ROYAL_STRAIGHT_FLUSH_R_&_Rとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > RED WARRIORSの楽曲 > ROYAL_STRAIGHT_FLUSH_R_&_Rの意味・解説 

ROYAL STRAIGHT FLUSH R & R

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/25 22:52 UTC 版)

ROYAL STRAIGHT FLUSH R & R
RED WARRIORSシングル
初出アルバム『KING'S
B面 「MORNING AFTER」
リリース
規格
ジャンル
時間
レーベル 日本コロムビア/BODY
作詞 ダイアモンド☆ユカイ
作曲 木暮武彦
プロデュース 木暮武彦、宗清裕之
チャート最高順位
RED WARRIORS シングル 年表
ルシアン・ヒルの上で
1987年
ROYAL STRAIGHT FLUSH R & R
(1988年)
STILL OF THE NIGHT
(1988年)
KING'S 収録曲
EANコード
テンプレートを表示

ROYAL STRAIGHT FLUSH R & R」(ロイヤル・ストレート・フラッシュ・ロックン・ロール)は、日本のロックバンドであるRED WARRIORSの楽曲。

1988年3月10日日本コロムビアのBODYレーベルから4枚目のシングルとしてリリースされた。作詞はダイアモンド☆ユカイ、作曲は木暮武彦、プロデュースは木暮および宗清裕之が担当している。前作「ルシアン・ヒルの上で」(1987年)よりおよそ4か月ぶりのシングルであり、3枚目のアルバム『KING'S』(1988年)からの先行シングルとなった。

本作は日本版「ジョニー・B.グッド」(1958年)を目指してリリースされた楽曲であり、歌詞は音楽の道へ進むことを反対していた父親とユカイとの確執を表現したものとなっている。オリコンシングルチャートにおいては最高位第38位でヒット作とはならなかったが、本作をリリースしたバンドの姿勢に対して宗清は肯定的な発言をしている。

音楽性と歌詞

日本コロムビア所属のプロデューサーである宗清裕之によれば、本作はチャック・ベリーの楽曲「ジョニー・B.グッド」(1958年)の日本版を目指してリリースされた楽曲であるという[2]。作詞を担当したダイアモンド☆ユカイは本作に関して「俺の永遠のテーマ」であると述べており、本作があるからこそ今の自分があると自著『ナチュラル・マン』(1989年)の中で発言している[3]。ユカイは本作よりも完成度の高い歌詞の楽曲はあると認めた上で、「いつもステージで歌ってる時、一番力が入るのは、あの曲なんだ」と述べている[3]

歌詞に関してダイアモンド☆ユカイは自著『成りさがり』(2009年)の中で「親父との確執を書いた」と述べている[4]。ユカイの父親は公務員であり、ユカイが公務員になることを望んでいたため音楽の世界に進むことには反対していた[5]。しかし父親は病気を患ってからは態度が一変し、「豊(ユカイ)の思うようなバンドができてよかったな」と発言するなど確執は解け始めていたという[5]。父親は両手の自由が利かなくなる神経性の病気に罹患しており、病名はパーキンソン病と診断された[6]。両手が不自由になった父親に対し、ユカイは頭部のマッサージなどを行っていた[7]。しかし1985年3月27日、父親はユカイとともにフジテレビ系バラエティ番組『森田一義アワー 笑っていいとも!』(1982年 - 2014年)を視聴していたところ、ユカイの胸の中で眠るように亡くなっていたという[8]。また父親はパーキンソン病と診断されたために医師から出来るだけ体を動かすように指示されていたが、医師による誤診であり実際には脳梗塞であったため、父親を散歩に連れ出すなどの行為が死期を早めてしまったことが死後に判明した[9]。後年、ユカイは父親との絆を描いた楽曲「夕暮れ」(1994年)をソロ・シングルとしてリリースしている[4]

リリース、プロモーション、チャート成績

本作は1988年3月10日日本コロムビアのBODYレーベルから7インチレコードおよび8センチCDの2形態でリリースされた。カップリング曲には2枚目のアルバム『CASINO DRIVE』(1987年)収録曲であった「MORNING AFTER」のライブ・バージョンが収録された。

同年6月4日にはNHK総合音楽番組『ジャストポップアップ』(1988年 - 1991年)に出演、また7月13日にフジテレビ系音楽番組『夜のヒットスタジオDELUXE』(1985年 - 1989年)に出演しともに本作を披露した。

本作のシングル盤はオリコンシングルチャートにおいて最高位第38位の登場週数4回で、売り上げ枚数は1.5万枚となった[1]。この結果に対して宗清は「商業的に大ヒットしたとは言い難い」と述べつつも、日本版「ジョニー・B.グッド」を目指したことに対して「その心意気や良し」とも述べている[2]。また宗清は数十年後に本作をカバーしているアマチュア・バンドが存在した場合を仮定した上で、「おじさんになったメンバー達は泣いて喜ぶに違いない」と推測している[2]

シングル収録曲

  • シングルレコード付属の歌詞カードに記載されたクレジットを参照[10]
全作曲: 木暮武彦、全編曲: RED WARRIORS
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. ROYAL STRAIGHT FLUSH R & R ダイアモンド☆ユカイ 木暮武彦
2. MORNING AFTER (Live Version) 木暮武彦 木暮武彦
合計時間:

スタッフ・クレジット

  • シングルレコード付属の歌詞カードに記載されたクレジットを参照[10]

RED WARRIORS

参加ミュージシャン

リリース日一覧

No. リリース日 レーベル 規格 カタログ番号 最高順位 備考
1 1988年3月10日 日本コロムビア / BODY 7インチレコード AH-922 38位
2 8センチCD 10CA-8016

収録アルバム

脚注

  1. ^ a b オリコンチャート・ブック アーティスト編 1997, p. 381.
  2. ^ a b c RED SONGS 1995, p. 16- 「-解説-」より
  3. ^ a b 田所豊 & 朱雀正道 1989, p. 62- 「第一章 ナチュラル・マンの独白」より
  4. ^ a b ダイアモンドユカイ 2009, p. 60- 「10.レッズ結成と親父の死」より
  5. ^ a b ダイアモンドユカイ 2009, p. 58- 「10.レッズ結成と親父の死」より
  6. ^ 田所豊 & 朱雀正道 1989, p. 39- 「第一章 ナチュラル・マンの独白」より
  7. ^ ダイアモンドユカイ 2009, p. 59- 「10.レッズ結成と親父の死」より
  8. ^ 田所豊 & 朱雀正道 1989, pp. 129–130- 「第二章 乞食王子-ユカイという名の男」より
  9. ^ ダイアモンドユカイ 2009, p. 57- 「10.レッズ結成と親父の死」より
  10. ^ a b ROYAL STRAIGHT FLUSH R & R 1988.

参考文献

外部リンク


「ROYAL STRAIGHT FLUSH R & R」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ROYAL_STRAIGHT_FLUSH_R_&_R」の関連用語

ROYAL_STRAIGHT_FLUSH_R_&_Rのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ROYAL_STRAIGHT_FLUSH_R_&_Rのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのROYAL STRAIGHT FLUSH R & R (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS