月18日閲覧。
- ^ 初期からのメンバーだが、一度自身のバンドに専念するために脱退していた。2007年復帰[6]。
外部リンク
- reach up to the universe official site
- だめなおっさん間近な青年達と腐女子がやっているバンド"reach up to the universe"のブログ メンバーのブログ
- ミーハーでネクラでビールでメメシイザユニバースのブログ 南のブログ
- reach upロビン名人の奇妙な冒険島。 高橋のブログ
- 雲隠れ別邸「甘珍」 - ウェイバックマシン(2016年3月4日アーカイブ分) 森澤のブログ
「reach up to the universe」の例文・使い方・用例・文例
- Super BuyのJoanne Sanchezです。
- 英国の用語では『tup』
- 『finished up(終えた)』の『up』は強意語である
- efSETとは「Environmentally Friendly Super Express Train(環境にやさしい超高速列車)」の略である。
- 他の新顔には歌手のSuperflyやアイドルグループの乃(の)木(ぎ)坂(ざか)46が含まれる。
- その辞書をとってくださいto Aの形をとって
- 今年の1 月まで、「Premiumアイスクリーム」で知られるErnesto Dairyの副社長だったCarla Starkが、4 月20 日付けでHolman Health社の会長に就任することが今日発表された。
- Holman Healthの株主は、StarkがErnestoに行ったのと同じ魔法をかけてくれることを大いに期待していると報じられている。Starkは、Ernestoがグルメアイス市場において驚くべき20%というシェアを獲得することになった「Premiumアイスクリーム」のブランドを作り上げた人物である。
- Holman Healthを辞職し、Ernesto Dairyに勤めるつもりである。
- 今すぐ弊社のサイトcustomclosets.comをご覧になり、あなたのクローゼットを整理しましょう!
- 6 月4 日―Mertonスタジアムの取り壊しに伴い、6 月15 日から3 週間に渡り、Central通りとMerton通りの間と、9 番通りと11 番通りの間の全区域が通行止めになると、Bordertown交通局(BTA)が火曜日に発表した。
- 閉鎖区域を通る路線の4 番Central行きと11 番Uptown行きの市バスは、月曜から金曜の午前8時から9時と、午後4時から6時の間、改正された時刻表に基づいて運行する。
- 登録するには、(352) 112-3944 までお電話をいただくか、コミュニティーセンターのウェブサイトから登録用紙をダウンロードして、Addo通り948 番地、Mephisto、AZ85002 まで郵送してください。
- Dalton自動車からMark Halliwellを引き抜いてマーケティング部の部長にするって。
- タックマンモデルとは、チームビルディングにおける5段階、すなわち形成(Forming)、混乱(Storming)、統一(Norming)、機能(Performing)、散会(Adjourning)を示すモデルである。
- iStorage社は世界60か国以上でさまざまな倉庫機能を提供している。
- 「too」か「enough」を用いて文を完成させなさい。
- toのつかない不定詞を原形不定詞と言う。
- Boston Dynamicsのロボット「RHex」は、いろんな地形を走れるすごいやつです。
- ページが読み込まれたら更新情報をページ内に流し込む prototype.js
固有名詞の分類
日本のバンド |
SCREAMING SOUL HILL ミサイルイノベーション Reach up to the universe MisLead FUZZY CONTROL |
解散した日本のバンド・グループ |
SCREAMING SOUL HILL Sister Q Reach up to the universe ザ・テンプターズ SQUEEZE!! |
- Reach_up_to_the_universeのページへのリンク